石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前午後ともに、お一人様でのご参加です。ナポレオンの魚を見たい!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年11月22日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年11月22日

ヤドカリさん。貝殻のおうちに入り込んでいますが、

ヤドカリさん。

足がむき出しです。
そろそろ引っ越しのタイミングでは?
と思い、大きめの貝殻を近くにおいていたのですが、

全然引っ越しをしてくれません。
マイホームは、いろいろこだわりがあるんでしょうね!
それは、ヤドカリさんも同じなんですね。

それでは、海ブログです。
今日は、曇りの一日です。

晴れたり曇ったりのお天気です

時たまでる太陽の光で水中は、一気に明るくなります。
これはこれで、ドラマチックです♪

午前のツアーにお越しは、昨日もご参加のリピーターT中さんです♪

レギュラーポイントは、全部で6つありますが、
T中さんは、何回もさんご礁の海からご利用です!!

つまり、どこのポイントにいっても、

行ったことのあるポイントです♪

なので、こんな時は、逆に聞いてみます!
リクエストはありますか?

そうすると即答で、

ナポレオンを見たい!

おっ!それは、とっても難しいリクエストです!
ナポレオンは、たまたま見かけた!というのは、あっても
必ず見れるような場所はないです!

でもここは果敢に挑戦です!
まず一本目は、深場ポイントです!

エントリーして水深は、20mです!
一昨日、シルエットをたまたま見かけた場所で、
今日も遭遇を期待してエントリーです!

しばらく泳ぐと、登場するのは、

カメさんです!

いつもなら大興奮と言いたいところですが、T中さん。
カメは海外で、いっぱい見たので、興味ありません!
それは、前回からお越し時にしっかり把握済みです!

なので、カメさんは軽くスルーをして、ナポレオン探しです!
でもこれといった成果はなく。。。
二本目のポイントにつなげます!

次は、マイタケサンゴポイントです!
エントリーして、まず登場するのは、先日もいた大きなモヨウフグさん!
水底に這いつくばっていると、

まるで、大きな犬みたい!

じっくり見入っているT中さんです。
よしよし、ナポレオン以外で点数を稼ぐ笹川です!

そしてまた泳ぐと次は、ネムリブカの登場です!
体長は、3mといったところです!
人は襲わない貝やタコを食べるサメです!

なんだか、T中さん、

大物運があります!

普段見掛けないお魚さん、続々と目白押しです!
これなら、リクエストのナポレオン、出て来てくれるかも!
と思ったら!

出てきたっ!

1mサイズのナポレオン登場です!

おおぉ!すごい!

びっくりしている笹川です!
でもT中さん、とっても冷静に、

なんだかイメージと違いますね!

そう、ナポレオンの正式な名前は、メガネモチノウオ。
ナポレオンの愛称は、フランスの皇帝、ナポレオンが、
かぶっていたベレー帽のようにおでこが出ているからなんです。

でもそのシンボルのおでこが出ている個体は、雄なんです。
今日見たのは女の子。まだおでこがでていません!

ちょっとがっかりしているT中さんです。
そうすると、

じゃぁ、次回のリクエストは、雄のナポレオンでお願いします!

おおおおぉぉぉ!ハードルがさらに高くなりましたね!
でもこれだから海はやめられませんね!

大物運のあるT中さんです。
次回は、大きな雄のナポレオン、頑張って探してみましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもお一人様でもご参加となりました。
K平さんです。

お一人でご参加のK平さん

沖縄本島在住です。そして石垣島にご旅行です!
ちょっと珍しいパターンです♪

シュノーケルは、初めてということです!

それはとてももったいない!

沖縄本島にもキレイどころは、いっぱいです!

そしてさらには、

プールで泳いでいると、沈んじゃうんです。

不安があるということですね!
かしこまりました。
今日は、お一人様で出港です!
しっかり基本を押さえながら、楽しみましょう!

ということで、早速出港です。
今回の装備は、ウエットスーツにライフジャケットです。
もう沈みようのない無敵のアイテムです!

早速エントリーすると、

すっごい浮くんですね!

そう、まずは、必ず浮くということを実感して頂いて、
早速マスクの入水チェックです!

すぐにお魚さんが目の前を通過していきます!
目で追って、楽しんでいます!

視界はとても広いです。余裕を持っている証拠ですね!
それならば、遠くに桜吹雪のように群れているデバスズメダイをご紹介です!

手を差し出して、触ろうとしています♪

楽しんでいますね!

コースを一通り回って、ボートで休憩♪

もっと早く初めておけばよかったです

海の楽しさ、伝わったようです。
そして二本目は、ハマクマノミマンションに、サンゴ群落です。
ノコギリダイが群れているところで、

太陽の光が差し込んできます♪

水中は一気に明るくなります♪
とってもキレイでしたね!

でも慣れないシュノーケル。
ちょっとお疲れのご様子です。
少し早目にはなりましたが、ボートにあがって休憩となりましたっ!

少人数で行うツアーです。
ツアー時間は、お客さんの体力に合わせることができるのが良いところです♪

今日はしっかり泳ぎましたね!
残りの石垣島旅行、観光も楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


11月12月、年末年始。冬でも楽しめるシュノーケルツアー。



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら