石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

うーん。厳しいコンディション。。。素潜りに挑戦しました!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2014年8月5日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2014年8月5日

昨日、港祭りが開催されました。
誰もいないが自慢の伊野田漁港。
この日ばかりは、いっぱいのお客さんに
お越し頂きましたっ!

詳細は、後日、ブログアップします!
お待ちください!

ちなみに、この港祭りの目玉の一つは、

もずくつかみ取り

もずくつかみ取り

ボートにもずくを入れて、
皆さん、わしつかみされていました。

ならではのイベントですね!

それでは、海ブログです。
港祭りのため、ここ2,3日ツアーから
遠ざかっていました。

久々の海!さぁいくぞ!
朝一、ツアー準備で港に行ってみて、初めて気づく!
晴れてはいるんですが、

波、高くないですか!!

波が高い。。。

とはいえ、高台からみると、
透明度はあまり悪くなさそうです。

よし、いってみよう!

ということでポイントに到着です。
本日お越しのO山さんファミリーです。

O山さんファミリーです。

皆さん、マイ器材をお持ちの海好きファミリーです♪シュノーケルはお手の物といったところです。
やはり予想通り、波があるコンディション。エントリーしてみると、流れも強めにあります。

中学生のおにいちゃんは、かなり上手な泳ぎをしています。そして、お父さん、お母さんもこの流れの中をすいすい泳いでいきます。
うん、とってもすばらしい♪ボート上で聞いたお話では、お父さん。かなづちだったらしい。

お兄ちゃんの成長とともに、お父さんも少しずつ海に慣れていって、今はシュノーケルをすいすいしています♪
そういうのってとってもよいですね!なんだかうらやましいです。

そしてダイビングのライセンスをお持ちのお母さん。二本目のポイントでは、素潜りもしていましたね!
そして、ボートで休憩中におにいちゃんからリクエスト。

素潜りの練習をしたい!

新しいことにチャレンジ!もちろん!応援します!そうそう、その好奇心、もちろん応援します!せっかくの少人数でのツアーですからね!自由度高く楽しんで頂きたいです!

早速、素潜り講習会のスタートです♪
水中での身のこなしはとてもスムーズです。
素潜りもすぐに身に付くはず!

ドボンとエントリー!
1mラインまで軽く潜れていましたね!
でも素潜りのむずかしさはここからです!

息が続かない!

今日の流れがあるコンディション。
エントリーする前に、息が上がってしまいますよね!
今回は、1mから2mラインまでですが、
すぐに慣れてくると思います!

次回の目標は10mラインです!

えっ!っとびっくりするお兄ちゃんですが、
目標は高いほうがよいです!
インストラクターの試験では、
10mの水底にロープを縛って浮上する項目が
あります!

これが出来れば、お兄ちゃんもプロの仲間いりですね!

とってもお魚好きのO山さんファミリーです。
もっともっといろいろなものをご紹介したかったのですが、
今日のコンディション。
ちょっと不完全燃焼でしたが、
次回は、穏やかな海をご一緒できればと
思います。

又来てくださいね!
おまちしております。

ではでは



さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月16日(木曜日)
天気 曇り時晴れ
最高気温 19℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
このパパイヤは、オス?メス?

このパパイアはオス?メス?

それは実をつける?つけない?の違い。その差は大きいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら