石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

今日も晴れ!青空広がる良い天気です。デバスズメダイの群れがキレイです♪

更新日:2024年10月12日
投稿日:2014年9月29日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2014年9月29日

いつもと違う散歩道です。

牧草ロールと牧草と夕暮れ前

牧草ロールの向こうには、
山と夕暮れ前の薄い青空です。
のどかな風景です。

9月ももうすぐ終わりますが、
晴れた良い天気が続いている石垣島です。

今日も良い天気です

それでは海ブログです。
今日の午前は、お一人様貸切でのツアーとなりましたっ!

Y内さんです

Y内さんです♪
石垣島は三回目、そしてシュノーケルも三回目です。
そして今日は、マイマスクを持参してのデビュー戦となりました。

マイ器材を持つということは、
とてもよいことです♪
いつも同じマスクを使うのは、
安心感をもつことができますよね!

今回は初めて使うということで、
マスクバンドのサイズ調整を事務所で
行なってからの出港となりましたっ!

今日のコンディションは、午前は満潮時間です。
外洋のうねりが届いています。

ベストコンディションとはいきませんが、
晴れた今日の天気です。
水中の透明度もよく、楽しんできましたっ!

エントリーして、マスクチェック。
とてもいい感じでフィットしています♪

自分の顔立ちに合ったマスクです♪

これなら安心してシュノーケリング楽しめます♪
コースを回りはじめて、ボートから離れて泳いでいくと、
徐々にサンゴが増えていきます♪

そしてクマノミを発見!

Y内さん指差して、喜んでいらっしゃいます♪
送迎車内では、クマノミって多いですか?
のご質問がありましたっ!

そうなんです♪
一番良くみかけるのは、ハマクマノミです。
何気に泳いでいても、普通にみつけることが
できまーす!

一緒に泳ぎながら、ご自分でいっぱい見つけていましたね!
そして二本目のポイントのデバスズメダイの群れ!

太陽の光にキラキラ光っているデバスズメダイの群れに、
とても喜んで頂きましたっ!

でもうねりのある今日のコンディションです。
Y内さん、ちょっとお疲れ模様です。
なので、少し早めに切りあげて
ツアー終了となりましたっ!

少人数で行なっているので、
ツアーのペースはお客さんの様子を見ながら
できるのがよいところです♪

サンゴとお魚さん、いっぱい楽しむことができましたね!
次回は、ご家族でいらっしゃってください!
お待ちしております!

そして午後からは、到着日のシュノーケルとなりました。

I田さん親子です

I田さん親子です。
12時25分に石垣島空港に到着です。
それからのツアーとなりました。

お母さんは、2年前にお友達との
旅行でシュノーケルにはまり、
今回は、娘さんとお二人でご参加です♪

午前はうねりがありましたが、
午後からは、リーフ内は穏やかになってきています♪

やっぱり海は、こうでなくちゃ~♪

心躍る笹川です♪
エントリーして、お姉さん、マスクの中に
水が入ってしまいます。

器材のストレスは、なかなか手ごわいです

微調整を繰り返し、二本目のポイントの時は、
ジャストフィットしています♪

それからは、目の前を泳ぐお魚さん、
じっくり観察されていましたっ!

とてもキレイな青色のルリスズメダイ。
ハマサンゴにとてもいっぱい住み着いているイバラカンザシ。
とってもキレイです。

白と黒の二色の魚もクマノミですか?

お母さんからのご質問です♪
そうなんです。クマノミといっても
日本でみれるクマノミは全部で6種類あります。
その中の一つです♪

最近シュノーケルにはまり始めているお母さんです。
お魚さん、そしてサンゴ。
今日は、いっぱい見ることができましたっ!

今日も太陽の光が、燦燦と差し込んで、
水中世界はとてもきれいな一日でしたっ!

明日もご予約を頂いているI田さんです。
今日とは、またガラッと雰囲気の違うサンゴを
ご紹介したいなぁと思っています♪

今日より、うねりがおさまりますように!

ではでは



さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら