石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行最終日、最後の最後まで石垣島をシュノーケル!

更新日:2024年8月6日
投稿日:2019年11月28日
更新日:2024年8月6日 投稿日:2019年11月28日

学校帰りの理科の観察ですね!

学校帰りの理科の観察

たまには雰囲気を変えて、堤防沿いをお散歩しながら帰っていきます♪

その堤防の下には、マングローブ。
そうなると、そこにいるのは、シオマネキさんですね!

シオマネキさんです

一回、穴に隠れると、出てくるまで5分程度。
静かに身動きをせずにじぃぃぃっとしている必要があります。

うん、もちろん、子供も大人(笹川)もそんな忍耐はありません!
かろうじて、出てきたところをシャッターです♪

理科の観察をしながら、帰宅。
楽しいですね!

11月28日の石垣島の天気

それでは、海ブログです。
今日も朝からどんより雲さんの登場です。
でもその合間を縫って、時たま、青空の登場です♪

朝は曇り、午後からは晴れ間も登場です

すっきりしない天気ではありますが、
今日も石垣島をシュノーケリング!
楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。

11月の石垣島をシュノーケリング♪午前のツアー

午前のツアーにご参加は、Y岡さんご家族です。

Y岡さんご家族です

ご家族で年に1回、沖縄にご旅行をされるそうです。
そして石垣島に来て、海に入ってみたらびっくり!

どっぷりはまってしまったそうです♪

最近は連続で石垣島にお越しだそうです♪

沖縄と言っても本島周辺に、宮古島に、八重山!
いろんなエリアがいっぱいです!
海にはまってしまうと大変です!

行きたいところがいっぱい!

となってしまいますよね!

今回のご旅行は4泊!海三昧のスケジューリングを組んでいたそうです!
でもご旅行前半は、海のコンディションが悪く、予定していたツアーは中止。
陸の観光がメインとなってしまったそうです。
そして昨日は無事にシュノーケリングを楽しめたそうですが、

まだまだ不完全燃焼!

ということでさんご礁の海からにご予約となりました!

ご旅行最終日もシュノーケルです!

事務所から空港までは車で10分です。
ツアー後は、シャワー、更衣室に脱水機。
身支度をしっかりしてから空港に向かえます♪

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

ご旅行最終日、フライトが午後であればご参加可能です!
最後の最後の最後まで、海を楽しみたい方にはお勧めです♪

ただ今回のご旅行は専ら、

マンタを見たかったんです!

とおっしゃっています。
石垣島で有名なマンタポイント。
遭遇率は世界有数と言われていますが、
波が高く行くことができなかったそうです。
海のコンディションばかりは仕方ありません!

残念ながらさんご礁の海からのツアーエリアは東海岸です。
マンタポイントは、西海岸です。
今までツアー中にマンタに会ったことはありません!

ただ、マンタはいなくとも、

サンゴとお魚さんはいっぱいです!

海を思いっきり楽しんでいきましょう!

さぁそれでは、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケリングは、ベテランさんです。
サクサク準備を行ったら、すぐに出港です!

港を出発すると、ちょっと強めの波ですね。
初めてのシュノーケルの方には、手ごわいコンディションですが、
Y岡さんならば、ためらうことはありません!
強気強気でボートを走らせていきます!

そして、ポイントに到着したら、エントリーです!
海に入ると、すぐに撮影モードに入っていきます!
クマノミマンションをご紹介して、さらに、サンゴわしゃわしゃコース。

ここで、クサビライシサンゴをご紹介してみると、
お兄さん、その反応は、

サンゴ、とっても好きですね!

それから、泳いでいる時の視線を見ていると、
お兄さんは、サンゴ派ですね!

水中世界に求める景色、人それぞれ好みがありますが、
お兄さんは、お魚派というより、サンゴ派ですね!

後で伺ったお話、お兄さん、アクアリストですね!
おうちでは水槽で海水魚を飼育しているそうです♪
天然環境のサンゴとお魚さん、いっぱい楽しんで頂きました!

お兄さん、はまっていますね

そしてお母さん、こちらも海が大好きですね!
波のあるコンディションですが、片手には、GoPro!

水中風景を動画撮影です♪

撮影を楽しんでいるお母さん

アームを伸ばして、近距離撮影、頑張っていましたね!

そして二本目は、深場ポイントです!
やわらかいフニフニサンゴの群落は、とってもきれいですが、
なかなかの手ごわい波でした!

きれいどころをぱぱっと回って、
サンゴとお魚さん、水中風景を満喫、楽しんで頂きました!

午前の半日シュノーケリングツアーです。
そして最終便でお帰りということで、
まだまだ時間がありますね!

今からでも離島観光も楽しめそうです♪
最後の最後まで、1分1秒まで、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

11月の石垣島をシュノーケリング♪午後のツアー

そして午後からも楽しんできました!

リピーターG井さんとS木さんです♪

リピーターG井さんとS木さんです♪

今回のご旅行は二泊三日。今日は到着日のそのシュノーケリングです!
そして明日は釣り!明後日もシュノーケリングのご予定です♪
前回同様 、

アクティビティ三昧のスケジューリングです♪

前回お越しの時は、ご家族でいらっしゃったG井さん。
でも今回は旦那さんとS木さんの二人でお越しです!

その理由は、G井さん

勤続30周年の長期休暇です!

とのことです!おめでとうございます!
休暇の前半は、家族旅行を楽しんで、後半は、自分の時間ですね!

そして、今回はマイ器材を持参されています!
シュノーケルに、はまってしまってマイマスクにマイフィンを購入ですね!
やる気十分のG井さんです♪

そしてご一緒にお越しのS木さんは、八重山を知り尽くしたハードリピーターさんです♪
いつもは夏にお越しです!でも今回は、11月!

この時期に石垣島で泳ぐのは初めて!

とおっしゃっています♪
そういえばS木さん、いつもの装備はライフジャケットでした!
ウェットスーツを装着するのはうちのツアーでは初めてですね!
ライフジャケットは 絶対に沈まない安全グッズですが、
ウェットスーツも慣れれば、さらに快適シュノーケルの装備です♪

事務所では、準備に取り掛かっていきます!
慣れた様子で、サクサク、準備は完了です!
それでは、海を楽しみましょう!出港です!

港を出ると午前よりも風が強くなっていますね。。。
ちょっと手強いコンディションですが、
こんな時ほどボートを一気に走らせて行きます!

一本目は玉取崎展望台の沖合ポイントです!
風が強く、波がある時ほど、水中世界の透明度は抜群です♪
さぁ期待しながら、海にドボン、エントリーです!

そして水中の様子を伺ってみると、

流れはちょっと強めです!

でもベテランのお二人です♪
グイグイ泳ぎながらコースを回っていきます。
マイタケサンゴが増えて、デバスズメダイがいっぱいです!

早速、水中撮影開始のS木さんです♪

S木さんも楽しんでいます。

夏ではない11月の石垣島。冬の入り口と言われるこの季節の海!
季節によってまた違った風景が広がるというものです♪

そしてG井さんは、前回同様、素潜りドボンです!

素潜りを楽しむG井さん

カクレクマノミさんに向かって、ぐいぐい泳いでいましたね!

そして2本目は 流れがある時こそ楽しめるナータビーチポイントです。
サンゴの上をスイスイ広範囲に泳いで頂きました!

まずはご旅行初日、到着日のシュノーケリングをしっかり楽しめましたね!
明日からまた波が高くなる予報です。。。
無事に釣りを楽しめますように!

明後日もご予約を頂いております!
よろしくお願いします♪

ではでは


シュノーケリングショップが行うグラスボートツアー!
12月中旬からグラスボートツアー始めます

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月18日(火曜日)
天気 曇りのち晴れ
最高気温 18℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
朝日がきれいな日は

朝日がきれい

日中も晴れとは限りません!ここら辺の予報は難しい!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
海は楽しいがいっぱい!3月の石垣島の海を満喫中♪
3月、晴れが続く石垣島です!穏やかな海が広がれば、水中世界は絶景が広がります♪海大好き皆さんとシュノーケリン...
2025年3月11日
すっきり青空、絶景広がる水中世界にスキンダイビング♪
すっきり青空広がる良い天気となれば、水中世界も絶景広がります♪石垣島在住チームの皆さん、ドボンドボンとスキン...
2025年3月10日
何回潜ってもやっぱり楽しい石垣島シュノーケリング!
石垣島は何回きても、何回シュノーケリングしても、何回スキンダイビングをしてもやっぱり楽しい!少人数ツアーの...
2025年3月9日
夢が叶いました♪3歳6歳マスクデビューに挑戦!
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポート、大得意です!3歳6歳マスクデビューに挑戦、石垣島の海をおもっきり...
2025年3月8日
予約・問合せフォームはこちら