石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ず~~~~っと浮いてていたい。ちびっこは、お魚が大好きでした♪

昨日に比べ、少し海も落ち着いてきました。
そして晴れ間もちらほら。

晴れ間も広がる天気となりました。

でもまた台風が向かってきています。
今回の予報も石垣には直撃しなさそうですが、
波は高くなりそうです。

本日お越しのN原さんご家族です。

沖縄本島でシュノーケル数回のN原さんご家族

皆さんシュノーケルは数回、経験あり。
少し波がありましたが、そこは問題なく
楽しむことができましたっ!

主に沖縄本島でシュノーケリングを
してきたN原さんご一家です。

瀬底島でも経験があり!と聞いて、
ついびっくり♪

このダイビング、シュノーケルの業界に入ったときは、
魚の生態とか海のこと、よく書籍を読んでいました。
そこでよく出てきたのが沖縄本島の瀬底島。
研究所があるんです!

笹川にとっては、ちょっと行ってみたい憧れの場所の一つです。
もっといろいろ話を聞けばよかったなぁと少し後悔。。。

石垣の海との違いを聞いてみたところ、

魚のサイズが石垣島の方が大きい!

沖縄本島や内地の海の魚さんと比べると
石垣の方が大きいらしいです。
同じ沖縄なんですが、本島と石垣では、
400kmは離れています。
やっぱり水温も違うんですね。

奥さんは、かなづちだったらしいです。
でも瀬底島のインストラクターのエスコートで、
シュノーケルにどっぷりはまり始めたらしいです。

やっぱり絶対行ってみたい場所になりました!瀬底島!

小学生のあおいちゃん。
お魚さん大好きです。
ず~っと真下を向いて、観察しているので、
シュノーケルの中に水がよく入ってきています。

でも全然嫌がる様子がありません!

そんな様子を見ているとついついいろいろなものを
紹介したくなりますね!

お父さんは、水中ビデオで撮影部隊です。
流れに身をまかせながら、体をくねらせ
撮影する姿はちょっとかっこよかったですよ~!

そして何より、びっくりしたのは、
マスク越しのあおいちゃんとお父さんの顔。

とってもそっくりです♪

個性あふれるN原さんご一家でしたっ!

今日は到着日のシュノーケルでした。
13時に空港に到着。それからのツアーです。
今回はなんと二泊三日の弾丸ツアー!

明日は西表島、あさってはマンタシュノーケルをしてから
帰るそうです。
少しタイトなスケジュール&海三昧の今回の旅行。
観光は全て海で!といった感じでしょうか?

石垣旅行初日は満足していただけました?
の質問には、

十分、満足しましたっ!

奥さんはマイタケポイントのリュウキッカサンゴをみて、

ずっと浮いていたいぐらいでしたっ!

とのコメント頂戴しましたっ!
よかった!
気持ちよく西表島にバトンパスができましたっ!

今日も楽しくツアーが開催できました!
ありがとうございます。
西表島、マンタシュノーケルの感想、また教えてくださいね!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら