石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ベテランの方々とシュノーケル

更新日:2024年10月12日
投稿日:2013年9月16日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2013年9月16日

台風が関東、関西の方を
通過しましたが、大丈夫でしょうか?
こちら石垣は、本日も快晴です!

本日も快晴の石垣です。

天気予報では波が高い予報でしたが、
本日の干潮は11時ごろ。
午前、午後ともに大きな波はなく、
楽しくシュノーケリングできましたっ!

何よりほっとしていまーす!

午前のツアーは、海大好きの
モノフィンを持参してご参加のO坪さん、
ダイビングのライセンスをお持ちのN澤さん

モノフィン愛用のO坪さん。ダイバーのN澤さん

二名様で楽しんできました。
モノフィンっというのは、

O坪さんご愛用のモノフィン

一枚のフィンに両足を入れるタイプです。
モノフィンとの出会いは、御蔵島でイルカと一緒に
泳ぎたいのをきっかけにサークルに入ったことが
きっかけだそうです!

やはり、モノフィン。
すいすい泳ぎでいるシーンをみると、

すこぶる早いです!

そしてN澤さんは、スーパーミューをご持参です。
柔らかく、よくしなって進みやすいフィンですね!

こだわりのあるマイ器材は見ていて
とってもうらやましい!

そして海の方は、透明度もよく、
お魚さんもじっくり観察できる水深です!

楽しくないはずがない!

といったコンディション♪
9月に入ってからでしょうか?
群れる魚の数が多くなってきています!
ほんとに今が旬の時期を迎えているように思います!

すいすい泳ぐお二人さん!
やはり台風の影響で流れが強くある場所がありましたが、
ぐいぐい攻めて楽しんできましたっ!

お二人とも満足して頂けたようです!
ありがとうございま~す!

そして午後からもベテランです。
ダイビングの経験本数が200本!

西表島を潜り倒しているTN丸さんご夫婦です!
TN丸さんは今日は東京発6時25分の石垣直行便でお越しです。
午後の直行便は欠航。滑り込みセーフの到着日の
シュノーケリングです。

とっても仲良しのご夫婦です。うらやましい!
結婚したときからこんな感じですよ~!
なんておっしゃるけれど、
笹川家は結婚したときからケンカが多い….。

ケンカするほど仲がよいと

とのフォローをいただきながらのツアーでした(笑)
お魚大好きのTN丸さん。
途中、すぐに隠れてしまうから普段は紹介しないのですが、
サザナミヤッコの幼魚を発見!

表現できないくらいに鮮やかな青色が大好き♪
TN丸さん奥さん、

自然界には信じられないくらいにキレイな色があるよね~!

そうそう!笹川もほんっとにそう思うことがあります!
一緒にツアーにでて、共感できるととても
うれしくなってしまいます!

不思議なのは、花!
赤とか黄色とかとても鮮やか過ぎる色合いを
見ているととても不思議に思います!

作られた色でない、自然の色。
やはり人にはまねできないものがありますね!

午後からは、風が強くなって
風波が強くなっていましたが、
とても楽しくツアーをできましたっ!

今日もおなかいっぱいです!
明日も穏やかなコンディションでありますように!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら