石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

のんびりまったりシュノーケル♪ウミヘビをみてびっくりです!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年9月3日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年9月3日

ファミリーマートのポスター。

ファミリーマートのポスターで

ポイント三倍とサンバイザーをかけています。
このポスターを見て、ふと思い出し笑いです。

ツアー前、お客さんと事務所での会話です。

サンバイザーをボートに持っていってよいですか?

のご質問を、

三杯酢、持って行ってよいですか?

と聞き間違えた笹川です。

時期はもう終わってますよ!

と答えた笹川です。
もずくを取って、三杯酢をかけてたべるのかなぁと思ってしまいましたっ!
うん、お恥ずかしい。。。(笑)

それでは、海ブログです。
今日も絶好調のお天気となりましたっ!

本日も快晴です

本州の方は、長そでがちょうどよい季節になってきたと
聞いてますが、こちら石垣島は、

まだまだ夏の日射しが続いております♪

9月。海日和が続いております♪
これからお越しの方は、日焼け対策は万全にしてお越しください。

午前のツアーにお越しは、S田さんと、Y澤さんです。

S田さんとY澤さんです

三泊のご旅行で、本日が最終日です!
ご宿泊ホテル近辺は、曇り模様でしたが、
事務所に到着すると、

青空広がる快晴です!

ご旅行最終日、そして最後のアクティビティでこのお天気です。
楽しめないはずはありません!

八重山には、十回ほどお越しのS田さん。
Y澤さんは、今回二回目です。
お二人ともシュノーケルは、数回経験済みです♪

S田さん、実は、カヤックにどっぷりはまってしまっているそうです!
お話を伺うと、西表島の有名どころの観光スポットは、ほとんどカヤックで回っています!

すごいです!

そんなお話をしながらの送迎車内での会話でした。
そして準備はテキパキ進んで、早速出港です!

ポイントに到着して、早速エントリーです。
シュノーケルはとても慣れているお二人です。
すぐにコースを回り始めます♪

サンゴが徐々に増えていって、ハマクマノミマンションです!

いっぱいいるんですね!

びっくりされているご様子のS田さんです。
そして、途中、ウミヘビを発見!

初めてみましたっ!

驚いているY澤さんです。
そしていつものシャコガイに、カクレクマノミなどなど
ご紹介しながら、さぁ二本目です。

ここ2,3日、最高の透明度を誇るデバスズメダイの群れポイントへ!
お約束の光景、お魚さんの群れが目の前に広がります!

キレイです!

とっても喜んでいるお二人です。
少し流れはありましたが、これくらいの方が、
お魚さんは、広範囲に広がっていて、とてもキレイです。
太陽の光が差し込んで、体きらきら光っています。

最高の一本でしたね!
最後にフリータイムを楽しんで、
夢見心地の時間は、終わりです♪

事務所に帰って、身支度です。

帰りたくない!

Y澤さん嘆いています!
そのお気持すごーくよくわかります!
でもしっかり働いて、また来てくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、スコールです!
一本目は、晴れていて、とても楽しめたのですが、
二本目あたりから雨がポツポツ降り初めて、

午後からは雨がふったり。。。

うーん。土砂降りです。。。
午後からは、お一人様でご参加のS水さんです♪

お一人でご参加のS水さん

ちょうど雨の中でのブログ用写真となってしまいましたっ!
でも水中の透明度はとても高いです。
ちょっと雨が降ったくらいでは、クリアブルーの海はかわりません!

S水さんは、二十歳の時にシュノーケルを始めて以来、

なんと50年です!

50年前の海をご存じです。
あの時にこんなもの(サンゴ)をみてしまったばっかりに。。。。(笑)

と言いながらも、楽しそうな海ライフを過ごしていらっしゃいます。
笹川が思うに、50年前の海を知っているなんて、

ずるいです!

うらやましいを通り越して、ずるいです!!
海外の海もよく潜ったそうです。
そんなベテランです♪

話を始めると、止まりません!
早速準備を始めて、エントリーです!

透明度の高い海です♪
サンゴを楽しんで、いつもの恒例、ハマクマノミマンションをみると、

ここのクマノミは、大きいですね!

さすがに、いろいろな場所でシュノーケルを楽しんでいるだけあります。
着眼点が違いますね!
八重山のハマクマノミは、大きめの個体が多いように思います。
サンゴ群落を泳いで、のんびりまったり楽しみます!

そして二本目のデバスズメダイの群れポイントに到着して、
しばらく泳ぐと、あらびっくり、

スコールです!!

雨が一気に降りはじめましたっ!
でも大丈夫です!これくらいの雨が降ろうと、
今日くらい透明度があれば、まったく問題ありません!
いつも通りにいろいろなお魚さんと、サンゴをたのしめましたっ!

今回のご旅行の予定は、

案の定、海三昧です!

波照間と鳩間島でシュノーケルを楽しむプランだそうです。
陸の観光は、ほとんどありません。

そして、御用達のお店は、

A&Wとあさひ食堂

だそうです。
ここらへんもかなり通ですよね!
石垣島の雰囲気を楽しめるお店が大好きなんだそうです。

本日到着日でしたっ!
明日から続く八重山旅行、楽しんで行ってくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月11日(金曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
石垣島、いろんなところで開花

サルスベリの花

サルスベリの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
予約・問合せフォームはこちら