石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル、素潜りドボンドボン!慣れた皆様でしたっ!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年9月18日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年9月18日

先日、とても夕日がキレイでしたっ!

キレイな夕日です

雲がある程度ないとこんな色にはなりません!
最高にキレイでしたっ!

それでは、海ブログです。
今日も朝から快晴です。
日焼けが約束されたようなお天気です。

今日も日焼け日和です

教科書通りの青い空と海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、K井さんとN川さんです。

K井さんとN川さんです。

昨日は、体験ダイビングを楽しんだそうです!
そして今日は、のんびりシュノーケルです。
ツアー後は、米原ビーチで楽しもうか悩み中。

海三昧のご旅行です!

せっかく石垣島まで来たら、やっぱり海を楽しみたいですよね!
その気持ち、とってもよくわかります♪

ということで、ささっと準備は進んで、早速出港です。
どこまでも続くエメラルドグリーンの海は、とてもキレイです。

まず一本目は、いつものハマクマノミマンションです!
エントリーして、すぐにコースを回り始めます。

ノコギリダイの群れを見て、水中写真で撮影モードに突入のK井さんです。
N川さんも指をさして喜んでいます♪
さぁ、まだまだツアーは始まったばかりです。
いろいろご紹介していきました!

メインのハマクマノミマンション。
20数匹がいっぱい戯れています♪
そして、その横で、じっっっっっっと
何かを見つめているN川さんです。

何がいるのかなぁと思ってみてみると、

アオヤガラです!

細長~~~いお魚さんです。
サンゴの上にいると、意外と見つけにくい魚の一つです

目が肥えています♪

さすが、お魚さん好きです♪

そして二本目のポイントは、デバスズメダイの群れポイントです。
エントリーとともに目の前に広がっているデバスズメダイです。
太陽の光も差し込んでとってもキレイです!

すごーい!

ついつい声がでているN川さんでしたっ!

二本目は、K井さん、N川さんともに腰には、ウエイト(重り)を巻いています。

素潜りをガンガンやる気です!

元水泳部のK井さんは、ドボンドボン、何回も潜っています。
そして素潜り初心者のN川さん。一本目のポイントでは、
ちょっとコツをつかんだ程度でしたが、
二本目では、サクっと潜っていましたっ!
とってもすばらしいです!

最後は、フリータイムです。
思う存分に石垣島の海を満喫してツアーは終了となりましたっ!

午後からも晴れています♪
ドライブに観光に楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、B場さんご家族です♪

B場さん親子です

お母さんとお姉さんのお二人でご参加となりましたっ!
お二人とも、シュノーケルはとっても慣れています。

お姉さんは、ダイビングのラインセンスもお持ちです。
素潜りは、4mラインくらいまで行くことができるということで、
一本目からウエイトを巻いてエントリーです!

午後からも晴れ間はひろがっています。
こんな時に海に行かないでどうする!
といったお天気です。

ボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速エントリーです!

サンゴとお魚さん、どっちが好きですか?
の質問には、

魚が好き、クマノミ大好きです!

との返答です。
では、エントリーとともに、すぐ近くにいるセジロクマノミさんを
ご紹介です♪

そして浅いサンゴ群落をすいすい進んで、クマノミマンションに到着です。

いっぱいいる!

喜んでいるお母さんとお姉さんです♪
ここでは、素潜りドボンで、水中カメラでしっかり撮影をしているお姉さんです。
なかなか水中での滞在時間が長いです。

そしてノコギリダイの群れやカクレクマノミ。
ボートに向かう途中は少し流れが強めです。
お母さん、ちょっとお疲れになっていましたが、

サンゴキレイです!

喜んで頂けたようです。
そして二本目は、やっぱりお魚好きのB場さんです。
デバスズメダイの群れポイントです。

きらきらひかるお魚さん達です。
とってもキレイでしたね!

ここでも素潜りを楽しむお姉さん。
すぐ目の前のデバスズメダイに喜んでいるお母さんです♪

フリータイムは、最後の最後、時間いっぱい楽しんで、
ツアーは終了となりましたっ!

とっても海好きのお姉さんでしたっ!
素潜りのフォームもキレイです。
多分、その気になれば、もっともっと深く潜れるはずです。

明日は、マンタシュノーケル、明後日もシュノーケル。
海三昧のスケジュールです!
お母さん、

体がもつかどうか心配。。。

とおっしゃっていましたが、
大丈夫です!フィンキックのペースさえ間違わなければ
楽しめると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら