石垣島は冬こそシュノーケリングがおすすめです!具体的には12月1月2月3月、この冬の時期に、
泳げるの?
とご質問を頂きますが、大丈夫です!
シュノーケリング、あきらめないでください!
冬こそ、シュノーケリングをおすすめします!石垣島に年に数回お越しの方々、ハードリピーターさんの動向を見ていると、
12月1月2月3月に一回
4月5月6月に一回ご来島。
という方が多いです。そして石垣島の海、おすすめの時期は?と聞かれれば、決まって、
冬こそシュノーケリングおすすめ!泳げます!
とお答えしています!その理由は三つです
夏にはない、冬こそ経験のできるクリアブルーの海!それを楽しめるのが12月1月2月3月です!冬でもこちら石垣島は泳げます!となれば、4月5月ももちろん泳げます!ご安心ください。
ただ、冬の石垣島、さすがに水温は下がり気味です!寒さ対策としてやはりウエットスーツの着用は必須です。さんご礁の海からはシュノーケルショップです!
ウエットスーツを着用して、海を楽しみましょう!
動画でその透明度の高さ、ご案内します!2分でわかる冬のシュノーケリングの様子です。
それではもっと詳しくご紹介します!ご覧ください!
目次
シュノーケリングにおいて満足度を左右する透明度というのはご存じでしょうか?濁っている海は透明度が悪い。遠くまで透き通って見える海は透明度が良い。と表現します。
それがシュノーケルの満足度に大きく左右されます。イメージしてみてください!1m先のクマノミさんがはっきり見える場合と全く見えないでは満足度が変わりますよね!
そしてその透明度がアップするのは、
冬、12月1月2月3月です!
その理由は、北風吹けば吹くだけ、外洋のクリアな海水が流れ込んできます。そうなると、水中世界は竜宮城です!
夏は穏やか過ぎるがために、海水の入れ替え少なく濁りが発生しやすくなります。石垣島のハードリピーターさんが冬にお越しになる理由、それは、やはり透明度の高さが大きな理由の一つです♪
そしてもう一つ、冬の石垣島をおすすめする理由は、
台風のリスクがほぼありません!
夏の石垣島旅行の大敵は台風です。運悪く台風に遭遇となれば、旅行自体の満足度が、
100点→0点へ。。。
オセロのようにひっくり返されてしまいます。その点、冬はほぼ台風のリスクはありません。もちろん海は自然真っただ中です。冬でも風強く、波の高い日ももちろんありますが、夏ほど、ツアー中止に追い込まれる日は多くありません。安定してシュノーケリングツアーを開催できるところがメリットの一つです。
ここまでご覧頂いて、でもまだすっきりしない!という方。次に質問したくなることは、これですよね!
正直、寒さくないの?
ですよね!ずばりお答えします!
寒くないとは言いませんが我慢できる範囲です!
もちろんその為には冬でもシュノーケリングを楽しめる快適装備がございます。それは、ウエットスーツです。
保温効果は極めて高く、海を快適に楽しめる装備の一つです。それでもご心配な方には、ウエットスーツの下に着用するフード付きインナーもご用意しています。
ツアーにご参加される方にはレンタルでご用意できます。特に超寒がりです。と自信のある方は、申込書ご記入時にお知らせください。暖かい格好をご用意させて頂きます。
石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!泳げます!その理由は透明度!
それでは、石垣島の冬、10月11月12月1月2月3月のそれぞれの気温、服装、そして過去のシュノーケリングツアーブログ、詳細をご覧ください。
平均最高気温 29.1℃
平均最低気温 23.9℃
平均水温 27℃
服装 Tシャツでも大丈夫です。
10月の石垣島はまだまだ暑いです。秋の気配すらありません。Tシャツで街中を観光できる気温です。日焼け対策はまだ必要なのが10月、まだまだ快適に泳げる時期です。2014年の10月の平均最高気温 29.1℃、平均最低気温 23.9℃です。
夏の繁忙期が過ぎて、観光でいらっしゃった方が少なくなり始める季節です。人気のある観光スポットに行くには、ちょうどよい時期となります。
そして海の方はというと、
同じくまだまだ水温は、下がりません!
海の季節は二カ月遅れといいいます。ラッシュガードで楽しむことも十分に可能です。
でもちょっと寒さが苦手な方には、ウエットスーツです。これを装着すれば、シュノーケルツアー中は、ほぼ寒さを感じません。ご安心ください。
そしてウエットスーツのもう一つの特徴は、全身を覆う長そで長ズボンタイプです。日焼け対策にも最適です。
ただ、心配なことが一つ。10月は、まだ台風シーズンです。一つ、もしくは二つの台風が予想されます。こればかりは祈るしかありません!
一日一膳
日頃の行いがここぞ!という時の強力なバックアップです!ご参考までに、10月のブログをご紹介です。
チョコも楽しんだ石垣島♪ペット可のシュノーケリングツアー!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリング♪
石垣島のベテランさんと初心者さん!少人数シュノーケリングで情報交換♪
石垣島は雨!とはいえ満足度高く楽しんだシュノーケリングツアー!
笑顔いっぱいシュノーケリング!年齢は関係ありません!
平均最高気温 26.5℃
平均最低気温 21.2℃
平均水温 26℃
服装 晴れた日はTシャツ、小雨パラパラ曇りの天気、北風の日は風よけのパーカーがあれば大丈夫です。
11月。海はそろそろ寒くなってきそうな気配ですが、ウエットスーツを着用すれば、問題ありません。平均最高気温26.8℃、平均最低気温は、21.7℃です。
晴れた日は、軽く30℃を超えてしまいそうな陽気の日もあります。そうなれば、11月でも十分に泳ぐことが出来ます♪
またこの時期は、夏戻りというそうですが、11月でもこんなに暖かいんだ!とびっくりする日が続く年もあります。
ただ、そろそろ冬の気配を感じる日も増えてきます。北風が強い日もちらほら出始めます。そんなときほど、ウエットスーツの保温効果に頼りましょう!
そうすれば、ツアー中は、そこまで寒さを感じることはありません。また北風が吹くと、水中の透明度は抜群です。
夏は、穏やか過ぎる日が多いので、海水の入れ替えがありません。そのため、濁り気味の日が多いですが、冬は、雨、曇りの時でも
抜群にキレイな海が皆さんを待っています。
過去ブログ11月のシュノーケルブログです。
透明度抜群!11月の石垣島はやっぱりシュノーケリング!
快適シュノーケリング!晴れの石垣島!水中世界を満喫
石垣島旅行、初日からアクセル全開でスキンダイビング
フィルム残数は6枚!シャッターチャンスはいっぱいツアー
少人数シュノーケリングツアー!ぶらり一人旅石垣島旅行のお二人です♪
平均最高気温 23.7℃
平均最低気温 19.2℃
平均水温 24℃
服装 北風の日が多くなります。そんな日は風よけの羽織るものが必要になります。滞在中は晴れになることを祈りましょう!
さぁいよいよ12月です。冬本番を迎える石垣島です。海のコンディションはそろそろ北風が強い日が多くなってきます。そうなればなるだけ、水中の透明度は格段にアップ!竜宮城のようなきれいな海が確約されているようなものです。やっぱり石垣島は12月でも泳げます。
たとえば、夏。台風の心配をしながら、毎日天気予想をチェックする毎日。それがないのが12月です。例年であれば、台風が12月に来ることは、ほとんどありません。
寒さ対策さえしっかりすれば、お楽しみ頂けるのが12月です。ウエットスーツにフード付のインナー。これだけ揃えれば、多少の寒さはあっても、シュノーケルを楽しむことができます。
また年末年始は、観光でいらっしゃる方が増えてきます。天気は、雲、雨の時が多いですが、皆さん、持ち前の明るさで楽しみましょう!
それでは、12月の過去ブログです。
快適装備で快適シュノーケリング!石垣島は冬でも楽しめます♪
一年ぶりの石垣島、一年ぶりのシュノーケル!
12月中旬!青空の登場!快晴の石垣島はシュノーケル日和!
ご旅行最終日のシュノーケリングの午前に、初めてのシュノーケルの午後!
シュノーケル初心者の方でも安心!少人数ツアーはしっかりサポートです♪
平均最高気温 21℃
平均最低気温 16℃
平均水温 23℃
さぁ冬本番は、まだまだ続く!それが1月ですが、年末年始は、実は繁忙期です!
天気は、やはり晴れれば、気温が30℃に迫りそうな勢いのある暑さとなりますが、雨、雲の時は、風が思いのほか冷たいのが石垣島の冬の特徴です!
もちろん、天気が悪くてもツアーはいつも通りに開催しています。夏と違い、注意していることは、天気にあわせた装備です!
ウエットスーツは、厚手の5mmの長そで長ズボンタイプです。それだけでも十分に冬を越せる保温効果がありますが、さらには、フード付インナーも装着すれば、
これ、無敵の装備なり!
水中は、いつ潜っても最高に透明度が高いです!これが石垣島の冬のシュノーケルツアーの最大のメリットです!水中はとってもキレイです。
それでは、1月の過去ブログです。
シュノーケリング合宿最終日!石垣島の海を満喫です♪
天気はすこぶる快晴!シュノーケル日和です!
透明度抜群の冬の石垣島をシュノーケル!気温と裏腹に水中は暖かい!
年越し石垣島旅行!潜り始めも素潜りドボンです!
新春、2021年度!石垣島を初潜り!
1月は、石垣島マラソンが行われます。ついでにシュノーケルもいかがでしょうか?
平均最高気温 21℃
平均最低気温 16℃
平均水温 23℃
年間を通して、一番水温が下がるのが2月から3月です。そして石垣島の一番の閑散期といったところでしょうか。
2月の良いところは、どこの観光スポットにいっても混雑していない、のんびりしたところでしょうか?
さんご礁の海からは普段から少人数でツアーを開催していますが、特にこの時期は、お一人様でのご参加の方が多いです。そうなると、海は本当に貸切となります♪
逆に観光でのお客さんが少なくなる分、注意しないといけないことは、長期休暇をとるお店があることです。
せっかく、お目当てにしていたお店がオフの長期休業なんてことは、事前調べでしっかり対応しておきましょう!
もちろん、さんご礁の海からは、年末年始も含めて、年中ツアーを開催しています!
お気軽にお問い合わせください。
それでは、2月の過去ブログです。
おすすめの時期は晴れた冬!シュノーケル日和は今日も続きます!
2月の石垣島、シュノーケリング日和が続きます!
2月最終日の石垣島はベストコンディション!シュノーケリング、グラスボート日和
初心者の方から、ベテランさんまで和気あいあい少人数でシュノーケル♪
メモリアルシュノーケリング!石垣島最後の海を楽しんで頂きました!
平均最高気温 23℃
平均最低気温 18℃
平均水温 23℃
とは、事前調べでしっかり対応しておきましょう!
それでは、3月の過去ブログです。
シュノーケリングリクエストはクマノミさん♪
初石垣島旅行でシュノーケリング!
初めて尽くしの石垣島旅行でシュノーケリング
海に笑い声♪ちびっこ(小学2年生)もシュノーケリング!
冬だからってシュノーケル、あきらめないでください!
クリアブルー、竜宮城が待っています!
石垣島は年中シュノーケルをお楽しみ頂けます!年末年始、正月、冬休み!折角のご旅行、水中世界を覗いてみませんか?
夏にはない透明度抜群の水中世界、そして台風のリスクはほぼなく、寒さ対策にはウエットスーツを着用!
そうすれば笑顔いっぱいツアーを楽しんで頂いております。
少人数、4名様まで(一家族の場合は6名様まで)でシュノーケルツアーを開催しているさんご礁の海からです。
初心者さんから子供連れのご家族でご参加の方、そしてもちろんベテランの方まで幅広く、石垣島の水中世界を楽しんで頂いております。
お気軽にお問合せください。
ではでは
おはようございます。
16号台風東京で石垣島の中継を観ながら心配しております。
海水温、珊瑚を思うには、待ちに待った台風ですが…島民のみなさんの安全を祈ってますね❣️
11月2日PM予約の小島でした。
ご心配頂きまして、ありがとうございます。
現在、石垣島に一番最接近しているタイミングと思いますが、
今のところ、停電も大丈夫です。
思ったより風も強くなさそうです。
このまま、大きな被害がないことを祈るばかりです!
早く通過して頂いて、早くシュノーケルツアーを再開したいです!