2025年7月、石垣島の今日の天気、気温、服装情報に合わせてのシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば今日の石垣島のことがわかる♪
また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。
それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。
服装
今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。
台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
台風前の滑り込みシュノーケリング!
服装
今日のコネタ
続々と狙い撃ちしてきますね。。。
また八重山に台風の気配ですね。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
服装
今日のコネタ
緑色が薄く、暑さのせいでしょうか・・・?
バッタも暑いとおっしゃっています。
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
服装
今日のコネタ
仲良し、一緒にお昼寝♪
クロタマとトロコさんです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
服装
今日のコネタ
港で作業していると、
打ちあがってきたお魚さん。。なぜ?
今日のシュノーケルツアーブログ
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
服装
今日のコネタ
この景色、良いタイミング♪
夏雲に虹でございます
今日のシュノーケルツアーブログ
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
服装
今日のコネタ
テキーラの原材料だそうで。
リュウゼツランですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
服装
今日のコネタ
石垣島、いろんなところで開花
サルスベリの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
服装
今日のコネタ
ひまわりさんも
暑いとおっしゃっています。
今日のシュノーケルツアーブログ
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
服装
今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは
ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。
服装
今日のコネタ
まだ朝は風強めで。
今日のツアーどうかぁ。
今日のシュノーケルツアーブログ
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
服装
今日のコネタ
昨日から、久々の雨で。
植物は元気いっぱい!喜んでいます。
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
服装
今日のコネタ
庭ではハマユウの花が開花♪
白い花はきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
台風前の滑り込みシュノーケリング!
服装
今日のコネタ
あっ!微妙に遅れた!
水平線から上るタイミングを逃してしまった時の海と空。
今日のシュノーケルツアーブログ
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
服装
今日のコネタ
ホウオウボクの花が開花♪
青空に似合います♪
今日のシュノーケルツアーブログ
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
服装
今日のコネタ
7月に入っても
青空どこまでも広がります♪
今日のシュノーケルツアーブログ
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
服装
今日のコネタ
シロハラクイナさんも暑そうです。。。
日陰から出てきませんね!
今日のシュノーケルツアーブログ
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
服装
今日のコネタ
大きいですね!
横長10cm以上の蛾でございます。
今日のシュノーケルツアーブログ
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
服装
今日のコネタ
クサトベラの花
ビーチでよく見かける植物です!
今日のシュノーケルツアーブログ
全力で楽しんだ石垣島旅行シュノーケリング!最終日と初日の方々♪
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 30.3 | 34.0 | 24.3 |
東京 | 24.3 | 32.5 | 17.4 |
大阪 | 26.0 | 29.6 | 23.4 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。東京、大阪に比べ気温は随分高くなります。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 203.0 | 270.5 | 413.0 |
湿度(%) | 80 | 89 | 80 |
平均風速(m/s) | 5.7 | 3.1 | 2.4 |
日照時間 | 274.9 | 47.7 | 95.2 |
石垣島では、東京と比べて、平均気温、風速、日照時間は東京の最も高い時期超えとなり、湿度は、7月中旬となります。
※2020年気象観測データより
梅雨が去るとキラキラした海の景色が楽しめます。7月に入れば繁忙期となる石垣島で夏休みに入ればご家族連れの方が多くなります。逆に夏休み前であれば案外のんびりしています。ご旅行にお越しになるには、夏休み前をおすすめします。特に注意したいことはアクティビティや、飲食店の予約はしっかりとプランニングしましょう。満員で予定通り楽しむことができなかった!となると寂しくなります!
混んでいる時期、繁忙期となる石垣島です。要慮よくプランニングで事前予約して無駄ななく効率よく楽しみましょう!
石垣島に到着すると風が吹き抜け、案外快適!と思う方が多いです。でもそこで油断すると日焼けしてしまう方が多いです。日焼け対策は、薄手の長袖やアームカバーやサンゴに優しい日焼け止めクリームを、日射病対策に帽子(麦わら帽子他)を目の保護のためサングラスを準備しましょう。水分補給もわすれないようにしてください。
夏本番の台風シーズンです。暴風域に入るとレジャー体験はおろか外出すら危険が伴います。天気予報はしっかりチェックが必要な時期です。この時期にご旅行計画を立てる方は、フライト、ご宿泊先のもしもの時のキャンセルポリシー等、しっかり確認を取っておきましょう!
オリオンビアフェスタライブ
ビール祭りは、オリオンビールをはじめ、音楽ライブとそれに八重山諸島他の沖縄県産が品揃えされて、南の島のお祭りを楽しめます。
八重山の豊年祭
海の神様の豊漁の祈願をする伝統行事のことで3箇所(八重山漁港、白保、伊原間)で行われ、島の人々が一つの船でチームを組んで競いあいます。
石垣港みなとまつり
海の日に開催される港まつりです。会場ライブやいろんな遊びが体験できます。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された場所です。夜の満天の星を満喫してください。
サガリバナ
7月に間違いなく見られ、花言葉は、幸福に導くと言われ、北部の閑静な場所に咲いています。サガリバナのナイトツアーもあります。
アップルマンゴー
りんごの色合いに似ており、果肉が柔らかいマンゴーは、塾された旨みが口の中にひろがります。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状が龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
ピーチパイン・スナックパイン・ハワイ種パイン
ピーチパインは、白っぽい果肉で酸味が少なく糖度が高く、食べやすさで人気があります。スナックパインは、スナック感覚で食べやすく、酸味は控えめです。ハワイ種のパインも糖度が高く旬となります。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
バードウォッチング(リュウキュウアカショウビン)
赤いクチバシと赤いろの燃えるような可愛らしい小さな野鳥(別名:火の鳥)でバンナ公園や米原ビーチでも見かけることがあります。バンナ公園では、渡り鳥観察所もあります。
ウミガメ
ウミガメの産卵時期にあたります。海岸でウミガメに出会えるかもしれません。石垣島では時々ウミガメの産卵を観察するツアーもあります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください
サガリバナ
台風さえ来なければベストコンディション!それが確約されているのが7月、夏の海です。
穏やかなプールのような海がまっています。ただ、陸でも海でも同様、日焼け対策がとても重要となります。
ラッシュガード等、肌の露出を控えることがとても重要です。
ラッシュガードをお持ちでない方は、ウエットスーツで日焼け対策が可能です。さんご礁の海からのツアーではウエットスーツのレンタルも可能です。ご安心ください。
そして、台風が接近してきたときは、波が高くなります。その際は、ツアーは中止となります。こればかりは祈りましょう!
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。毎月のブログを集めたブログ集で