石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

台風後の初ツアー!わんちゃんもご参加です。自由研究の写真もバッチリです♪

台風って、ほんとにすごいパワーだと思います!
事務所すぐ裏のビーチ、とっても風景が変わっています!

台風後のビーチは。。。

ビーチの木は、葉が飛ばされ、むき出しです!
砂のボリュームもすごく増えています。

緑がなくなると、なんだかすさんだ気持ちになります。
すぐに元通りに復活してくるのはわかっているんですが、
ちょっとさみしいです。

それでは、海ブログです。
やっと今日からツアー再開です。

晴れときどき曇りのお天気です。

天気は良好、波もかなり落ちついてきました。
今回は、4日間、ツアー中止となりました。
久々のツアーは、なんだか体ふわふわした感じで、
泳いでいても体がなじみません(笑)

午前のツアーにお越しは、W辺さんご夫婦と、M島さんご夫婦です。

リピーターW辺さんご夫婦と、M島さんご夫婦です。

台風後の初ツアーです。
ビッ!と気合いの入っている笹川です。

事務所で準備をしていると、
おっ!ちょっと早目にお越しのM島さんご夫婦です。
早くきた目的は、

裏のビーチで貝殻拾いをしたいです♪
奥さんは、貝殻拾いが大好きだそうです♪
台風後は、ビーチには掘り出し物が流れ着いています♪
キレイな貝殻を拾って、満足のスタートです。

そしてもう一組は、W辺さんご夫婦です。
イタリアからお越しのリピーターさんです。
そして石垣島のハードリピーターです!

旦那さん、僕はいろいろ回ったけど、

この東海岸が好きなんです!

なんだかとってもうれしいです♪
東海岸にある飲食店は、ほぼ網羅しています。
とってもグルメ通なんです。
奥さんのMリアさんと今年も一週間の滞在です。

準備はテキパキ進んで早速出港です。
流れは少しありますが、透明度は昨日より格段によくなってきています!

ポイントに到着すると、ベテランシュノーケラーのW辺さんは、
すぐにエントリーです♪

そして自由に泳ぎまわっています!
ガイドは必要ありません♪
時間の限り海を楽しんでいらっしゃいます!

相変わらずキレイだね!

旦那さん、喜んでいます。

M島さんの旦那さんは、とっても泳ぎが上手です。
エントリーして素潜りで水中カメラです。

台風でサンゴ、折れたりしていますが、十分にキレイです。
楽しんでいらっしゃします。

波酔いがとても心配なM島さん奥さん。
旦那さんと海に行った時は、貝殻拾い専門だそうです。
泳ぐということはあまりないそうですが、
今日はシュノーケルです。

エントリーしてサンゴがすぐに広がると、

キレイ~!

とっても良い兆候です!
そしてそのままお魚さんをいっぱいご紹介です!

ハマクマノミマンションには、とっても驚いていましたね!
ノコギリダイの群れ。こちらも絶好調の群れっぷりです!

そして二本目はマイタケサンゴポイントです。
ここでは、流れが強めでしたが、相変わらずキレイなサンゴを
思う存分に楽しんだツアーでしたっ!

波酔いになることもなく、楽しめたM島さん奥さん。
無事にツアーを楽しむことができました。
まずはほっとした午前のツアーでした。

そして午後からは、S下さんご一行です。

S下さんご家族です。

ひぃぃぃ。レンズに水滴がついていました。
ごめんなさい。せっかくのお写真がっ!

夏休みの自由研究は、

魚のことです!

と元気いっぱいのお兄ちゃんは、小学四年生です。
そしてクッキング部のお姉ちゃんは、中学二年生。
今回は、トイプードルのマミカちゃんもご一緒にツアーを楽しできましたっ!

魚のことを自由研究にしたいということで、
撮りたい写真は、カクレクマノミとイラブチャー!
とのことです。

クマノミは、写真を撮りやすいですが、
青色のイラブチャー。こちらはなかなか写真を撮りにくいです。
そんなお話をしながら、準備はサクサク進んでいきます。

ポイントに到着して早速エントリーです。
もう待ちきれない!といわんばかりにお兄ちゃん、最初にエントリーです。

魚、発見!

いきなりおおきな声をあげるお兄ちゃんです。

そして皆さん順番にエントリーです。
お父さん、水中カメラですぐに撮影モードに入ります。
お姉ちゃん。こちらも問題なく泳ぎ始めています。

ペットのマカミちゃんもエントリーです。

泳いでいます!

でもやはりお風呂とは違うからでしょうか?
すぐにお父さん、お姉ちゃんの肩にのかってしまいます。

そして皆さんでゆっくりコースを回ります。
まずはハマクマノミです。
お兄ちゃん、はしゃぎまくっています!

そしてセジロクマノミ、シャコガイ!
リクエストのイラブチャーが目の前を通過していきます!

お父さん、お兄ちゃん、笹川の配置をうまく利用して、
イラブチャーを囲みます!

これでイラブチャー、逃げる場所がなくなります!

フォーメーション『0』でしっかり撮影することができましたね!
そしてボートに戻って、今度はお母さんの出番です。

海は苦手で。。。

ということで、しばらく間を開けてからのエントリーです。
ドボンと入って、顔をつけてみます。

やっぱり海はあまり好きになれないようです。
少し泳いでサンゴをお魚さんを観察して、
ボートで休憩となりました。

その向こうでは、やはりお兄ちゃんとお父さん、

でっかいのいるぞ~!

声が響いています(笑)
フリータイムを最後まで楽しんでツアーは終了となりました。

台風が通過して、サンゴは、ところどころ折れていますが、
それでも十分にキレイでしたっ!
よかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

10月3日
天気晴れ時々雨
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
台風の影響、風は強め

風でヤシの木も

石垣島に最接近は明日、4日の予報です。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

天気は晴れの石垣島!胸を張るハイビスカスは夏景色♪でも台風。。。
晴れの一日ではありますが、台風が石垣島に徐々に近づいてきています。まだうねり弱く、風もそこまで強くありませ...
2023年10月3日
台風14号、そろそろ影響が出始めております!風が強くなってきました!そうなれば、荒波体験シュノーケリングです...
2023年10月2日
バッテリー残量は24%!炎の撮影モードでシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島を遊びつくそう!石垣島とシュノーケリングのベテランさんの皆さん、水中世界を縦横無尽に思...
2023年10月1日
石垣島の水中世界は今日も、とっても、きれいでした♪
台風が発生しましたが、今日の石垣島、相変わらずとってもきれいな水中世界、サンゴとお魚さんでした!晴れた日は...
2023年9月30日
2023年9月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年9月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年9月30日
海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら