最近、歯磨きをしながら、
事務所すぐ裏の堤防に海を見に行くのが日課となっています!
そうすると朝からやる気満々の朝日の登場です!
おっ!いいじゃないですか!
風も穏やかになって、今日は、のんびりいけそうだぁ~。
おっと、のんびりしてはいけません。
只今、歯磨き中。
早速、事務所に戻ってツアー準備です♪
それでは海ブログです。
朝日に負けない青空が広がっています♪
でも早朝に比べ、風が強くなってきています!
昨日の予報では、風は、穏やかになる予定でしたが、
なんだっ!まだ強いじゃないか!
今日も手ごわいコンディションです!
午前のツアーにお越しは、三世代でのシュノーケルとなりましたっ!
Hさんご一行です♪
おじぃちゃん、おばあちゃん。お父さんとお母さん。
そして、なんと二歳のゆめちゃんです♪
お父さんは数回シュノーケルの経験があります。
そしておばあちゃん、お母さんは、プールではよく泳ぐそうです。
海がまったく初めてなのは、おじぃちゃんとゆめちゃんです♪
事務所でしっかりレンタル器材あわせです。
装着方法、使い方を説明してから、早速出港です!
ポイントに近づくと透明度の高い海が広がり始めます♪
皆さんテンションが上がってきています。
そしていよいよエントリーです。
まずは、お父さん、お母さんの出番です。
軽く入水チェックです。
顔をつけた瞬間に、表情が明るくなるお母さんです♪
こちら、まったく楽勝といった雰囲気です
そしてここからが本番です!
ゆめちゃん、颯爽と浮き輪にまたがりエントリーです!
何があったかわからない表情のゆめちゃんです!
よぉ~し、そのままだよ、そのまま箱メガネを覗いてごらん!
あれ?きょとんとしたままです。
そして次の瞬間に、
涙がぽろぽろ。。。
泣き始めてしまいましたっ!
やはり今日の波。この揺れは、二歳のお子様には難しかったようです。
ここからは、ボートで待機です。
そしておじぃちゃんとおばあちゃんの出番です。
エントリーして、顔をつけてみると、
大丈夫です。普通に顔をつけて、サンゴとお魚さんを観察しています。
[tegaki]青色の魚がいて、サンゴがいっぱい[/tegaki]
おばあちゃん、余裕がありましたっ!
おじぃちゃんは、シュノーケルの中に水が入ったりしていましたが、
すぐに対処です。マウスピースを口で覆うことができていません!
しっかりと『う』の口をするようにアドバイスすると、
すぐにコツを掴んでいましたね!
お二人とも、今日の波でも余裕がありましたっ!
すばらしいです。
でもここで、ちょっと波酔い。。。
おじいちゃん、おばあちゃん、ゆめちゃんは、早目に事務所に戻って休憩となりましたっ!
残った、お父さんとお母さん、二本目のポイントを楽しんでツアーは終了となりました。
お父さんは、この時に波酔いです。
あともう少しだったんですが、今日は、なかなかうまくいきません!
お父さんは、元気なうちは、素潜り。すごい勢いで泳いでいましたっ!
今から思うと、あの時に疲れきってしまったかもしれません!
そしてお母さん。二本目のポイントの広範囲な泳ぎっぷりは、なかなかのものでしたっ!
やはり日頃鍛えている成果ですね!
次回は、船酔いのお薬を飲んでからお越しください!
そうすれば、もっともっといっぱい海を楽しめると思います!
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からは、少し風もおさまり、
波も少しだけですが、穏やかになってきています。
港を出港して走り始めると、
[tegaki]こわい。。。![/tegaki]
というカナウお姉ちゃん。
[tegaki]俺がいるから大丈夫や!まかせとき![/tegaki]
おっ!かっこいいお父さんです!
と思った瞬間に、
[tegaki]あんたが一番怪しいわ!!!![/tegaki]
と奥さんのすかさず突っ込み。そして大笑いです!
本日、到着日のシュノーケルとなりましたN川さんご家族です
こてこての関西弁と笑い声が常に海に響き渡ります。
お父さん、お母さん。そして
13歳のカナウちゃんに、10歳のイノリ君です♪
お父さん以外は、初めてのシュノーケルです。
お母さんは、
[tegaki]海に入るなんていやだ![/tegaki]
最初はそう言っていたそうです!
なので、浮き輪を持ち込む予定だったそうです(笑)
でも今回はその出番はなかったですね!
ポイントについて、皆さんエントリーです。
まずは、旦那さんからです。
サクッと入って、すぐに泳いで防水パックに入れたiPhoneで
撮影モードです。
そして、イノリ君。こちらはものすごい勢いで泳いでいます。
顔の向きが悪く、シュノーケルに水が入ったりしていましたが、
ツアー後半には少しずつ解消していきましたね!
お母さん。最初は、戸惑いがあったようですが、
すぐに慣れて、笑い声が聞こえてきます♪
その度、マスクの中に水が入ってきていましたっ!
ついつい笹川、
[tegaki]顔をつけている間は、笑わないでくださいね![/tegaki]
とアドバイスするほどです(笑)
そしてお姉ちゃんのカナウちゃん。
ボートで移動中からいろんな質問がありました。
[tegaki]ヘビ、サメ、クラゲは大丈夫ですか?[/tegaki]
水中の危険生物にとても恐怖心を持っているようです。
エントリー後もその気持ちはしばらく持ち続けている様子でした。
顔を水面につけたいのですが、なかなか長くつけることができません。
でもそれは最初だけでしたね!
しばらくすると、普通に泳ぎ初めていましたっ!
すばらしいです。
全員が慣れてきたところで、早速本番、二本目のポイントにエントリーです。
サンゴ群落と、ハマクマノミマンションです!
ここでは、お父さん、素潜りもしています。
どこまでも続くサンゴ群落を満喫満喫です。
ツアーが終わって、港に帰る前に、
そろそろ帰ります。思い残すことはないですか?
と質問すると、お父さん、
船べりから、海にそのままドボン!です!
飛び込みしたかったんですね!
そして奥さん、
[tegaki]そのまま、船出してください(笑)[/tegaki]
最後の最後まで笑い声が海に響くツアーでしたっ!
今日は、到着日です。
きっとお疲れではないでしょうか?
でも夜の部は、泡盛パーティだそうです。
楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。
ではでは
たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース
宜しければご覧ください。