石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

女子旅、シュノーケルの皆さんでしたっ!みなさんお魚をみて大感動!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年5月31日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年5月31日

先日、庭いじりをしていると、
チビすけが大騒ぎしています!

黄色のテントウムシがいたっ!

どれどれ、見てみると、

黄色のテントウムシ?

ん!テントウムシ?なのかどうかはわかりませんが、
本当に真っ黄色です!
キノコみたいで、不思議な昆虫です。

それでは、海ブログです。まだまだ晴れのお天気は続きます。

今日もベストコンディションです。

風も穏やかでボートから水中のサンゴが丸見えです!
今日もまったりシュノーケリング、楽しんできましたっ!

午前ののツアーにお越しはY山さんです♪

お一人様でご参加のY山さんです

久々の早朝ツアーです!
朝8時にご宿泊先へお迎えです。
今日は飛行機で沖縄本島に移動となります。
少し早目のツアー開始でのんびり楽しんできました。

今回のご旅行は、5泊だそうです。
送迎車内でお話を伺っていると、
Y山さんは、

カメラ女子です!

スーツケースには、カメラの三脚を入れて、星空撮影が旅行のメインの目的です!
今回は、天気の良い日が多かったので、きっとキレイに撮れているんじゃないでしょうか!
日本百景の川平湾には、三回も通って、写真撮影をされたそうです!

筋金入りのカメラ女子です

そんなY山さんは、シュノーケルはお手の物です!
今日もガンガン、攻めのガイドで楽しんできましたっ!

一本目のポイントでは、ボートからエントリーすると、
すぐ目の前にデバスズメダイの群れが広がります!

あっ!キレイ!

意表を突かれたように、びっくりするY山さんです。
よし、この調子で勢いに乗って、いろいろなお魚さんをご紹介です!
クマノミさんや、イラブチャー。
手を近づけると寄ってくるハマクマノミさん。
その距離間には、びっくりでしたっ!

二本目のポイントはマイタケサンゴの群落です。
地形を楽しみながら、目の前一面に広がるサンゴ群落です!
カラフルなお魚さんも楽しめましたっ!

満足できましたっ!

そんなお言葉を頂戴しながら、港への帰り道となりましたっ!

お魚好きのY山さんです。
多分、そのうち、一眼カメラにハウジング(防水ケース)を買って
水中撮影にどっぷりはまりそうな気配がします(笑)

宝くじを当てるしかないですね!

なんておっしゃっています!
確かに、水中用のカメラ道具は、とても高価です!
でもそれくらい投資する価値はありますよ~!
その時は、また、さんご礁の海からをよろしくお願いしまーす!
そしてちょっと使わせてくださいね(笑)

では、またのお越し、お待ちしております。

そして午後からはテンションがすこぶる高い、K織先生と、N羽先生です♪

K織先生と、N羽先生です

お迎えに行ってから、ご挨拶。
青い空を見てテンションがとても高いN羽先生です!

バッタの恩返しだわ!

そう、この快晴は、日頃の行いが良い証拠とのことです!
ちなみにどんな良いことをしたんですか?
と聞いてみると、

バッタを草むらに返してあげたんです!

なるほど、それは絶対にバッタの恩返しですね!

なんてお話をしながらの送迎車内です(笑)
ご旅行前に、沖縄が梅雨入りの天気予報を聞いて、週間天気予報を見ると、

もうだめかと思っていましたっ!

とK織先生です!
今日は、天気がよいだけではありません!
波もほとんどないベストコンディションです!

初めてのシュノーケルのお二人です。
事務所でしっかり器材合わせをして早速出港です!

ポイントについて、エントリーです!
膝くらいの水深からスタートできる干潮時間です!
まずは入水チェックです。顔をつけてプカプカ浮いてみると、

あ~!お魚いたぁ~!

喜んでいます!
まだまだツアーはこれからです!

K織先生は、すぐに泳ぎ始めます!
慣れるのがとても速かったですね!

そしてN羽先生は、浮かん(浮き輪)をしっかりつかんでいますが
レンタルカメラでサンゴをお魚さんを激写しています!

真正面じゃなくて、横からの写真を撮りたい!

ちょっとお魚さんの距離が遠い!もっと近くがいい!

だんだんリクエストが増えてきます!
でも大丈夫です!今日は無敵の干潮時間です!
もっと近くでお魚さんを観察できる浅い場所をご紹介です!

じっくり観察、そして、しっかりシャッターです!

晴れ間広がる快晴のお天気と穏やかな海。
とっても満喫しましたね!

シュノーケルっておもしろい!

そんなお話をしながら、ツアーは終了となりましたっ!
初めてのシュノーケルのお二人です。
次へのステップにつながるツアーができました。
ほっと一安心した本日のツアーでしたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫NEW!
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月19日(土曜日)
天気 曇り時々晴
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!勝手に生えてきたトマト。

トマト、実をつけてるし

実をつけてるし。そして甘い♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら