よく、お客さんから頂くご質問の一つに、
おすすめの時期っていつですか?
と聞かれる時があります。
そんな時は、決まって、笹川はこう答えます!
冬、いかがでしょうか?
皆さん、その返答に笑ってしまう方が多いですが、石垣島の海、シュノーケリングにはまってしまった方ほど、
冬にリピートされる方、案外多いです!
その理由は簡単です!夏には透明度の高い水中世界が広がります♪
そうそう夏は夏の良さがありますが、冬の透明度の高い海は、たとえ水温が下がっていても、
満足度がとても高い海となります!
たとえ空の天気、曇り、雨が降っていても、海に入れば竜宮城です!
ぜひ、冬のシュノーケリングツアーをおすすめいたします!
もっと詳しくご説明していきます!
なぜ冬がよい?
石垣島!といえば、夏!強いぎらぎら太陽にエメラルドグリーンの海!それが象徴のように思いがちです。
確かに夏は教科書通りの青い空、青い海が広がります。
ただ、穏やかすぎる海は海水の入れ替えが少なくシュノーケリングポイントは濁りが発生するときが多いです。
でも冬、北風が吹けば吹くだけ、ポイントの海水が入れ替わり、
格段に透明度がアップです!
たとえ、天気が曇り、そして雨が降ろうとも、海に中にドボンと入れば、パラダイス!まるで竜宮城です♪
冬の晴れは、夏よりも格段にきれいです!
いろんなお客様から石垣島のおすすめの時期は?とご質問を頂いた時は決まって、
冬の石垣島をおすすめします!
台風のリスクがない
何よりもリスク分散です!台風が発生!予想進路は石垣島に向かっている!なんてことになると、折角のご旅行が台無しに。。。
そうなるとシュノーケルどころではなくなってしまいます。
その点、冬は北風が強く、波が高くなる日はもちろんありますが、ツアーが中止に追い込まれる日は台風の時ほど多くありません。
安定して楽しめる!それが冬の海のコンディションです♪
寒さ対策はウエットスーツ
快適に冬の石垣島を楽しむ方法は、重要なのはやはり装備です。
さすがに海に入れば、寒くない!とは言いません。ただ、それなりの装備で入れば、案外我慢できる範囲です。
具体的には、
保温効果が極めて高いウエットスーツ
全身を覆うボティスーツです。そしてさらに寒がりな方は、ウエットスーツの下に着用する
フード付きインナーです!
これさえあれば、冬の石垣島、水温は24℃です。水中世界を乗り越えることができます!
また、ご参加される方におすすめの格好としては、ウエットスーツの下に着用するラッシュガードやスパッツです。
一枚でも下に着こめば、さらに保温効果はアップです。
ちなみに年間を通して水温が一番下がるのは3月です。海の季節は二か月遅れと言われています。
1月2月は水温ではなく、冷ための北風です!
こだわりのレンタル器材、しっかりメンテナンスだから安心してご利用いただけます。
シュノーケルのレンタル器材!こだわりのアイテムで快適ツアー
快適シュノーケリングは快適な装備から。季節、時期。夏?冬?天気、気温、水温。暑がり?それとも寒がり?人それぞれの体質、当日の天気にも合わせて柔軟に準備致します。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!
12月1月2月の石垣島は閑散期
そして何より冬は観光でいらっしゃる方は、少なくなります。
繁忙期は、7月8月9月。そしてゴールデンウィークに冬休み、春休みに連休です。その期間を外せば、人は少なく快適に陸の観光を
お楽しみいただけると思います。
折角の石垣島をのんびり島タイムを満喫できる時期でもあります。
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。新規開拓エリアは見渡す限りの海を独り占め、エメラルドグリーンの海はどこまでも続きます!貸し切りの海をお楽しみ頂きたい方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からがおすすめです。
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。早朝シュノーケリングに、子供連れのご家族で!初めて、初心者の方やシニアの方でも安心です!十人十色に合わせたサポートで安心安全に海をご案内致します。
折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで頂けるように日々全力投球しております。不安、心配のある方ほど、おすすめのショップです。お気軽にお問合せください。