2024年12月19日(木曜日)の石垣島シュノーケリングツアーブログ
断崖絶壁深さ20m!紺碧の青が広がります!
もっと詳しく 午後のツアーブログ へ
不定期にてアップ!今日のツアー動画、ご覧下さい。
【旅行初日、到着日は午後から半日シュノーケリング♪】
おとといは晴れて青空の登場となりましたが、昨日、今日は、
どんより曇りの空模様ですね。。。
もうこれぞ、石垣島、冬の空模様といった様子です。
そしてそういう日は決まって、
気温も下がり気味の16℃です。
20度を下回ると寒い!となるのが島の人ですから、今日は石垣島にとっては、とっても寒い日になるんですよね!
そんな天気となる理由はこちら、
大陸から張り出す高気圧
ちょっと冷ための風が吹き荒れています!
屋外、風通しの良い場所にいると、ぶるぶるっとしてきますね!
そう思いながら海を見ていると、
あら野良猫さん!こんにちは!
口と鼻の周りの模様。。。ひげが濃いおじさんみたいな模様の猫さんです♪
午後のコースにご参加はリピーターA井さんです♪
本日到着日のシュノーケリングです!
朝、お家をでたときは、
気温2℃でした!
とのことです!
なるほど、本州の方も寒波の影響、寒いみたいですね。。。
そしてこちら石垣島の方は、
気温16℃です。。。
温かい?と思うかもしれませんが、風が冷ため、体感としてはやはり冬!といった雰囲気なんですよね!
前回お越しは11月の中旬でした!その時は、晴れ、穏やかな海!となっていただけに、
ちょっとがっかり!?
いえいえ、ご安心ください!
これだけ北風吹けば、今日も
透明度抜群の海!楽しめないはずはありません!
さぁ事務所に到着すれば、準備に取り掛かっていきます。
もう何回も何回もお越しいただいているA井さんですから、
雑談しながら超スピーディ準備です!
そして装備は、
寒さ対策優先!厚手のウエットスーツ+フード付きインナー!
です!これ、冬の無敵の装備でございます!
水温25℃前後です!これだけ着込めば、寒さはほとんど大丈夫です!
さぁそれでは、玉取崎展望台の沖合を目指していきます♪
ボート上からでもわかる透明度の高さ、天気は曇りなれど、
水中世界は今日も絶好調です!
一本目はリクエスト、
久々にマイタケサンゴポイントで!
とのことで颯爽と移動すること10分で到着です!
さぁ海に入れば、
マイタケサンゴ、広がります♪
透明度が高い水中世界、そしてきれいなサンゴの登場となれば、冬の海なれど、楽しめないはずはありません!
カクレクマノミさん、ハマクマノミさんも楽しんだならば、
断崖絶壁の深場ポイント!
ずどーん!と深いです!でも水底が見えるこの透明度の高さです!
何もない風景、それもまた普段みることがない風景のひとつですよね!
そこから流されながら、
砂地の上をゆったりと浮遊♪
風あり、波ありとなりましたが、その分、透明度の高い海を楽しんで頂きました!
今年だけで4回のご参加だったでしょうか?さすがに、
今年ももう来ないよ~♪
とおっしゃっています!もう12月も下旬ですからね!
来年度2025年もよろしくお願いします!
またのお越し、お待ちしております!
天気 のち雨
最高気温 18℃
最低気温 15℃
今日の石垣島の様子は?
曇り、北風は冷ためですが、水中世界は絶好調です!