石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

シュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

さんご礁の海からのシュノーケルポイントをご紹介するシリーズブログ、今回のブログはマイタケサンゴポイントです。基本的にポイント名は命名規則みたいなものはありません!公の機関が不特定多数の方でも認知できるものといったものではありません!一ショップがいつも使っている場所というくくりでしかありませんからね!

ただ、笹川本人自ら自認していることは、ネーミングセンスの無さですね。。。

今回ご紹介するポイントはマイタケサンゴポイントです!マイタケみたいなサンゴ?何それ?と思う方も多いと思いますが、実際に見てみるととてもきれいなサンゴなんです。

もう少しよいポイント名を付けれればよかったのですが、すでに定着してしまったので、そのままで行きます♪
まずは、ポイントをご紹介する前に、さんご礁の海からのシュノーケルツアーの特徴からご紹介します!

徹底した少人数(4名様)までで開催

見渡す限りの海を独り占め、東海岸でのツアー

です。

石垣島の東海岸、伊野田漁港から出発するツアーは、今までマリンショップがツアーを行っていないエリアでした。そのため、他のエリアとはまた違った雰囲気のサンゴをお楽しみ頂けると思います。
八重山諸島、西表島や黒島、竹富島、小浜島に波照間島。いろんな離島でシュノーケルをされた方ほど、ぜひ、見て頂きたい水中世界があります。

そしてシュノーケルポイントをご紹介するにあたり、さんご礁の海からのもう一つの大きな特徴は、

港からポイントまで移動距離が短いことです!

一番近いポイントはボートで5分です。遠いポイントは15分となっております。船酔いされやすい方、そしてトラブルがあっても対応しやすい移動時間です。
また少人数での半日シュノーケリングツアー、初心者の方や、不安のある方でも、テレビでよくみる沖縄の水中風景をしっかりご案内させて頂きます。

それではさんご礁の海からのポイントをご紹介いたします!

第3回目は、マイタケサンゴポイントです。
見た目はマイタケ。でも正式には『チヂミウスコモンサンゴ』だと思われます。サンゴって、案外種類の識別って難しいものです。
そのサンゴは個体によっては、ふちが鮮やかな蛍光ムラサキ色になっています。太陽の光が差し込めば、キラキラ光ってとっても鮮やかなサンゴです。その群落がポイント中に広がっています♪

この風景こそ、八重山のいたるところでシュノーケリングをされてきた方ほど、楽しんで頂きたい風景の一つです。

港からの移動距離

さんご礁の海からのシュノーケルポイントは港からボートに乗って出発します。ボートシュノーケリングです。その複数あるポイントの中でも移動距離はちょっと遠いです。時間にして、約15分程度となります。

石垣島東海岸を一望できる観光スポット、玉取崎展望台の沖合にあります。

移動時間が少ないのが特徴のさんご礁の海からのツアーですが、遠い部類に入ります。
船酔いが心配な方は、ぜひ、酔い止めのお薬を服用の上、ご参加ください。

見れるサンゴ

マイタケサンゴ

エントリーして少し進むと岩盤の上にはびっちり生えるマイタケサンゴです。正確には、チヂミウスコモンサンゴです。そのひしめき合う密度は、サンゴも生き物。太陽の光をもらうための陣地取り、生存競争の激しさを伺わせます!

ふちの色も鮮やか

そして個体によっては、ふちの鮮やかな色合い。晴れた日にこのポイントに潜れば、その鮮やかに皆さんうっとりされています♪

見れるお魚さん

石垣島の海では、サンゴがあるとセットいてくれる種類としては、ルリスズメダイやデバスズメダイです。もちろんここら辺の普通種は他のポイントに負けないぐらいのボリュームがあります!

そしてさらにもう一歩奥に入って楽しんで頂きたい魚は、各種チョウチョウウオです。

アケボノチョウチョウウオが群れています。

このポイントのチョウチョウウオは、複数匹で泳いでいる時が多いです。ペアで泳いでいるシーンはよく見かけますが、それが3匹4匹、5匹と一緒に泳いでいるところを見かけるのは東海岸の特徴ではないでしょうか?

そして見れる種類も多いです。

ミスジチョウチョウウオ。やさしい色合いです

こちらはミスジチョウチョウウオ。
そしてさらに鮮やかな黄色が特徴、アミチョウチョウウオです。

アミチョウチョウウオ

ところ変わればお魚さんの様子も変わります♪マイタケサンゴは魚の種類も多いのが特徴です。

特徴

このポイントはマイタケサンゴの群落がとっても立派です。そして群れる魚のボリュームも満点です!ただ、注意しないといけないことは、流れが強い日があります。

水中を泳いでいる時に一定方向からの強い流れは、泳ぎにくさとパワーが必要な場合があります。玉取崎展望台の沖合ポイントは注意しないといけない点がそこです。

ただ、海況判断をしっかり行えば、大丈夫です!年間を通してそのポイントを見ているさんご礁の海からです。しっかり安全にご案内いたします。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート

少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。

石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。

4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。

過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ

4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら