港に、植林されている木。
パイナップルに似た実をいっぱいつけています。
パイナップルに似ていますが、これは、食べれないそうです。
皆さんご注意ください!
そしてさらに気になるのは、その下。
粒粒がいっぱい落っこちていますね。
何者かが、実の粒粒をもぎ取っているようです。
丸裸になっている実を見ると、
やっぱりパイナップルみたいでおいしそうですね!
周辺にはあまり香りが漂っています!
それでは、海ブログです。
天気図を見ると、高気圧が張り出して、
前線は石垣島の南海上へ。
2,3日、小雨パラパラの天気が続きましたが、
今日は快晴!晴れの石垣島となりましたっ!
日焼け日和、シュノーケリング日和です!
今日も海を楽しんできましたっ!
本日の服装
TシャツでOKです。
午前のツアーにお越しは、Y田さんご家族です♪
やっとスカッと晴れましたね!
お会いしてから天気の話をすると、
[tegaki]やっと晴れたよー[/tegaki]
にっこり笑顔の出るお父さんです。
それもそのはず、今回の石垣島旅行は4泊です。
明日にはお帰りのスケジュールです。
到着してからは、曇ったり雨が降ったり。
いまいちな天気が続いていました。
そして今日は晴れ!快晴です!
テンションも高くなりますよね!
今日のご予定は午前中は、さんご礁の海からで
シュノーケル
そして午後からは竹富島に移動して、
コンドイビーチで同じくシュノーケリング!
海三昧のご予定です!
良いタイミングでの晴れ間となりました。
石垣島には数回お越しになっているY田さんです。
今回みたく曇りの天気が続いたことは、
なかったそうです。
前半、がっかりな天気だった分、
今日1日でしっかり巻き返しましょう!
いつも通り、気合十分の笹川、海を楽しんできました。
それでは早速準備に取り掛かっていきます。
そうするとゴソゴソと準備を始めるお父さん。
水中カメラが数台出てきます!
今回の旅行では、カメラの台数、合計は、
[tegaki]7台持ってきました![/tegaki]
とのことです。
皆さんに一人に一つずつカメラを渡して、
俄然やる気十分です!
よしではしっかり撮影、海を楽しんでいきましょう!
準備はサクサク整って出港です。
天気は晴れていますが、今日は東よりの風。
そして満潮時間に近いということで、
水面は、
ばちゃばちゃしています。
ちょっと手強いコンデションですが、
ボートを一気に走らせて、
シュノーケリングポイントに到着です。
さぁそれでは海に入って行きましょう!
ドボンドボン海に入っていきます。
まずは入水チェックです。
皆さん教科書通りに顔をつけてプカプカ浮いています。
順調な滑り出しです!
よしではコースを進んでいきましょう!
サンゴが増えてお魚さんが目の前を通過していきます。
透明度抜群の海を突き進んでいきます!
そうすると早速、
水中撮影を開始のお父さんです!
流れに身をまかせぷかぷか浮きながら、
撮影を楽しんでいます。
お母さん、こちらも問題ありません。
事務所では少し緊張されている様子でしたが、
入ってしまえばあとは浮くだけですからね!
そしてお兄さんお姉さん、
こちらも水中撮影楽しんでいました!
腕をめいっぱい伸ばして、
その先にはハマクマノミとクマノミです。
お兄さんは時たま素潜りドボン!
カメラを限りなく被写体に近づけていました!
お姉さんもここぞのタイミングで、
すかさずシャッター!
水中撮影を楽しんでいましたね。
事務所に戻ってシャワーにお着替え、
洋服に着替えるのではなく、
またラッシュガードにお着替えです!
午後からは竹富島でまたシュノーケリングでしたね!
天気は午後からも良さそうです。
今日1日は海三昧、
しっかり楽しんでくださいね!
またのお越しをお待ちしております。
そして午後からも楽しんできましたっ!
よかった!全員集合ですね!
昨日もご参加頂きましたが、お父さんと中学一年生の
コウタロウ君のみでした。
昨日は、発熱でお母さんとお留守番になったルミちゃん、
元気に復活です!表情も笑顔いっぱいです!
明日にはお帰りということで、今日、
参加できなかったら、
[tegaki]海に入れずで帰るところでしたっ![/tegaki]
とお母さんです♪
ぎりぎりセーフでよかったです!
ちなみに、今日の午後からは、
無敵の干潮時間です!
午前は、波がありましたが、午後からは、
ゆったり、のんびりツアーが確約されている状態です!
よし!テンション高く、準備を進めていきます!
ウエットスーツの着用をしていると、
ルミちゃん、なんだか浮かない表情です。
ウエットスーツを着用するのは、初めてだそうです。
そういえば、前回お越しの時は、夏。
ラッシュガードにライフジャケットでしたね!
今回は、ウエットスーツ。
初めての着用に抵抗を感じているようですね。。。
さんご礁の海からでは、ウエットスーツもしくはライフジャケット。
両方を着用することは、あまりお勧めしておりません。
両方、装着すると、
浮きすぎて、泳ぎにくい!
からです。
来る波をすべて乗り上げると、波酔いにつながる場合があります!
ウエットスーツも必ず浮きますからね!
その浮力に慣れた方から、ツアーの自由度が高くなります♪
さぁ準備は完了です。
早速海に行きましょう!出港です!
港を出発すると、きれいな青空が広がります!
シュノーケリングポイントに近づくにつれて、
透明度が高くなります♪
よし、午後からはベストコンディションです!
ポイントに到着したら、早速ドボンドボン、
海に入っていきましょう!
まずは、入水チェックです!
お父さんとお母さん、コウタロウ君。
慣れた泳ぎですーいすいです!
ルミちゃんは、ウエットスーツ、初めてということで、
しっかりその浮力、確認を取りながら行きましょう!
顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!
怖がる様子はありません!
ライフジャケットと違って、全身に浮力があるので、
泳ぎやすいです♪
ほら、すぐに、泳ぎ始めていきますね!
トップバッターでご紹介するのは、セジロクマノミさんです♪
そして浅い場所をすいすい進んでいくと、
サンゴとお魚さん、いっぱい増えてきます♪
コウタロウ君、しっかり楽しんでいましたね!
気になるお魚さんを見つけると、笹川と目があいます。
水中ノートにはお魚さんの名前をご紹介です♪
好奇心旺盛なのは、大人も同じです♪
お母さん、水中世界をゆったりと楽しんでいましたね!
お父さんは終始、余裕です♪
クマノミマンションに二本目は深場ポイント。
いろんなサンゴにお魚さん楽しみましたね!
今日は、全員集合で、石垣島の海を楽しめましたね!
ルミちゃんとお母さん、今日もご参加できなかったら、
どうしましょう。
とっても心配していましたっ!
よかったよかったです!
明日にはお帰りですね!
今日は、最後の晩餐、楽しんでくださいね!
また来てくださいね!お待ちしております。
ではでは
石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。
石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです
ライブカメラ始めました。
(夜間時は過去ブログの画像を表示)
事務所すぐ裏、シュノーケルツアーで利用する海域を
5分に一回ペースでブログにアップしていきます。
夜間時(20時から5時)は真っ暗になりますので、
去年の今頃のブログ写真をランダム掲載しています。