石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

大みそか。潜り納めのシュノーケリング♪大きなシャコガイに驚きです!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年12月31日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年12月31日

さぁいよいよ2015年も最後の一日となりましたっ!
潜り納めの今日は、こんな感じです♪

大みそか潜り納めはこんな感じです

風は強め。波も高めの午前のツアーですが、年末年始、お正月でも
水中は、いつもクリアブルーの海が広がっています♪

毎年、笹川の年越しは、すやすやおやすみで。。。

今年も一人で紅白楽しむからね

ちょっとご立腹のうちのかあちゃん(家内)です。
今年こそは、年越し、除夜の鐘を聞こうと思います!

それでは、海ブログです!
午前のツアーにお越しは、二組四名様です。

二組四名様。N尾さんとH田さん。N野さんとY城さんです

N尾さんとH田さん。N野さんとY城さんです♪
皆さん、石垣島で年越しです。
ご宿泊先で、どんなカウントダウンを過ごすのでしょうか?
楽しんでくださいね!

今日もあいにくの曇り模様です。
風も強く、波も高めです。
いつも通りビッ!と気合いを入れている笹川です!

シュノーケルは初めてのN尾さんとH田さんです。
N野さんは、ベテランです。ダイビングのライセンスもお持ちです。
Y城さんは、数回経験のあるとのことです!

さぁポイントに到着して、早速エントリーです。
波で体は揺れますが、入水チェックです。

余裕の泳ぎで、早速素潜りをするのは、N野さん。
やはりこちら、ベテランですね!
ウエイトを巻いて、水中を縦横無尽に泳ぎまわっています。

海河童です♪

そして、お連れ様のY城さん。こちらも余裕の泳ぎです。
リクエストは、

素潜りをやってみたい!!

とのことです。
コース途中では、素潜り講習です!
でもウエットスーツの浮力はなかなか手ごわいです。
そしてこの波、なかなかうまく沈めません!
でも体の使い方は、なんとなくコツをつかんだのではないでしょうか?

次回、もっと穏やかな時に挑戦してみてください!
きっと潜れるようになると思います!

そして初めてのシュノーケルチームのN尾さん、H田さん。
こちらも初心者とは思えない泳ぎっぷりでしたね!

最初は、マスクの中に水が入ったりしていましたが、
しっかりサポートです。

途中、大きなシャコガイ。クロナマコにバイカナマコ。
面白い生き物を楽しみましたね!

今日のコンディション、そして初めてのシュノーケルで、
これだけ泳げれば、たいしたものです!すばらしい!

意気揚々と二本目のポイントです!デバスズメダイの群れポイントです!
ここでも海をしっかり楽しんでいる皆さんです!

それにしても振り返る度、素潜りをしているN野さん。

常に素潜りしているN野さんです

かなりタフな体力の持ち主です!
2015年の潜り納め、十分に楽しみましたね!

午前は、波が高く、手ごわいコンディションでしたが、
楽しめてよかったです。

また来てくださいね!お待ちしております。

そして午後からは、S籐さんご家族です。

S籐さんご家族です。

ショウタ君は、小学二年生!ノノカちゃんは、5歳です♪
今日、夕方の便でお帰りです。
ご旅行最後の最後のアクティビティで、さんご礁の海からにお越しです。

雑学をよくご存じのショウタ君です。
テレビが大好きということで、
送迎車内でもいろんなお話で盛り上がりましたね!

そう、その中で、シュノーケルのお話の時、

ライフジャケットは、浮き過ぎるんだよね!

おっ!よくご存じです!
どこでそんなことを学んでくるんでしょうね!

知識がいっぱいあることはとてもよいことです。
次は、実際に海に行ってみて、しっかり体験をすること。
それがとても重要です♪

ということで、器材合わせをして、
いざ、海に出港です♪

午後からは、波もかなり落ち着いて、
ちびっこでも大丈夫なコンディションです。
ちょっとほっとしている笹川です♪

さぁエントリーです!

お母さんが入って、入水チェックです。
顔を水面につけて、

キレイ~!

うん、とてもよい調子です!
すぐにすいすい泳いでいます♪

そしていよいよショウタ君の出番です。
ちょっと緊張の表情でエントリーします。

最初は、こわそうな顔をしていましたが、
まずは、最初に

ウエットスーツとライフジャケットは絶対沈まないから安心してね!

知識だけでなく、実感すること!
それが重要です!

笹川の顔をつけてご覧!の一言で顔をつけてみます。
うん、大丈夫。怖い様子はなくなりましたね!

そしてノノコちゃんは、浮き輪と箱メガネです。
でも、直前になって

怖い!

嫌がってしまっています!
でもそれも最初だけでしたね!
箱メガネを覗くと、

あっ!お魚いたっ!

笑顔に早変わりです♪
うんうん、とっても良い感じです。
ボートの上でビデオ撮影していたお父さん。
いい感じで撮れているでしょうか?

それから、ノノコちゃん、浮き輪から体を乗り出して
箱メガネを覗いています。

笹川が押さえていないと落ちてしまいそう(笑)

お魚好きですね!

そして、最後は、お父さんの出番です。
こちらもシュノーケルは、お手の物といった感じです。
すいすい入水チェックが完了です。

早速コースを回り始めます。
ルリスズメダイや、ネッタイスズメダイ。
ハマクマノミに、デバスズメダイ。

いっぱい観察しましたね!
大きなシャコガイを紹介すると、みんなびっくりされていましたね!

ハマクマノミは、いたるところで泳いでいます。
見つける度に、ノノコちゃん

赤いお魚いる!

とっても喜んでいましたね!

大みそか、ご旅行最終日、よいご家族の思い出になりましたね!
ツアー後は、飛行機に乗って、お帰りです。
きっとすぐに寝てしまうでしょうね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら