石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

冬将軍になんか負けない!テーブルサンゴのポイントは深場と浅場が楽しめます。!

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年1月25日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年1月25日

えっ~と。私ごとですが、

やっぱりこれが好き♪

ヨーグルトはこれが一番好きです♪

マックスバリューのみかんヨーグルトです。石垣島にもAEONグループ、頑張って頂いております!

それでは、海ブログです。
先日から到来している冬将軍。石垣島にも猛威をふるっております!

大原で7.5度 観測史上最低今冬一番の寒さに

新聞に載るほど、気温が下がっています!先日からご旅行にお越しになっている方!この寒さは、特別です!決して石垣島を嫌いにならないでください!

そんな中ではありますが、今日も海を楽しんできました。一昨日は、とても風が強く、ツアーは、中止。昨日は、石垣島マラソンの為、ツアーはなし。そして今日は、穏やかになってきたので、楽しんできました。

空からは光の柱です!

分厚い雲の隙間から光の柱が注ぎ込んでいます。曇ってはいますが、水中の透明度は、相変わらず抜群です!

シュノーケルの満足度の一つ

シュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!クリアブルーの海は石垣島の海の象徴です!年間を通してクリアです!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

本日お越しは、リピーターK野さんとO森さんご兄弟です♪

リピーターK野さんとO森さん兄弟です。

K野さんと言えば、鉄人です。毎年、この時期にお越しです。目的は、ずばり、

石垣島マラソンです

そしてついでにさんご礁の海からをご利用頂いています!今回で、フルマラソンは、156回完走です!

おめでとうございます!

すごい回数です!もちろん笹川も10kですが、しっかりと参加してきましたっ!後日、結果は、ブログアップしまーす!
そしてO森さんご兄弟は、1泊2日の弾丸旅行です!冬将軍の到来とともにお越しです!

今日も風は冷たいですが、シュノーケルを楽しんできましたっ!

サクサク泳ぐ皆さんです。

ドボンとエントリーして、まず皆さんの感想は、

水中の方が暖かい!

そう、この時期の特徴は、風が強いではなく、

風が冷たい!

それが一番の敵です!でも水中は、まだまだ水温が下がりきっていません!装備さえしっかりすれば、

泳いでいる方が快適です!

水温、季節で選ぶ装備

夏には夏の装備。冬には冬の装備。それぞれ時期、季節に合わせた快適装備のご紹介ブログです。月別の石垣島の水温を参考にしながらウエットスーツ?ラッシュガード?ご旅行前準備のご参考に!もちろんさんご礁の海からのツアーにご参加の方にはウエットスーツのレンタルがございます。
石垣島でシュノーケルを楽しむ秘訣は水温、季節で選ぶ快適装備です!

シュノーケルの基本は、

体の動きを止めて、しっかり浮くこと。

余計な動きを止めることです。そうすると呼吸も楽になってくるんですね!一本目の序盤には、楽勝の泳ぎです!やはり若者、慣れるのは、とても速いです!そして、後の方から、マイペースでついてくるのは、K野さんです。

こちらは、ベテランです。水中カメラで、しっかり写真を撮りながら、ゆっくりとついてきます♪

今日も行動範囲は、広ーく攻めのガイドで楽しんできましたっ!そして二本目は、ボートの移動を少なくして、テーブルサンゴポイントへ!

浅い場所は、腰くらい、深い場所は20mです。浅場のサンゴと、深場のお魚さんを楽しんできましたっ!

色とりどりのサンゴを堪能して、一気に深くなります!遠くを眺めると、黒い物体がゆらーり動いています!そう、狙っていたのは、素通りカメさんです♪

O森さん、興奮していましたね!

そして4m先には、大きなモヨウフグさん登場!あのサイズのフグは、あまり見かけません!今日は、いろいろなお魚さんを見ましたっ!風は、冷たく、波のあるコンディションでしたが、しっかりとシュノーケル楽しみましたね!

ツアー後は、K野さんは、そのまま空港へお送り、O森さんは、竹富島観光後、お帰りです。
ご旅行、最終日の皆さんです。冬将軍に苦戦する一日でした。次回は、晴れた日にぜひぜひお越しください!

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

またの来てくださいね!
お待ちしております。

失礼します。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月18日(金曜日)
天気 晴一時雨
最高気温 29℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!タイヤにサンゴ。

タイヤにサンゴ

挟まってる!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら