石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

今日も元気なちびっこと楽しんできましたっ!夕方のシュノーケリングも楽しいです!

チョウチョウがひらひら、目の前を通過して止まります。
模様が面白いです。

はねを閉じているときはこんな模様です。

はねを閉じているとき

でも広げると、

開けるとこんな模様です

すっごい鮮やかです。
キレイです。

それでは、海ブログです。
本日も快晴です♪

今日もベストコンディションです

やっぱりこうでなくちゃ!
今日も心躍る笹川です。

午前のツアーにお越しは、I田さんご家族です。

I田さんご家族です

今日も元気にちびっこと楽しんできましたっ!
ユウハちゃんは、小学5年生、シオリちゃんは、一年生、
そしてソウマ君は、年少さんの5歳です♪

ビーチでちゃぷちゃぷマスクを使って遊んだことはあるそうですが、
ツアーとしてシュノーケルをするのは、初めてということで、

皆さんとっても緊張気味です♪

でもそれも最初だけでしたね!
ポイントについて、エントリーをすると、
皆さん、だんだん笑顔がこぼれはじめます。

お魚さんが大好きなシオリちゃん。
顔を水面につけて、

魚、いるやん!

そう、関西からお越しです。
関西弁でびっくりしています。
お魚さんの名前を紹介すると、お母さんに報告をしにいっています♪

慣れてくると、水中カメラで撮影しているユウハちゃんです。
最初は、お父さんが持っていましたが、途中から、交代です。
写真を撮るのがとても好きだそうです。

今日は、とても浅い水深です。
とっても撮影しやすかったですね!
ベストショットは、何の魚になったでしょうか?
また教えてくださいね!

そして、5歳のソウマ君。
最初は、浮き輪に箱メガネでいきましょう!
ということでしたが、みんなが装着していると、
興味を持っみたいです。

マスクとシュノーケルにチャレンジです!

顔を水面につけてみて、足をバタバタ、はしゃいでいます♪
怖がったり、嫌がる様子はありません!

青い魚おる!

すばらしい!
しっかり水中を見ている証拠ですね!

だんだん笑顔がこぼれてきます!
この様子では、十分に楽しめそうです!

でも水中を覗くというより、水面で浮いている感じを楽しみたい!
といった感じです。
途中から、マスクはやめて、笹川と一緒に戯れます♪

笹川の背中に乗って、新幹線だぁ!

スピードアップする度、

きゃははっははははっは!

笑い声が海に響いてましたね!
これはこれで、一つのスタイルですね!

お父さん、お母さんも最初は、不安そうでしたが、
エントリーしてみれば、キレイなサンゴとお魚さん、
思う存分に楽しんでいらっしゃいました。

そして最後のフリータイムです。
最後まで楽しんでいたのはお母さんでしたね!
皆さん楽しめてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、M浦さんご家族です。

M浦さんご家族です。

午後からもちびっこのご参加です!
中学一年生のお姉ちゃんは、バスケットボール部で、
小学四年生のお兄ちゃんは、野球です!

スポーツ兄弟です♪

沖縄本島は、数回行っていて、
キレイな海を求めて、今回は、石垣島ご旅行となりましたっ!

シュノーケルは初めてということで、
笹川、午後からも気合い十分です♪

事務所で器材の使い方をしっかりご説明です。
準備は、テキパキ進んで出港です。

午後からも青い空は、どこまでも続いています。
ボートで移動中、水面を見ると、真下が丸見えです。
相変わらずベストコンディションは続きます♪

早速エントリーです。
皆さん、まずは、シュノーケルの基本をしっかりマスターです。
水泳を習っていたということだけあって、
お姉ちゃん、お兄ちゃんともに、すいすい泳ぎ始めます!

皆さんストレスフリーです♪

すぐにコースを回り始めます。
お魚さんを紹介する度、目がきらきらしているお兄ちゃん。

とってもお魚好きです。

水族館がとても大好きだそうです!

午後からも浅い水深が続きます。
手を伸ばせば、すぐに手が届きそうな距離に
いろいろなお魚さんが泳いでいます。
お魚好きにはたまらないですよね!

そしてお姉ちゃん。こちらも泳ぎはとても上手です。
バスケットで鍛えた脚力です。
フィンキックもとてもスムーズでしたね!

二本目のポイントでは、ハマクマノミマンションです。
あまりの多さにびっくりされています。
写真係のお父さん、レンタルカメラでいっぱいシャッターを
切っていましたね!

クリスマスツリーみたいなイバラカンザシ。
見つける度、手を伸ばして、引っ込むのを楽しんでいましたっ!

そして大きなナマコを紹介すると
お父さん以外は、すごい距離をとって逃げていました(笑)

これだけ皆さん、スムーズに泳ぐを見ていると、
いろいろ紹介したくなりますね!

最後のフリータイムでは、お父さん素潜りに挑戦です!
浮上のタイミングでピースサイン!
お姉ちゃんしっかり写真におさめれたでしょうか?

そのころには、お母さん、ちょっとお疲れ模様です。
ボートにあがって休憩です。
最後の最後まで海を満喫しているお父さんとお姉ちゃん、お兄ちゃんです。

今日も海を満喫することができました。
波も穏やかで、ベストコンディションでしたね!

3泊のご旅行、まだ続きます!
めいいっぱい楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして今日は、夕方もシュノーケリングを楽しんできましたっ!

W辺さんご夫婦です。

三日間、ツアーにご参加のW辺さんご夫婦です。
貴重なお休み、石垣島旅行をさんご礁の海から
で三日間もご利用頂きありがとうございましたっ!

普段は、午前と午後のみしか行わなっていないのですが、
せっかくなので、ということで、楽しんできました。

一日の暑さが終わりを迎える夕方です。
二つのポイントを回って、港に帰るころには、

終わるころには、夕日が沈んでいます

夕日が山に沈んでいます♪

いつもと違う日射しの角度に、
笹川も水中の変化にとてもびっくり楽しめましたっ!

ご旅行、最後に選んだ場所は、デバスズメダイの群れポイントです。
台風後に初潜りです。

サンゴ、地形の変化にはびっくりしてしまいましたが、
エントリー直後のデバスズメダイの群れ!
最高にキレイでしたっ!

これには、W辺さんもMリアさんも顔をあげて、

とってもきれいですね!

喜びの声をあげていましたね!
そして今日は、クモガイ、スイジガイ、ホラ貝。
いっぱい見かけましたっ!

やはり夜を迎える時間は、いろんな生き物が活発に動いている証拠でしょうか?
いろいろ観察できましたね!

明日は、石垣島を出発する日です。
イタリアから毎年お越しになっています。
来年もよろしくお願いします。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


コメント

  1. I田 より:

    12日は大変お世話になりました!
    初心者の自分たちにすごく丁寧に教えて頂き、また、子供の相手をたくさんして頂きにありがとうございました。まるで海のシッターさんみたいで申し訳なかったです(笑)。おかげ様で、旅行の良い思い出となりました。本当にありがとうございました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      先日は、弊社ツアーをご利用頂きありがとうございましたっ!

      ユウハちゃん、シオリちゃん、ソウマ君。
      皆さん、シュノーケルを楽しむことができてよかったです。
      当日は、お天気もよく、水中もとってもキレイでしたね!

      あとは、ソウマ君。しっかりとマスクとシュノーケルに慣れれば、
      もう沖縄旅行、楽しくて仕方なくなると思います!

      ぜひ、来年は、レベルアップしたソウマ君を
      期待しております♪

      また来てくださいね!
      お待ちしております。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら