石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

皆さん!お待たせしましたっ!やっとブログ更新です!停電が解消!

いやいや皆さん!やっと、

停電、復旧しましたっ!

テレビは、まだ映りませんが。。。。(涙)笹川とテルテル坊主の晴男くんは元気です!ご安心ください。

晴男くんも元気です

日々、ブログをご覧頂いている方には、

おっ!笹川どうしたっ?今日も更新していないじゃないか!

さぼり癖でもついてきたな!なんて思った方もいらっしゃるかもしれません!

いえいえ、違います!台風13号さん。石垣島を停電にしてくれましたっ!昨日の夜から今日の夜まで。丸一日といったところでしょうか?

停電になって、ふと気付く不便さ。

いっぱいあります。シャワー、お湯がでません!冷蔵庫。だんだん生ぬるくなってきます。笹川の大好きなファミリーマートのロングデニッシュが、だんだん溶けていきます!

笹川大好きのファミリーマートのロングデニッシュパン

台風の為に、買いだめした8個。なんとかおいしく食べれそうです。それだけじゃありません!クーラーは、使えないし、洗濯機ももちろん動きません!
部屋で走り回るチビすけ達。熱気がむんむんこもり始めます!

生き地獄になっていきます!

まぁ。停電の時は、毎回そんな感じです。それでは、今回も台風レポートです。

まずは、すぐ裏のビーチです。晴れた日は、こんなキレイな海なんですが、

晴れた日は、こんな海なんです

どぱばばぱーーん!

目の前ビーチには大波が!

ひぃぃぃぃ!大波がすぐそこに!エメラルドグリーンの海なんて、どこにあるっ!と言いたいくらいです!陸上では、強風がぐおおおおお~ん!と突きぬけていきます!

バナナの木。波打ってます

バナナの木、みんな同じ方向に波打っています!

台風がもうすぐ最接近!最後の確認だぁ~!ということで港に陸揚げしているボートを見に行くと、

港では、すぐそこまで波がっ!

ボートのすぐ後ろまで波が来ています!今回は、高潮警報も発令されていました。普段はあり得ないところまで波がきています。そして台風通過後には、いつも光景です。

信号機さんも休憩です

信号機さん。お休み中です。どの色も点灯していません!教習所では習わないですよね!こんな時は、どうすれば?

迷わず突っ込め!

ではありません!ご注意ください!

今回は、930hpaで石垣島の南海上を通過となりました。直撃ではなくてよかったです。我が家の方は、特に大きな被害はありませんでしたっ。

無事で何よりほっとしています。でもツアーは、6日から中止となって、9日までは、できそうにありません。速くコンディション、復活しますように!とりいそぎ、メールを頂戴して頂いた方、返信遅くなってしまい、申し訳ございません。もうしばらくお待ちください。

ということで、台風対策ブログ、まとめてみました。よろしければご参考ください。

台風、停電対策ブログ

石垣島の方が行っている台風対策を簡単にまとめてみました!
台風対策、参考ブログです!グラスボートのページ


外部リンク、ウェザーニュースのサイトに台風対策のブログです。
台風10号接近前に要確認 家を守るための10のポイント ウェザーニュース

停電対策として豆知識がいっぱいです!
警視庁災害対策課ツイートまとめ③(停電時に役に立つ)

警視庁災害対策課の防災豆知識です。
警視庁警備部災害対策課から学ぶ!今できる防災対策【停電・冠水・避難】

台風時の停電。なってからでは遅い!あらかじめの準備を
停電によるダメージを最小限にするには 台風10号に備える

ちなみに台風といっても悪いことばかりはありません。地球全体の環境を整える大きな役割もあったりします。

温暖化対策、できること

抜粋 まず大前提として知っておかなければいけないのは、昼夜における熱の移動です。太陽から放出された光と熱は昼間に地表を温めます。
地球温暖化対策について私たち一人ひとりにできる方法とは gooddo


夏は水温が上がり続けます。そのバランスをとってくれるのは台風です!
夏の海の環境を保つ台風。サンゴの白化?簡単にまとめてみました。


地球温暖化、一人ひとりができることって何?
地球温暖化と言われても。。。 グラスボートのページ

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら