石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

年の瀬ですね!バタバタしています♪デバスズメダイの群れを見て大感動!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年12月30日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年12月30日

年の瀬も近付いてきましたっ!
今日は、ツアーが終わってから、すぐに公民館へ!
何があるかというと、公民館となりの鳥居に

公民館となりの鳥居にしめ縄を

しめ縄をくくりつける作業です♪
急いでいったけど、到着したころには、

もう作業完了です♪

ジュースを飲みにいっただけになりましたっ!
片づけは、しっかり行こうと思います♪

それでは、海ブログです!
今日の夕方の空です♪

夕暮れ時の空。青空が広がっています

曇ったり、晴れ間が出たりの一日でしたっ!
雨が降るより全然よいですよね!

午前のツアーにお越しは、T田さんとN口さんです!

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

とってもとってもバタバタしてしまいましたっ!
その理由は、

レンタカーが動かず。。。

急遽、ご宿泊先にお迎えとなりましたっ!
それは、一時間のロスです!
急ぎ足でポイントを回ってきましたっ!

T田さんは、ダイビングのライセンスをお持ちです!
学生時代は、甲殻類(エビ、カニ)の研究をしていたそうです!
そして、N口さんは、二回目のシュノーケルです!

今日の午前は、風も強ければ、波も高めです!
でもシュノーケリング楽しんできましたっ!

ポイントに到着して早速エントリーです!
入水チェックは、問題なく、コースを回り始めます!

今日の波だと、シュノーケルの角度、とても重要です。
真下を見ながら泳いでいると筒の先が水面に近づきます。

筒に水が入りやすいです!

甲殻類(エビ、カニ)好きのT田さんは、常に真下を見ながら泳いでます!

水がよく入ってきます。

でもそこは、ダイバーです!
冷静に対処対処しながら、サンゴの上を泳いでいきます!

そしてシュノーケル二回目のN口さん。
やはり波にびっくりされている様子でしたが、

キレイですね!

しっかり楽しんで頂けたようです!

ツアー時間が少ないながらもしっかり二つのポイントも回ってきました。
デバスズメダイの群れポイントです!
予定通り、目の前びっちり広がるデバスズメダイです!

まるで魚吹雪です♪

太陽の光があれば、もっともっと最高にキレイでしたね!

午前のツアーは、波が高めでしたっ!
でもそのコンディションを経験する度、シュノーケルのスキルは、レベルアップしていきます!
N口さん、今日は、良い経験になりましたね!

次回は、もっと穏やかな海を楽しみましょう!
またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、干潮時間を迎えます!
海は、ぐっと穏やかになります。

Kさんご夫婦とK島さん親子です

Kさんご夫婦と、K島さん親子です!

久々のシュノーケルのKさんご夫婦です。
旦那さんは、オーストラリアご出身です♪

オーストラリアでは、サンタさんは、半袖。
暑いので、トナカイからカンガルーに乗り換えて、
プレゼントをくれるそうです♪

ご存じでした?笹川は、びっくり初耳でした♪

そしてK島さんは、今日の午前の飛び込みご予約です!
那覇発の飛行機が出発する前にご予約です!

何分、一人で切り盛りしているショップです。
お電話にでることができてよかったです。

そんな個性あふれる皆さんとシュノーケル楽しんできましたっ!
干潮時間の午後は、ボートの下は、足がつく高さからスタートです!

小学5年生のK島さんのお姉さん。
水泳をしているだけあって、すぐにすいすい泳ぎ始めます♪
フィンキック、とてもキレイでしたね!

そしてお父さん、こちらは、ウエットスーツにライフジャケットを
着用しています。とても良く浮きます。

立ち泳ぎで、顔をあげている時は、

まるで温泉に浸かっているみたいです♪

でも二本目では、

浮き過ぎて、泳ぎにくい!

ということで、ウエットスーツのみに変更です!
それは、大変よいことです♪
少しでも楽にすること。これは、海のレジャーの重要な鉄則です♪

そしてKさん旦那さん、奥さん、久々の海ということですが、
すいすい泳いでいます。

パワフルフィンキックで、目の前をすいすい通過していく旦那さんです。

ブランクは、まったくありませんでしたね!

奥さんは、とてもキレイなフィンキックです。
学生時代は、プールの授業でしっかりと鍛えたそうです。
でもちょっと海は、不安ということで、浮かん(浮き輪)をつかんでいます。

でもそれは、

単なるおまじない♪

浮かんと笹川をぐいぐいひっぱる泳ぎっぷりでしたね!

二本目のポイントは、デバスズメダイの群れポイントです。
目の前に広がるデバスズメダイ。
しっかりと楽しみましたね!

途中、紹介した大きなバイカナマコ。
その大きさにびっくりしている皆さん。
コクテンフグ。とてもかわいかったですね!

思いっきり海を満喫したツアーとなりましたっ!

そして港へ帰る途中。
キレイな海はどこまでも広がっています。
K島お父さん(笑)

最後の帰りも楽しむK島お父さんです

エンジンをかけて走っていますが、
ボートから海を覗いています(笑)

子供心を忘れないお父さん。
素敵です♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら