石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

早朝は土砂降りの大雨の石垣島!シュノーケリングツアーはいつも通り♪

そろそろ2月の終わりが見えて来ましたっ!
いよいよ3月です。
年度末、3月と言えば、何かとせわしいですよね。
でもそんな中、伊野田公民館で、行われるイベントがあります!

じょーとーむん祭り

3月5日。石垣島北部の特産品を集めたじょーとーむん祭りです!
最近は、準備で何かとバタバタしております。
ちょうどそのころ、お越しの方、ぜひぜひお越しください!

当日は、帆かけサバニ体験、乗馬体験も行う予定です。
ぜひぜひ、ご旅行スケジュールによろしくお願いします!

詳細は、

石垣島北部地域協議会のページをご覧ください!

それでは、海ブログです。
朝起きて、海を見ると、びっくり!

赤土が。。。

赤土が海に流れ出ています。
エメラルドグリーンと茶色の区切りがはっきりとわかるくらいです!

普通の雨くらいなら心配はないのですが、
土砂降りの雨が降った時は、川から赤土が流れ出てしまうんです。
赤土に心配、ドキドキしながらのツアーとなりました。

午前のツアーにお越しは、I川さんご一行です♪

I川さんご一行です。

朝からお電話でI川さんにご連絡です。
雨というより、赤土の流れ具合。
この赤土がポイントまで到着すると、ニゴニゴで何もみれません!

明日に予定変更するか、今日楽しむかの相談ご連絡です!
でも数分後、折り返しのご連絡では、

今日で行きます!

とご決断です!

事務所には、レンタカーでお越しです。
車から元気な挨拶で降りてくるのは、4月から小学生!
ランドセルの色は、

ハピネスピンク色!

と笑顔で答えるサクラちゃんです。
へぇ~最近のランドセルは、いろんなカラーとネーミングがあるんですね!
そして、その横には、もうすぐ三歳、いとこのヒナノちゃんです。
ちょこんと佇んでいます♪

今日は、三世代でシュノーケルです。
おばあちゃんとお母さんお二人。サクラちゃんとヒナノちゃん。
5名様で海を楽しんできましたっ!

皆さんシュノーケルは、初めてということです。
しっかり器材の使い方をご説明、準備に入っていきます。
サクラちゃんは、マスクとシュノーケルにトライです!
ヒナノちゃんは、うさちゃんの浮き輪と箱メガネをチョイスです。

さぁ、赤土の流れ具合にドキドキしながらポイントを目指していきます!
港を出発するすぐに広がる、茶色の濁った海です!
でも大丈夫です!しばらく進むと、

クリアブルーの海が広がります!

よかった!大丈夫です!
北風が全部さらってくれています♪
これならいつも通りに海を楽しめます!

ボートを快調に走らせて、ポイントに到着です!
皆さん、海にドボンドボン。入っていきます!
まずは、入水チェックです。

最初は、浮かん(浮き輪)につかまる皆さんです。
でもここからしっかり入水チェックをしていきます。

顔を海につけて、プカプカ浮く!

これができれば、シュノーケルは、楽しめます!
時間が立つにつれて、自分で泳ぎ始めていくのは、大人チームです!

おばあちゃんもサンゴを楽しんでいます。

そうそういい感じです!
おばあちゃんもサンゴをお魚さんをしっかり楽しんでいます♪

最初は、

息苦しい!

心折れそうになっていたお母さんですが、
二本目の最後のフリータイムでは、海に目覚めましたね!

最初は、怖がっていましたが、後半はしっかり楽しめました

カクレクマノミを指差せて、喜んでいます。

大人チームは、問題ありません!

そして次は、ちびっこ部隊です!
ドボンとエントリーしてサクラちゃん。

まずは、しっかり入水チェックです。

まずは、顔を海につけて、しっかりチェックです。
最初は、全身に力が入って、なかなか顔を海につけることができなかったですが、
だんだん慣れてきて、最後のフリータイムは、お母さんと手をつないで泳げるように
なりましたね!

最後は、お母さんと手をつないで泳ぐサクラちゃんです。

一人で泳いでおばあちゃんにもタッチ!
お魚さんを発見した時は、びっくり笑顔でしたね!
プール遊びが大好きなサクラちゃんです。

初めての海なのに、マスクとシュノーケルで楽しめました!
なかなか素晴らしいです!
今日、覚えたコツをしっかり忘れないでくださいね!

そして二歳のヒナノちゃん。
こちらは、浮き輪に乗って、箱メガネを覗いています。
じぃぃぃぃっと覗きこんでいますが、しばらくすると、

お母さん抱っこ!

目には、涙がポロリでしたが、少しはお魚さん楽しめたでしょうか?
今回は、あまり海を楽しめませんでしたが、次回は、お母さん、余裕が
あると思います。もっともっとしっかり楽しめると思います!

午後からは、竹富島観光でしょうか?
天気と相談して決めるそうです。
せめて雨は、止みますように!
祈っております。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、二組二名様です。

ぶらり女子旅でお越しのO西さんとT村さんです。

ぶらり女子旅、一人旅でお越しのO西さんとT村さんです。
にこやか、笑い声が事務所に響いています♪

石垣島は、四回目になるO西さんは、どっぷり石垣島にはまっています!
対してT村さんは、初めての石垣島旅行です。

事務所での雑談では、お酒大好きT村さんに、
石垣島でショッピングするならの会話です♪

やはりお一人様同士でツアーに出かけると、

すぐに仲良しになりますね!

なごやか雰囲気でツアー準備は進んでいきます。

午後からもあいにくの曇り、パラパラ雨の天気ですが、
赤土の心配は、もうありません!
クリアブルーの海を突き進んでいきます♪

さぁ、ポイントに到着してエントリーです。
入水チェックが終わると、

すぐにBダッシュ!のお二人です!

Bダッシュのお二人です。

常にバタ足でガンガン進んでいくO西さん。
それについていくT村さんです。

このままのペースではすぐにばててしまいます!

サンゴ群落が広がる手前でまずはストップ!
ゆっくりペースを落としてから、さぁ本番です!

目の前には、びっちりサンゴが広がり初めていきます!

ゆっくり泳いだ方がお魚さんじっくり観察できますよね!
キレイなフォームで泳ぐO西さんです♪

余裕の泳ぎのO西さんです。

その横では、T村さん。
こちらもお魚さんを楽しんでいます♪

お魚さんを楽しむT村さん

コースをぐるっと回って、フリータイムに突入!
と思ったら、ちょっと疲れ具合と波酔い気味のT村さん。
そして、ちょっと気持ち悪そうなO西さんです。

午後からは、少し波が上がって、手ごわいコンディションでした。
こんな時は、すぐにボートにあがって、二本目のポイントへ!
じっくりまったりのんびりツアーではなく、

キレイどころをササッと楽しんでササッと帰ろう作戦に変更です!

ボートを3分ほど移動して、二本目のポイントです!
フニフニ柔らかいソフトコーラルを楽しんで、
断崖絶壁の地形を楽しんで、
ボートにあがって、港に直行です!

船酔い波酔い、こればかりは、手ごわい強敵です!
でもシャワーにお着替えが終わるころには、
すっきりした表情のお二人です。

無事に楽しめてよかったです。
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら