石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の天気は切り替わり!雨になってもシュノーケリングは楽しめます♪

更新日:2024年9月25日
投稿日:2019年5月27日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2019年5月27日

ふうう!間に合いましたっ!
先日は、年に二回ある大掃除確認の日でした♪

ぎりぎり間に合いました

市役所の方と公民館長が年に二回、春と秋に、
各家庭の庭の清掃状況をチェックする日です!

草がぼうぼうしていた庭を草刈り機でカット!
庭の手入れのセンスはありませんが、
お掃除していますよ!
という雰囲気にしている我が家です!

そして、その判定は、努力の甲斐があって、

判定は、合格ですね

◎でしたっ!
ふう。よかったです。

それでは、海ブログです。
昨日までは、天気は、快晴でしたっ!
梅雨とは思えない日焼け日和が続いていましたが、
今日から切り替わりですね。

曇りの一日です

曇の一日となっている石垣島です。

でももちろん雨が降っても大丈夫です!
水中の透明度は、年間を通して、抜群ですからね!
今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、三組四名様です。

ご旅行最終日にシュンーケリングの皆さん

お一人様でご参加は、リピーターM島さんとI崎さん。
そしてT木さんご夫婦です。

皆さん偶然にも今日は、

石垣島旅行最終日です♪

最後の最後の一分一秒まで楽しみたい!
という方々です♪

ツアーが終わると飛行機でお帰りです。
でも大丈夫です!

事務所にはシャワーと更衣室。ドライヤーに脱水機。
もちろんバスタオルもご用意しております!
身支度をしっかり行えるように整えております♪

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

ということで、皆さん、滞在中は、どんなところを回ってきたかの
雑談しながら準備を進めていきます♪

リピーターM島さんは、一昨日、到着日もご参加いただきました!
中日はいつも波照間島でシュノーケリング三昧♪
最終日はさんご礁の海からでシュノーケリングです♪

年に数回、お越し頂き、いつものこのスケジュールです!
いつもありがとうございます!

そして初めての石垣島のI崎さん。
滞在中はダイビングを楽しんだそうです♪
憧れのマンタにカメさん。
しっかりと見ることができたそうです♪

ご旅行最終日はシュノーケリングです!
ダイビングをした後に飛行機に乗ることはできません。
圧縮空気を吸い続けるダイビングの潜水病。
リスクを回避するためです。

こんな時ほどシュノーケリング!

水面を漂う分には潜水病のリスクありませんからね♪
でもせっかく見れたマンタとカメ。
カメラの電源が入ってなく、

撮影できませんでしたっ!

とがっかりな様子です!

デジタルの思い出も良いですが、心のメモリーインプット!

セピア色の思い出もよいですよね!
こればかりは、仕方ありません!

そしてT木さんご夫婦は、

初めての石垣島で初めてのシュノーケリングです♪

今回のご旅行では竹富島に小浜島を楽しんで、
最終日は石垣島でシュノーケリングです♪
沖縄本島は大体回ったそうですが、海には入らなかったそうです。

その理由は、

十数年海に入っていません

とちょっと不安そうな奥さんです。

なるほどご安心ください。
少人数で行うシュノーケルツアーです。
しっかりサポートさせていただきますからね!

参考ブログ


折角の石垣島旅行です!水中世界を覗いてみませんか?
あと一歩の勇気!どうしても海に対して不安のある方へ

さぁ事務所では、雑談をしながら、準備に取り掛かっていきます。
T木さんには、マスクのシュノーケリング。器材の使い方のご説明を。
そして泳ぎ方を一通りご説明です。

準備は整いましたっ!出港です!
港を出発すると、やはり波があるコンディションです。

幾分は昨日より穏やかになり始めていますが、
まだ少し手ごわいコンディションです!

でもシュノーケリングポイントが近づくにつれて、
透明度がアップしてきますね!
テンションが上がっている皆さんです♪

よし、では、早速海楽しみましょう!
ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、初めてのシュノーケリングのT木さん、
入水チェックです。

顔を海につけて浮くだけ!です。
これができれば、いくらでもサポートできますからね!

旦那さんも奥さんも、ぷかぷか浮いています!
よし大丈夫です!

初めてのシュノーケリングでも大丈夫です

初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!
海を楽しむ準備はできましたっ!

さぁコースを回っていきましょう!
サンゴが増えてくると、ほーらほら、
早速ドボンと素潜りをしているのは、I崎さんです♪

I崎さんも楽しんでいます。

腰には、ウエイトを巻いて、ガンガン潜っていましたね!
メインのクマノミマンション。

電源の入れ忘れなく、

ちゃんと撮れました!

とにっこり笑っていましたね!

そして今回は、奥さんとではなく、一人旅のM島さん。
水中で漂っているところを見ると、
心無し、

さみしそうですね。。。

いつもは、奥さんがすぐ横にいて、
話をしながら、泳ぎ回るのですが、
今日は、一人でガツンと潜っています。

ガツンと潜っている旦那さん

今日、ツアーが終われば、奥さんとご対面できますね!
しっかり水中世界を楽しんでいましたね!

天気は曇り。
波のあるコンディションでしたが、
皆さんしっかり楽しめましたね!

シャワーにお着替え。
ほんのり疲れがでているT木さんです!
初めてのシュノーケリングでもこれだけ泳げれば、
十分です!
これからの沖縄旅行、また一段と楽しくなりますね!

I崎さんも午後の便でお帰りですね!
ダイビングとシュノーケリング、思いっきり楽しみましたね!

皆さん、また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

一日シュノーケリングのM島さんとS住さんです。

二組三名様です♪
午前に引き続き、午後もご参加のM島さんと、
S住さんご夫婦です。

一日コースにご参加のM島さんです。
一日コースは、午前と午後の半日ツアーの
両方にご参加頂く形になります。

午前のツアーが終わったら、事務所に戻って、
シャワーにお着替え。
お昼ご飯はご近所の食堂で食べて頂いてから、
午後のツアーにご参加です!

ご旅行最終日、シュノーケリング合宿も

ラストスパートです!

ちなみに一日コースは、かなりタフで慣れた方には、
お勧めしますが、初心者の方には半日ツアーをお勧めします!
海のレジャーは、案外疲れますからね!

そして今回、初石垣島で初シュノーケリングのS住さんご夫婦です。

長めの滞在、5泊です!

とってもうらやましいですね!

石垣島の雰囲気、感想を伺ってみると、

信号機がなくて、道路がスムーズです♪

と喜んでいらっしゃいます♪

石垣島の市街地は、大都会ですが、
北部の方に来ると信号機があるのは、決まって、
学校の前だけ!
となります♪
快適ドライブを楽しみながら、事務所にお越しです!

さぁそれでは、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケリングは、初めてのS住旦那さん。
奥さんは、二回目です!

器材合わせに使い方のご説明をしっかりと行って、
準備は完了です!

さぁ海を楽しんでいきましょう!
出港です!

午後からも相変わらず波のあるコンディションです!
初めての方には、手ごわい波ですが、
ボートを一気に走らせてシュノーケリングポイントに
到着です。

ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、S住さん、入水チェックです。
不安、ストレスがないかしっかりチェックをしていきます。

顔を海につけて浮くだけ!

基本通りのS住さんです♪

よし、ならば、大丈夫ですね!
コースを回っていきましょう!

流されるようにすいすい泳ぐと、
カクレクマノミさんの登場です!

奥さん、指をさして、喜んでいましたね!

奥さんも楽しんでいます。

二回目のシュノーケリングと伺っていましたが、
きれいなフォームですいすい泳ぎ回っていましたね!

そして旦那さん、最初は、顔を上げる回数が多いです。
波のある時ほど、

顔を上げない。ずっとつけておく!

これが楽チンシュノーケリングのコツです!
しばらく泳ぐと、徐々に泳ぎが変わっていく旦那さんです。
後半は、すっかり水中世界にはまっていましたね!

初めてのシュノーケリングでも大丈夫です。

そしていよいよラストシュノーケリングのM島さん。
今回は、奥さんは、お留守番。
旦那さんのみのご旅行です。

一人で泳ぐその様子は、

とってもさみしそう

に見えます。
やはりバディがいるからこそ、水中世界を楽しめるというものですよね!
そんな複雑な思いを取りはらうかのように、素潜りドボンです!

ラスト素潜りのM島さん

最後の最後まで、海をしっかり楽しみましたね!

そして二本目に向かう途中、残念なら、奴の登場ですね。。。

船酔いです!

S住旦那さん、気持ち悪くなってきたみたいです。
お話を伺っていると、昨日のカヤックでも船酔い。
そして今日も気持ち悪い!

波の揺れに弱い体質ですね。。。

でも大丈夫です。
さんご礁の海からのポイントは、港まで近いです。
すぐに港に戻って休憩となりました。

船酔いになった場合は、

1分1秒でも早く陸に上がる!

これが一番有効な方法です。

では、二本目は奥さんとM島さん。
お二人で楽しんできましたっ!

断崖絶壁の深場。
地形を楽しみながら、すいすい泳いでいます♪
いろんなサンゴにお魚さん楽しみましたね!

今日も波のあるコンディションでしたが、
無事に海を楽しめました。

S住さんは、まだまだ続く石垣島旅行ですね!
今日はしっかり休んで明日に備えてくださいね!

M島さん、今回も連日のご参加ありがとうございました。
ご旅行はいよいよ終わりとなりますが、
最後の最後まで、石垣島の雰囲気を楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら