石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の4月5月6月のシュノーケルツアーは?寒くはありません!

更新日:2024年10月18日
投稿日:2015年1月30日
更新日:2024年10月18日 投稿日:2015年1月30日

年間を通してのベストコンディションは?

年間を通してのベストコンディションはいつですか?
こちら、よく頂くご質問の一つです。

答えは決まって、

台風を除いた夏です!

なんて答えてしまうのですが、
やはり、それはずるい答えですよね!
2,3カ月先の台風のことまで予想できる人はいません!

では、夏以外でおすすめの時期は?
と言われると、4月、5月、6月はいかがでしょうか?

まだ寒い?

と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
年中通してツアーを開催しております!

1月2月に比べると断然快適です。

ツアーでは、ウエットスーツを着用しております。
これを着れば、水中ではとても快適、暖かいです。

ウエットスーツとインナー

それでも寒がりな方は、ウエットスーツの下にインナーがあります。
写真の左がウエットスーツ。右がインナーです。

これで、寒さ対策は万全です!

よっぽど寒がりな方は、Tシャツや薄手の長そで、スパッツやトレンカなど、
ウエットスーツの下に着用するだけで、快適さは、さらにアップします。

ウエットスーツは、ボディスーツです。
体にぴったり密着するので、スパッツなどの体にピタッとするものをおすすめします。
もちろん、保温効果のあるラッシュガードがベストではありますが、
わざわざ購入する必要まではありません。

この時期は、よっぽど寒がりな方や、ちびっこ、シニアの方以外は
さほど心配する必要なありません。

では、次に心配なのは、お天気です!

沖縄の梅雨時期は、いつ?これもよく伺う質問の一つです。
それでは、過去のデータを見てみましょう!

気象庁が発表している、沖縄の過去の梅雨入り、梅雨明けの一覧表です

昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):沖縄

では、2015年の梅雨入りは?と聞かれると、

もちろん、わかりません♪

ただ、例年でいうと、ゴールデンウィーク近辺に梅雨入りするのが石垣島です。
でも、過去の天気を見ていて思うことは、梅雨入り後の5月6月って、

意外と晴れている!

ここ2,3年は、そんな天気が多いように思います。

こちらyahoo 石垣島(石垣島)の過去の天気をご覧ください。

もちろん、梅雨時期の雨、曇りのお天気であっても、水中の透明度は、高く、
お楽しみいただけると思います。

そして何より、4月5月6月の良い所は、
ゴールデンウィークを除くと、観光でいらっしゃる方が、
とても少ないです。

どこにいっても混雑することは少なく、スムーズに楽しめる。
ツアーに参加するとガイドを独り占めできる!
なんて日が多いのが特徴です。

もちろん、夏は台風さえ来なければ、
ベストコンディションが確約されていますが、
もし、台風が来た時は、旅行の満足度が100点から0点になってしまうくらいに、
ひっくり返されてしまいます。

年間を通してのベストコンディション。
夏は教科書通りの青い空、青い海が待っていますが、

発想を変えて、4月5月6月。

繁忙期を避けての石垣島旅行というのはいかがでしょうか?

シュノーケルをお悩みでしたら、ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!

ではでは



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら