石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

秋空ひろがる快晴です。深場の断崖絶壁の海は、きれいです♪

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年9月20日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年9月20日

昨日、ツアーが終わって港に到着すると、ぞろぞろと制服を着た方がボートに集まってきます!

あ~あの方々達です!

いつもどこかに隠れていて、ボートを止めると、ささっと現れます。なんだかずるいなぁと思う登場の仕方なんです。一体、誰なのかといいますと、

海上保安庁です!

シルバーウィークということで、安全航海の見回りにきています。免許証の確認をして、今回は、プレゼントも頂戴しました。

海上保安庁から頂き物です

消しゴムに、ボールペン。そして

キッチンスクレーパー?

それはいったい何に使うもなのか?どう使うのかわかりませんが、うちのチビすけは、喜んで遊んでいます。海上保安庁さん、見回りお疲れ様です!

それでは海ブログです。
今日も相変わらず快晴です。

秋空が広がっています

でも8月の夏とは違い、風は、涼しいです。朝と晩がとても快適です。そして空の色。夏のように真っ青ではなく、少し薄めの色です。秋空ですね!

水中は透明度抜群です。今日みたいに晴れていると、

太陽の光がキレイに差し込んでいます

光のカーテンがわしゃわしゃとってもキレイです!9月といえばまだ台風シーズンではあります。でも夏のこの時期、

台風さえ来なければベストコンディション!

が確約されているというものです♪そして夏にしては、透明度抜群の海が広がっておりました!

シュノーケルの満足度の一つ

シュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!クリアブルーの海は石垣島の海の象徴です!年間を通してクリアです!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

うん、満足満足の一日でした!今日も笑顔いっぱいツアー、楽しんできました!

午前のツアーにお越しは、リピーターT中さんです。

リピーターT中さんです

約一年ぶりのお越しです!シュノーケルも一年ぶりということです。

T中さんにとっては、珍しいですね!

海好きのT中さんは、半年に一回くらいのペースで海を楽しんでいました。今年は、海外旅行に没頭して久しぶりの海となったそうです。リクエストは、

まだ行ったことのないポイントでっ!

ということで、今回チョイスしたのはマイタケポイントと深場ポイントです。エントリーとともに広がるクリアブルーの海に喜んでいらっしゃいます。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

今回の笹川は、ガイドをするというより、T中さんの回りを

漂っている!

といった感じです♪キレイどころをお伝えすると、T中さん、すいすい泳いでいきます。

そして今回は、

写真撮影にとても励んでいます♪

今までは、そんなに写真に没頭するスタイルじゃなかったと思うのですが、

なんとなく、がんばってみようかなぁと思って

ということです。これだけ太陽の光が差し込んでいれば、きっとキレイな写真が撮れているはずです。帰ってからパソコンでみるのが楽しみですね!

フリータイムでは、コースを二周目回っています♪さらにさらに、遠くまで泳いでいます♪

かなりの移動範囲です!やはり一年ぶりの海です。思いっきり泳いでいましたね!でもちょっとここで泳ぎすぎちゃったようです。

お疲れ模様です!

ということで、二本目のポイントは、移動距離を少なく、テキパキと楽しんできましたっ!深場ポイントです。断崖絶壁の地形を楽しむポイントです。
ボートの真下は、水深20mです!顔をつけると、

おっ!

ちょっとびっくりされていましたね!すいすいと泳いで、ロクセンスズメダイやオヤビッチャの群れを見て、空を飛んでいる気分を満喫してから、ツアーは終了です。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

パラオハマサンゴ。世界遺産アンコールワットのような不思議な水中世界を演出です!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ まるでアンコールワット?パラオハマサンゴ

明後日もご予約を頂戴しております!
もっといっぱい楽しみましょう!

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら