石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

本日もべた凪!シュノーケル日和です。ちびっこ(5歳と7歳)も海を満喫♪

沖縄のファミリーマートで限定販売です。

ファミリーマートで沖縄限定販売だそうです

沖縄ファミリーマートがテレビのCMでやっている結プロジェクトのピンバッチです

結プロジェクト

いつもテレビのCMではなごませてもらっています♪BEGINの国道508号線の曲に合わせて、踊るんです。ついつい購入してしまいましたっ!

それでは海ブログです。
ツアー中、ポツポツと通り雨はありましたが、

本日もべた凪の一日です

今日も快晴、海はとっても穏やかです♪最高のコンディションです!

午前のツアーにお越しは、K池さんとS野さんです。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

ポイントに到着して、

はやく入るぞ~オーラ全快です!

そうなると、ついつい撮り忘れてしまいます♪
沖縄でシュノーケルをして以来、お二人でどっぷりはまってしまい、器材は、すべて持参してのご参加です。
今回は、4泊のご旅行だそうです。初石垣島です。天気は快晴!心躍りますね!

早速エントリーです。入ると、すぐに、いきなり素潜りしているのは、K池さんです。そして

水中でくるっとまわって、浮上!

余裕の泳ぎです♪

そして、S野さんは、水中カメラを持って、お魚さんをじっくり狙ってシャッターを切っています。
お二人とも、楽勝の泳ぎです。いつも通りにコースを回り始めます。

サンゴが増えてきて、ハマクマノミマンションが見えてきます。
いつもどおりに20数匹がお出迎えしてくれます。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たちクマノミ編♪

二本目のポイントでは、久しぶりに深場ポイントへ。最近透明度があまりよくないので、避けていましたが、今日は、ぼちぼち大丈夫です。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ 断崖絶壁、ソフトコーラルポイント!

ということでエントリーです。水深は、30mくらいあります。ここでも素潜りをバンバンしています。

限界地は、6mくらいでしょうか?水底の方は、とっても透明度がよいです。ディープブルーの海を楽しんでいるK池さんでしたっ!

サンゴとお魚さんを満足して、ツアーは終了となりました。でもさすがにこれだけの頻度で潜っていると、疲れてきます。

事務所に着いた時は、ほどよい疲れでちょっと眠そうなお二人でしたっ!午後からは、川平湾に観光だそうです。

石垣島の観光スポットブログ

何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島が誇る、No1の観光スポット、川平湾。初めてお越しの方はほぼ必ず行く場所の一つです。公園内を軽く散策して真っ白なビーチにびっくり!グラスボートに乗って水中散策。ポスターにある風景はほぼこの川平湾です。
石垣島NO1の観光スポット、日本百景、川平湾です

午後からも晴れ間が広がっています。
楽しんできくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、Y野さんご家族です。

Y野さんご家族です。

リナちゃんは、7歳、モナちゃんは、5歳です♪
レンタカーでお越しになって、早速ご挨拶です。

お二人とも、人見知り。。。

緊張からでしょうか?
モナちゃん、お腹が痛い!と言っています。。。

なんだか今から海にいくぞ~!
という雰囲気ではない感じです。
でも様子をみながら、出港です!

ポイントに到着して、ボートから水面を、見てみると、

あっ!魚いる!

干潮時間の午後は、水深がとても浅いです。
そしてプールのような穏やかな海です。

海に入らなくても、ボート上からお魚さん泳いでいるのが、わかります!

隠れても無駄だぁ~!

と言わんばかりに、丸見えのお魚さんたちです♪
テンションが一気にあがるリサちゃんです。

まずはリサちゃんからエントリーです。
すぐに顔をつけて泳ぎ初めています。
そしてお父さん。こちらも楽勝の泳ぎです。

少し泳いで特大シャコガイをご紹介です!

あぁぁ!おっきいぃぃぃ!

喜ぶリサちゃんの声に刺激を受けたのでしょか?
モナちゃん、おなかの痛みはおさまって、お母さんとエントリーです。

それからは、デバスズメダイの群れや、ハマクマノミさん。
真っ赤なトガリエビス。いろいろ紹介しているうちに、

やっと笑顔がこぼれるモナちゃんです

最後は、リサちゃんとモナちゃんと笹川。
三人で追いかけっこです!

笑い声が海に響いています♪

午後のツアーは、雲がもくもくと。
太陽の光がもう少し差し込んでほしい!
といったお天気でしたが、それくらいが暑すぎず、快適でしたっ!

プールのように穏やかな海をのんびりまったり楽しめました。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら