石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

素潜り協奏曲!常に誰かが潜っています!カメさんも気になり登場です♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年1月14日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年1月14日

いよいよです!石垣島マラソンが10日後となりました。

そろそろ本格始動予定です!

我が家には、はがきが到着しました。笹川はいつも10日前から練習を始める直前勝負派です。
よし、今日からは、雨が降っていようが練習を始めようと思います!

それでは、海ブログです。
曇り模様の一日です。

曇り模様の一日でした

今日もにぎやかに海を楽しんできましたっ!

本日は、リピーターO瀧さんご夫婦とH野さんとH谷さんです。

リピーターO瀧さんご夫婦とH野さんとH谷さんです。

二組四名様で楽しんできましたっ!

ツアー後、事務所前でのブログ用お写真です♪皆さん、とっても笑顔です♪今日のツアーもしっかり楽しめた証拠ですね!

そして皆さん、とても暖かそうな冬の服を着ています。なぜならば、

ツアー後は、飛行機に乗ってお帰りです♪

ご旅行最終日、最後のアクティビティです!

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

今回の滞在中は、天気はずっと曇り模様でした。。。(涙)

でも皆さん、八重山を思いっきり楽しでいらっしゃったご様子です!リピーターO瀧さんは、ダイビング三昧!マンタにカメ!しっかり見てきたそうです♪

すばらしい!

石垣島。冬でも海のレジャーは楽しめます!そしてH野さんとH谷さん。
こちらは、陸の観光を楽しんできたそうです。竹富島にいった感想は、

何回もリピートしたくなる気持ちがわかりましたっ!

もうどっぷり八重山病にかかってしまっているようです!

石垣島の観光スポットブログ

何回きても行きたい場所はいっぱい!観光スポットブログです!石垣島に来たら、外すことができないメジャースポットを詳しくご案内です!陸も海も離島もまとめていっぱい楽しみましょう!
石垣島の観光スポットブログ


石垣島から一番近く、15分で行ける島、それが竹富島です。水牛車で集落内散策。昔ながらの琉球赤瓦の家並みと真っ白な砂浜のコンドイビーチをレンタサイクル!はずれはない観光スポットの一つです!
八重山旅行の王道です!竹富島は半日で楽しめる観光スポットです

ありがとうございます♪

リピーター確実ですね♪

といったところです!
そして今日は、最後のアクティビティにシュノーケルです!

準備はサクサク進んで早速出港です!
一つ目のポイントに到着して、エントリー。
入水チェックは、すぐに終わってコースを回り始めます♪

サンゴが見えてくると、ここで早速始まります!

O瀧さん!素潜りです

海の中をサクっと切り裂くように急潜降!

かっこよいO瀧旦那さんです!

O瀧旦那さんは常に潜っています

うん相変わらずシャープな潜りっぷりです!
振り返る度に水中に潜っています!
かなりタフな体力です!

奥さんも負けていません!
前回も素潜りを何回も何回もトライしていましたっ!
少しブランクがあるので、フォームを思いだしながら、練習をしています!

そうすると、

O瀧さん奥さんもお手の物です

成功率100%へ!

お魚さんの群れに向って素潜りドボンです♪
おもっきり海を満喫されています!

それを見ていたH野さん、H谷さん!
こちらも素潜りを始めましたっ!

H谷さん!キレイなフォームです

H谷さん。フィンを履いてのシュノーケルは初めてです。
なんていっていたのに、とてもキレイなフィンキックでしたね!
アドバイスすることはあるかなぁと思って見ていましたが、
まったく問題ありません!
素潜りをする時もそのフィンキックですいすい潜っていましたね!

そして、H野さん。こちらも水中での滞在時間が長いです♪

水中での滞在時間が長いH野さんです

振り返って人数の確認を行っていると
振り返る度、誰かが水中にドボン!
素潜りをしています♪

あれ?一人足りない!と思ったら、
笹川の真下から、浮上してくるO瀧奥さんです!

そんなところからこんにちは!

といったところです(笑)

そしてコース中盤では、カメさん登場です!
どこまでも追い続けているO瀧奥さん、大興奮でしたね!
全員がみることができてよかったです♪

O瀧さんご夫婦は、前回もかなり潜り倒していましたっ!
なので、今回も素潜りは、バンバンすると思っていたのですが、
H野さん、H谷さんもこんなに潜るとは思いませんでしたっ!
そんなお話をしていると、

シュノーケルってそういうものだと思って見ていましたっ!

とH谷さんです(笑)
いえいえ、O瀧さんが筋金入りなだけであって、
普通は、水面にプカプカ浮いてたのしむものなんですよ!

今日も風は、冷ためでしたが、
皆さん、シュノーケル、素潜り、そしてサンゴ、お魚さんわしゃわしゃコースを
思う存分に楽しんでいましたね!

午後からは、飛行機でお帰りです。
もう少し時間はありますね!
最後の観光も楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月26日(土曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
野性味あふれるタコノアシ

タコノアシ、野生あふれる南国植物

南国植物っぽいですよね!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら