シュノーケルツアーに関して、
ベストコンディションというと、
波がなく、風がなく。そして天気は快晴、
そういう状態になると、
ほら、ボートの上から水中のサンゴが
キレイに見えてしまいます!
丸見えです!
なんだか時期的には、5月6月の気分です。
まだ3月です。ちょっと得した気持ちになります(笑)
そんな得した気分を満喫したのは、
K桐さんご夫婦です。
専ら趣味は、登山です。
今日は初めてのシュノーケル♪
今日のコンディションなら向かうところ敵なしです。
とっても浅い干潮時間の真っ只中です。
ボートの下は、浅すぎて浅すぎて、
くるぶしくらいしかありません!
でも逆に浅すぎて、講習ができません(笑)
なので、ボートから2mほど歩いて、
ちょっと腰ぐらいのところまで移動です。
顔をつける練習。
体を浮かす練習。
そしてフィンばたばた泳ぐ練習などなど
練習、練習といっても10分程度です。
シュノーケリングの基本をまずはマスター。
実はこの練習しているすぐ後ろには、
びっちりとサンゴ。
K桐さん、まったく気づいてなかったご様子です。
それではツアースタート!ぐいっと泳ぎましょう!
するといきなりキレイなサンゴとご対面♪
あら、奥さん!
わぁ~キレイ~♪
そんな声が聞こえてきます。
とっても浅い時間帯なので、
お魚さんもすぐ目の前です。
途中、いつも紹介するシャコガイ。
旦那さん、とっても驚いていらっしゃいましたね!
だって、笹川の顔より大きいです。
食べるとおいしいシャコガイです。
皆さん、機会があれば、お店で注文してみてください。
おいしいですよ~!
二本目のポイントでは、奥さん、
急にダッシュを始めました。
追いかける旦那さんと笹川!
何があったのか思ったら、
お魚さんを追いかけていましたね(笑)
そしてびっちりサンゴの上を泳いで、
ボートにあがる時には、
旦那さん、奥さんともに、
あぁ、楽しかった!
同じ言葉を同じタイミングで言ってましたぁ~!
息がぴったりのご夫婦です。
ツアー後に旦那さんの一言。
登山しているときは、きつくて辛くて、
でも下山しながら、次はどの山に登ろうかなって
考えてしまうそうです。
海にはまる気持ちもわかりますね!
今日の午前中は竹富島へ。
そしてツアー後は、小浜島でご宿泊。
5時30分の最終のフェリーで向かいます。
離島ターミナルにお迎えして、
離島ターミナルにお送りとなりました。
ちょうどよい時間にツアーも終わって、
今日は、ほどよい疲れでぐっすり眠れそうですね。
また来てくださいね!
お待ちしております!
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。
折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。