石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

コンディションは、無風です!まるでプールのような水面です。ちびっこも満足♪

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年9月4日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年9月4日
    晴れた日、急に雨曇もくもくと出てくるときがあります。

    雲行きが怪しくなって

    そんな雨雲を見ていると、
    ちょび髭みたいに細く伸びている部分があります。

    ちょびひげ。これが竜巻の卵?

    これが大きくなると、竜巻になるのでしょうか?
    怖いですね!

    それでは海ブログです。

    風がないと、水面は、とても穏やかになります♪
    今日の朝、ツアー前に海を見てみると、

    まるで湖のような水面です

    まるでプール?湖?と言わんばかりに、
    のっぺりした水面です!

    最高のコンディションじゃないですか!

    心躍る笹川です♪
    夏と言われる8月9月は、台風さえ来なければ、
    ベストコンディションが確約されているようなものです!

    天気は、曇り模様でしたが、
    穏やか過ぎる海をたのしめましたっ!

    午前のツアーにお越しは、Y下さんご家族です!

    Y下さんご家族です

    5歳のハルキ君と3歳のキッペイ君
    そしてお父さん、お母さんの合計四名様で楽しんできましたっ!

    事務所にはレンタカーでお越しです。
    車を降りて、元気に挨拶のハルキ君とキッペイ君です!
    そしてお父さん、ほんのり日焼けしています♪
    4泊のご旅行、満喫されているようです!

    ご予約の申し込みの時には、皆さん、初めてのシュノーケルと伺っておりましたが、
    昨日、無事に、マスクデビューを果たした、ハルキ君です。
    事務所で、マスクのサイズを合わせをしていると、
    マスクとフィン、

    もう離しません♪

    早く海に入りたくて、仕方ないご様子です♪
    八重山の海にどっぷりはまってしまっているようですね!

    そしてキッペイ君は、浮き輪と箱メガネのスタイルです。
    準備は、テキパキ進んで早速出港です♪

    港をでると、まるで湖のような水面です。
    とっても穏やかです。
    ちょっと気になるのは、曇り模様。。。。
    これで太陽の光が差し込めば、いうことはありません!
    でもこれくらいの方が、

    暑すぎず、快適ですよね!

    さすが、お母さん、よくご存じです♪

    早速ポイントに到着してエントリーです!
    まずは待ちきれない様子のお兄ちゃんハルキ君から入ります。
    怖がる様子はまったくありません!

    そしてお父さん、キッペイ君、お母さん、順番に入っていきます♪
    やはり昨日も海遊びをしているだけであって、
    とっても慣れています。

    皆さん、絶好調です!

    少し泳ぎはじめると、サンゴとお魚さんが増えてきます♪
    浮き輪にまたがっているキッペイ君にリクエストを聞いてみると、

    青いお魚をみたい!

    なるほど、では、ご紹介です!
    ルリスズメダイです!

    あっ!青いお魚おる!!

    喜んでいます。
    そして、浮かん(浮き輪)をつかんでいるハルキ君です。
    せっかく、これだけマスクに慣れているのに、
    浮かんをつかんでいるのはもったいないです!

    ということで、ちょっと練習です♪
    手を離して、ライフジャケットの浮き具合の確認です♪
    少しずつ、慣れていくと、あらびっくり、

    一人で泳ぎ始めましたっ!

    独り立ちの瞬間ですね!

    そして休憩をはさんで二本目のポイントです。
    ここでは、ハルキ君、さらにパワーアップです!

    お父さんと追いかけっこです!

    そしてその次は、笹川とも追いかけっこです!
    なかなかハイペースで泳いでいます。
    大した上達っぷりです!

    ハマクマノミマンション、サンゴ群落を楽しんで、のんびりまったりツアーは、
    終了となりましたっ!
    穏やかなコンディション、とても楽しめましたね!

    午後からは、体験シーサー作りとサンシン教室のご予定だそうです!
    楽しんで来てくださいね!

    またのお越し、お待ちしております。

    そして午後からは、N村さんとS田さんです。

    N村さんとS田さんです

    初石垣島で初シュノーケルです!
    今日の午前中は、石垣島をドライブしながら観光をしてきたそうです。
    そして午後からは、いざシュノーケルです!

    ご予約時の時には、S田さん、

    カナヅチ宣言でしたっ!

    初めて何かをする時というのは、とても勇気がいりますよね!
    さらに、カナヅチとなると、ドキドキが止まらなくなるのではないでしょうか!

    ということで、今回の装備は、無敵アイテムのオンパレードです!

    ウエットスーツ+ライフジャケットです

    これだけ装着すれば、沈むことが不可能なくらい浮きます!
    あとは、しっかり浮いて、しっかり呼吸をすること。
    これができれば、十分に楽しむことができます!

    準備はすぐに終わって、早速出港です!
    午後からも相変わらず天気がすぐれませんが、
    波はほとんどありません!
    これなら安心です!

    ポイントについて早速エントリーです♪
    まずは、カナヅチ宣言のS田さんからです。

    水面にプカプカ浮いて、ライフジャケットとウエットスーツの浮力を確認です!
    N村さんはウエットスーツのみですが、それでもしっかりと浮いています。
    なんだか、三人で浮いていると、大きなお風呂に入っているような気分になります♪

    そして顔を水面につけてみます!
    お魚さんがちょろちょろ目の前を通過すると、

    おっ魚いたっ!

    N村さん、余裕がありましたね!
    そしてS田さん、こちらも怖がる様子はありません!

    早速コースを回り始めると、
    浮かん(浮き輪)をつかんでいたS田さん、
    ぐいぐいとひっぱりながら進んでいきます♪

    フィンキックがとても上手です!
    これくらいに泳げるならば、

    浮かんを離した方が楽ですよ!

    そうアドバイスすると、手を離して一人で泳ぎ始めましたっ!
    まったく余裕の泳ぎっぷりでしたね!

    途中、ハマクマノミを見つけては、レンタルカメラで撮影しているN村さんです。
    青色のルリスズメダイ、その鮮やかさに驚いているS田さんです。

    お二人とも余裕の泳ぎでしたっ!
    二本目のポイントは、ハマクマノミマンションに、ノコギリダイの群れ。
    そしてサンゴ群落です。
    のんびりまったり楽しんで、フリータイムも時間いっぱい泳いでいましたね!

    初めてとは思えない泳ぎっぷりでしたっ!
    でも事務所に到着するとちょっとお疲れ模様です。
    海のレジャーは疲れやすいです!

    今日は、おいしいご飯を食べて、ゆっくり休んでくださいね!

    またのお越し、お待ちしております。

    ではでは


    たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
    子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
    ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
    ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
    海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
    パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
    海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
    ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

    宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら