朝起きて、外にでると、
ごごごごごごごごぉぉぉ!
寝ぼけ眼でもわかる海鳴り。。。(涙)
海鳴りというのは、沖の方で高波が崩れるときに、聞こえてくる音なんです。
その時の風向きによって、聞こえてくるときと聞こえないときがありますが、
今朝は、大きく聞こえてきました。
うーん。これは大変!台風19号の大きなうねりがもう石垣島に
到着しているみたいです。
笹川はとっても朝に強いです。
起床時間はいつも5時2分です♪
まだ外は真っ暗なので、明るくなってから高台へ!
いつもはエメラルドグリーンの海が、
白色に染まっています。
さすがに今日はシュノーケリングツアー断念です。
そんな高波をもたらす台風19号。
勢力はとても強いです。
ブログを書いている時点では、915hpaです。
昔、925hpaで石垣島を直撃したときは、
電信柱がこてんぱんになぎ倒されていました。
北部の方は、一週間停電したときがありました。
もう見守るしかありません!
そんな状況ですので、現在、決まっている
シュノーケルツアーの中止日は、
10日11日12日です。
13日には開催したいですが、かなり怪しいです。。。(涙)
こんなときは、ジタバタしても仕方ありません。
今日は、そんな台風19号さんの風を感じてみたい!
ということでご近所をドライブしながらビーチを
お散歩です。
それでは、風を感じている人を探してみてください!
難易度1
ヒント 今にも空を飛べそうな体勢の方です。
これくらいなら、すぐに分かりますよね!
では難易度2
ちょっとレベルあがりましたっ!
わかりますか?ヒントは、やはり今にも空を飛べそうな感じの方です。
真ん中に移っている電信柱はフェイクです。関係ありません!
そして難易度3
ちょっと難しいです。かなり小さいです♪
風を感じた方ならどこにいるかわかるはずです(笑)
分からない方は、お気軽にお問合せくださいね!
ついでにご予約もお待ちしております(笑)
なんて冗談をしていますが、
今回の台風は勢力が強い分、
ツアー中止期間も長引きそうです。
でも石垣島に直撃するわけではありませんので、
今のところ、晴れ間が広がったりしている石垣島です。
陸の観光は、まだまだ楽しめると思います。
あきらめないでください!
そして帰ってから、恒例の伊野田小学校が
発刊している機関紙「伊野田っ子」を
各家庭に配ろうとしたら、
あら、愛用のスーパーカブさん。
パンクしちゃいました。。。(涙)
まだ二件しか配っていないのに。。。
うーん。どうしよう。
直しに街までいくのに大変だぁ。。。
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。
折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。