石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

笑顔こぼれる快晴の一日となりましたっ!透明度が抜群の石垣島の海でした!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年5月6日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年5月6日

ご近所のM重じっちゃんに頂戴したアセロラの木

アセロラの木。無事成長しそうです

無事に成長しています。
枝を切って、植えただけですが、
なかなかのたくましさです。アセロラ祭り、楽しみです。

このまますくすく成長しますように!

それでは、海ブログです。
今日の早朝は、どんより雲が空を覆っていましたが、
ツアーが始まるころには、晴れです!

太陽が元気いっぱいです!

晴れています!ゴールデンウィーク最高です

最高のシュノーケリング日和となりましたっ!

午前のツアーにお越しは、T橋さんご夫婦です。

T橋さんご夫婦です

この快晴を見ていると、奥さん、笑顔がこぼれてしまいますね!

シュノーケルは初めてのお二人です。
前回、石垣島にお越しの時に、海に行こうとしたそうですが、

土砂降りの雨!!!

その時は、あきらめたそうです!
でも本日は快晴です!前回の分もしっかり楽しみましょう!

ボートを走らせている最中、
奥さん、

きゃはははは!

笑い声が海に響いています!
とっても良く笑う奥さんです♪
ボートの雰囲気もとても明るくなります!

ポイントについて早速エントリーです。
旦那さんは余裕の表情です。
でも奥さん、最初は浮かん(浮き輪)をわしづかみでしたね!

そんな時は、基本に忠実に!
まずはしっかり浮きましょう!

顔を水面につけて、体を浮かします!
そうすると、

きゃははははははは!

なんだか面白いみたいです!
海に声が響いています♪

しばらくすると慣れてきます!
よしこの調子なら、コースをくまなく回れます!

早速きれいどころのサンゴを紹介すると、

きゃははははははは!

やっぱり笑っています!
でのそのタイミングでマスクの中に水が入ってしまいます!
ちょっと焦りましたね!

でもそれからは、

お口はチャックです!

流れにまかせながら、サンゴの上を泳いでいきます!
太陽の光が差し込んで、水中はクリアブルーです!
とってもキレイです!

そして、少し慣れたところで、旦那さん、ちょっとフィンキックがぎこちないです。
こんな時は、基本に戻って、しっかり浮きましょう!
そこから少しフィンキックのアドバイスです!

そうすると、すぐにコツをつかんですいすい泳ぎ始めていましたね!
なかなかのの見込みの速さです!

そして二本目のポイントでは、素潜りに挑戦する奥さんです!
とっても好奇心旺盛な奥さんです!
笹川の素潜りを見て、やってみたくなったようです。

軽く潜り方を説明すると、

奥さん、素潜り成功です

サクッと潜ってしまいましたっ!

おおぉぉ!すばらしいです!

デバスズメダイの群れに囲まれながら、まったり楽しんだツアーでしたっ!

満潮時間のツアーです。
お魚さんには少し距離がありましたが、透明度の高い海は、とても楽しかったですね!

透明度抜群の海です

次回は、ぜひ、干潮時間にお越しください!

そうするとまた違った世界をお楽しみ頂けると思います!

またのお越し、お待ちしております!

そして午後からは、K米さんご夫婦です!

K米さんご夫婦です。奥さんは妊婦さんです

やはり、この快晴のお天気です!
奥さん、自然と笑顔がこぼれていましたね!
年賀状用写真はこれで決まりです♪

奥さんは、妊婦さんです!6カ月です。
安定期に入っていれば、ツアーにご参加可能です!
お悩みの方は、ご連絡ください!

午後からは、無敵の干潮時間です!
サンゴの上は、とても浅いです!

いつものハマクマノミ団地は、

ハマクマノミ団地。距離がとても近いです

手を伸ばせば届く距離です!

もちろん、ずっとこの水深ではありません!
ポイントの平均水深は、2m前後です。

これくらいがシュノーケルにはちょうどよいですよね!

エントリーして顔を水面につけてみると、

おおおぉぉぉ!きれい!

そんな声が聞こえてきます!
透明度の高い海。そして、太陽の光がこれだけ差し込めば、
もう浮いているだけで十分にキレイです!

セーリングをされていた旦那さん。
シュノーケルもスムーズに泳いでいます!

そして奥さん。妊娠されているということで、
しっかりサポートをしながらと注意していましたが、

まったく問題のない泳ぎでしたね!

クリスマスツリーみたいなイバラカンザシを紹介して喜んでいます!
鮮やか過ぎるルリスズメダイ。指をさして感動されていましたね!
目の前を横断するデバスズメダイ、すいすい泳いで追いかけています!

そして

大きい魚がいたっ!

びっくりされている旦那さんでしたっ!

ツアー後は、飛行機でお帰りです。
無理をしないように、いつも以上にゆっくりと、
コースもピンポイントできれいどころを選んで回ってきましたっ!

事務所に到着してからは、

楽しかったね!

そんな会話をしているK米さんご夫婦でしたっ!
予定日は、九月だそうです!

まだしばらくは、ご夫婦の時間が続きますね!
生まれてくると、もうあわただしく大変です!
今の時間を大切にしながら、お楽しみくださいね!

次回はお子様と三人でお越しください!
お待ちしております!

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら