波も穏やかになりました。
透明度もよく、天気は快晴!
午前、午後ともに気持ちよくシュノーケリングできましたっ!
午前の半日ツアーは、
昨日もお越し頂いたS木さんご夫婦です。
昨日とは違うポイントに行く予定が、
到着すると透明度が悪い。。。
そこで、どんなポイントがよいですか?
聞いてみたら、
深いところがいい!
との返答で。
ここは海!深いところはいっぱいあります!
ならばとことん深い場所で楽しみましょう♪
ということでいつも、リーフの内側のツアーですが、
今日は外洋の海をシュノーケリングしてきましたっ!
実は、S木さん奥さんは、
カメ運がとっても強いらしい。
今までツアーでも一回は必ずカメにあうことが
あるくらいにカメ運の強いお方。
笹川もそのカメ運にあやろうと必死(笑)
カメでてこい!カメでてこい!
と念じていると!
あら!ほんとに現れちゃった!!!
一匹じゃない!4匹!
多分、笹川の人生全てのカメ運を今日使い果たした
ような気がします。
明日からはおとなしく1日1善に励みます。
ツアー後は、クウラサンセットビーチに行く予定とのこと。
海三昧のS木さん。
またきてくださいね~
※S木さんは、昨日もさんご礁の海からを
ご利用頂いて、スキルチェックは完了しています。
通常は、浅いポイントでツアーを行なっております。
外洋の深い場所をツアーすることは特別のリクエストを
頂戴し、シュノーケルに対して不安のない方のみと
行なっております。
そして午後からは、
さらに波もおちついて、のんびりツアーとなりました。
M森さんご夫婦です。
最近マイ器材をお持ちの方が
増えてきているような気がします。
まったりシュノーケリングができそうだぁ!
と思ってエントリー。
しばらく泳いで振り返ると、
あれ?奥さん、もうマスクが雲ってます!
対応してもすぐ曇る!
確認するのを忘れてた!
新しいマスクは、レンズに油膜が付いているため、
必ず曇ります。
メーカーは推奨しているかどうか忘れましたが、
歯磨き粉などの研磨剤の入ったもので
油膜とらないといけません!
しかも一回ではなく3回程度、
歯磨き粉でごしごし。
それぐらいしてやっと曇りにくくなります。
M森さん旦那さんはカメラに没頭
最後のセジロクマノミはいっぱい撮影されていました。
いい写真がとれているでしょうか?
おうちに帰ってからの上映会が楽しみですね
今日も午前と午後のツアーがありました。
波が穏やかだと、とってものんびりツアーができます。
笹川も楽しい1日でしたっ!
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル
石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!
当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!
海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪
グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト
シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!
ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です