石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

【石垣島の海】ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

更新日:2024年11月18日
投稿日:2021年12月15日
更新日:2024年11月18日 投稿日:2021年12月15日

石垣島でシュノーケルツアーを行っているさんご礁の海からです!日々、海のブログや石垣島の観光スポットに天気や気温、服装情報など、些細なことを含め、ブログを更新しています!

海に馴染みのある方もない方も、楽しんでいただけるようにわかりやすい表現等、注意しながら更新をしているつもりですが、ふと、した瞬間。あれれ?当たり前に使っていた言葉。

海に馴染みのない方にとって、

水中の透明度抜群

という表現って、あんまりピンとこないかもしれません!陸上で透明度という言葉は使いませんよね!
ではなぜ海では透明度という言葉、ものさしがあるのでしょうか?今回のブログは、シュノーケルやダイビングでよく使われる透明度についてご説明します♪

陸では透明度とは聞かないのに 水中ではその言葉をなぜ使うかと言うと、まずは、伊野田漁港から玉取崎展望台をみてみます!

伊野田漁港から玉取崎展望台を見る

遠くにうっすらと。見えるかどうかですね!その距離Googleで調べてみると直線4kmといったところです。この場合は見晴らしが良いというのでしょうか?

対して、水中世界では石垣島の海が透明度が高いといっても、せいぜい20mから30mぐらいです!つまり、水中世界では、

陸のように常に見晴らしがよいわけではありません!

透明度が悪いときは、腕を伸ばした自分の手すら見えない!というときもあったりします。それが数時間おきに変化するときがあります。
そこでその時々の水中の目え方をはかる『透明度』という言葉が、生まれたのではないでしょうか?

ちなみに、ダイビング、シュノーケルでは、『透明度』と『透視度』の二種類使われます。

『透明度』は真下への見え方。

『透視度』は真横への見え方。

で一般的に使われます。

そしてシュノーケルツアーを行っていて思うことは、

透明度が高いほど、お客さんの満足度がアップします!

実際に過去のブログで見てみましょう!
透明度が良い時のシュノーケルツアーはこんな感じです。

透明度がよいとき

遠くのサンゴまで見ることができます。

透明度が良い時の水面からの見え方

透明度が良い時の水面からの見え方

海も穏やかとなれば、ボート上からでも水底のサンゴが丸見えです♪

逆に透明度が悪い時。

透明度が悪い時

悪い時はほんわかくすんで見えてしまいます。

ちなみに一般的には透明度が高くなる時期というのは、冬です!
12月1月2月、3月と北風が吹けば吹くだけ、

水中世界はクリアブルです!

そういった点では、おすすめの時期はいつですか?と聞かれると迷わず、冬のシュノーケルをおすすめしています!
参考ブログ、ご覧ください。

快適装備でシュノーケル

快適シュノーケリングは快適な装備から。時期に合わせて上手に準備です!
シュノーケルツアーにご参加する時の服装、夏?冬?時期に合わせて準備物


11月12月1月2月に3月。年中シュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!

ちなみに透明度が悪い時の水面からの見え方の一例として、

透明度が悪い時の見え方

この日は、年間に数日ある土砂降りの大雨の時でした!
川から赤土が大量に流れ出たときです。

そして透明度が良い時はクリアブルーが広がります♪
そうなるとサンゴの見え方とお魚さんの見え方もまた変わってきます!
透明度の悪い時に潜って、その次、透明度の良い時にシュノーケルをすると、

同じポイントを泳いでいても、お客さんの反応は、

ここは初めてのポイントですか?

とおっしゃる方がいるくらいに違ってくる場合があります!
ではその日その日によってなぜ透明度が変わるのでしょうか?

これは、なかなか難しいご質問で、その海域、エリアによって状況が変わってきます。
たださんご礁の海からが利用する石垣島、東海岸においては、
北風になればなるだけ、

外洋の水と入れ替わり、透明度が格段にアップします!

さらに満潮時間より、水深が浅くなる干潮時間の方が、クリアになりやすいです。
うねりの関係だと思われます。
そして南風が続いて穏やかな海ほど、透明度が徐々に落ちてきます。

時期的には、冬は北風の日が多いです!
夏は南よりの穏やかな時が多いです。
そう冬にシュノーケルツアーをお勧めする理由はここですね!

ちなみに透明度には正確な測り方があります。
よくガイドが、今日の透明度は何mです。
という時は経験と憶測からの数値でしかない場合がほとんどです。
毎回道具を使って正確に測るのことはできませんからね!
でも案外その数値は大きく外すことはないと思います。

いかがだったでしょうか?
水中の透明度、これはシュノーケリングツアーにおいても重要な満足度を
示す物差しの一つです!これからご参考ください。

さんご礁の海からのブログは初心者からベテランさんまでわかりやすくをモットーに、
作成しております。

よく出てくる言葉、でもこれの意味がわからない!
という言葉があれば是非お知らせください。
ブログでご説明していきたいと思います。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
風回りの石垣島、雨、風強く、手強いグラスボートツアー!

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら