石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

梅雨明け前の南風!晴れの石垣島ですが手ごわいコンディションのシュノーケリング

更新日:2024年10月3日
投稿日:2019年6月21日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2019年6月21日

石垣島では、年中、いつ植えても、花を咲かせます。
でも今、満開を迎えているのが、こちら、

ひまわりが満開です。

ヒマワリの花が一斉に開花していますね!

さとうきびを収穫した後、赤土流出を防いで、
畑の肥料になるヒマワリを植えている畑があります♪

満開になるととってもきれいですね!
では、こちらも恒例、川平集落のヒマワリ畑の方を
見てみると、

あっ!もう遅かった。。。

こちらはもう遅かった!

もう終わっていますね。
タイミングを間違えてしまいました。
こればかりは、仕方ありません!

ちなみに、我が家でも鉢植えしたひまわりは、
全滅となりましたっ!

植物は、まったくの素人の笹川です。
プロの技、知りたいですね。。。

それでは、海ブログです。
天気は、昨日に引きつづき、変わらず、太陽さんが顔を出しています。
今日も日焼け日和です。

日差しが強い石垣島です。

でもちょっと風が強いです。
手ごわいコンディションです。

いよいよ梅雨明け前の季節風。
吹き始めといったところでしょうか?
ちょっと気合を入れて、楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しはリピーターMさんご夫婦です。

シュノーケリング合宿初日のMさん

Mさんといえば、毎年6月後半は、

11連泊のシュノーケリング合宿!

です。
いつもは、梅雨明けとともに合宿スタートとなるのですが、
今年は、まだ梅雨明けは発表されていません。。。
例年のタイミングと違いますね。。。。

ちなみに梅雨真っ最中でも石垣島の海。
透明度は高く、雨が降っても問題ないのですが、

梅雨明け前に吹く強い南風。

これには、いつも苦戦します!
今日は、その南風。ちょっと強めです!

とはいえお会いすると、

相変わらずクマノミさんは元気かい

とこれから始まるシュノーケリング合宿、
期待に胸弾ませてるように見えるMさんです。

生き物全般とっても大好きMさんです。
毎年、北海道は、旭山動物園に連日通い詰めるほどです♪

さあそれではシュノーケリング合宿初日、
気合いを入れて、楽しんでいきましょう!

まずは事務所で準備です。
奥さんは夏用ウエットスーツ、
旦那さんは 冬用ウエットスーツをチョイスです。

6月のこの時期でも寒がりな方は、
冬用ウェットスーツを装着すれば、

寒さを感じることはありません。

事務所を拠点にして始めるツアーです。
これから夏を迎える季節でも、
冬用ウエットスーツは、
いつでも準備できるようにしております。

これからお越しの方は、器材合わせの時に、
ご希望あれば、お知らせください。

さぁ万全の装備ができましたっ!出港です。
港を出ると、

やはり強い南風。

そして波も高いです。
でもベテランシュノーケラーのMさんです。
揺れるボートは、気にせずガンガン飛ばしてきます!

さあシュノーケリングポイントに到着です。
早速海に入っていきましょう。

ドボンと海に入って、波のある状態です。
大丈夫かなあと思い、Mさんの方を見てみると、
早速、指をさしてびっくりしています!

何かいるのかなぁとみてみると、おっ!びっくり、

いきなりヤッコエイの登場です。

シュノーケリング合宿初日、 エントリー直後に、
いきなりのヤッコエイ。

幸先の良いスタートです。

そしてそのままマイタケサンゴを楽しんで、
ぐるっとコースを回っていきます。

波がありますが、マイペースに
スイスイ泳いでいらっしゃいます。

ミナミハコフグを楽しんでいます。

カクレクマノミをご紹介して、
ミナミハコフグの幼魚も発見です!

しっかりと海を楽しんだ初日でした。
まずまずの初日、合格点といったところでしょうか♪

ツアーが終わって ご宿泊先に戻ると、
オリオンビールが待っていますね!

明日も予報は風は強めです。
飲み過ぎないようにしながら、
明日も海を楽しみましょう。

よろしくお願いします。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターY中さんご家族です

リピーターY中さんご家族です。

前回お越しは、約三年ほど前でした。
その時は、お友達とご一緒にお越しでしたが、
今回は、

お子さんもご一緒にお越しです!

1歳11か月、ミオリちゃんです♪
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

事務所には、レンタカーでお越しです。
そしてご挨拶です!
ミオリちゃん、

プィっと目をそらします!

前日のご予約内容の確認メールのご返信には、

娘は、人見知り爆発中です!

とのことで、伺っておりましたっ!
なるほど。確かに、人見知り。そわそわしている感じがありますね!
でも大丈夫です!

過去の人見知りのお子さんには、目を合わせただけでも、

涙ポロリなんてこともありましたっ!

ではここで、一定の距離を保ちつつ、お父さんとお母さんの器材合わせを
しながら、少しずつコンタクトを試みていきます!

浮き輪を用意して、少し距離を縮めて、
箱メガネをお渡ししながら、またさらに一歩前に。
表情は、無表情ながらも警戒している表情は、続きます!

ではここで、きらきら光るヘアゴム。
お客さん用のヘアゴムはカラフルです♪
目の前にとんとおくと、遊び始めましたね!

そうそう、女の子は、いろんな色があると、
とっても反応しますよね!

一緒にヘアゴム遊びです♪

お父さんとお母さん、お着替えにトレイが終わるころには、
タッチができるようになりましたっ!

よし、まずは、最初のつかみは完了です!
ではここから本番です♪

お父さんとお母さん、器材合わせ。
シュノーケリングは、ブランクがあるということで、
器材の使い方のご説明から入っていきます。

では、準備は整いましたっ!出港です!
午後からは、

無敵の干潮時間です!

水深は浅くなり、波も穏やかになってきていますね!
よし、浮き輪と箱メガネのちびっこには、
だんだん適したコンディションになりつつあります。

さぁボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは、ブランクのあるお母さん、エントリーです。

基本は何もしないでぷかぷか浮くだけ!です!

ストレスの兆候はありません!
ものの数分でブランク解消です。

では次は、ミオリちゃん、浮き輪に颯爽と
またがりエントリーです。

表情は、少し曇りましたが、大丈夫ですね!
涙ポロリはありません!
よしこれなら大丈夫です!
お父さんも海に入れば、準備は完了です!

では、コースを回っていきましょう!
透明度抜群の海、そこにはサンゴとお魚さんです。
ミオリちゃん、相変わらず表情はムッ!っとしています。

初めての海、初めての浮き輪。

緊張するのも仕方がありません!
ではここで、箱メガネの登場です。
目の前に寄せると、

ほら、覗きましたね!

すばらしい!
だんだん海の雰囲気にも慣れてきています。
ならば、自分でもってみましょう!

おっ!箱メガネを覗いていますね

水中観察が始まりましたね!
クマノミさんにデバスズメダイ。
ネッタイスズメダイにルリスズメダイ。
しっかりお魚さん観察をしていましたね!

大人チームも楽しんでいます♪
お父さんは、水中カメラで撮影です♪

お父さんは、水中カメラを楽しんでいます。

どっぷり石垣島の海にはまっていましたね!

お母さん、こちらも久々の海にぐいぐい泳ぎ回っていましたっ!

お母さんもすいすいです

このサンゴを見たかったんです!

と水中世界を満喫満喫、楽しんでいました!

最後は、フリータイム!
お父さんとお母さんは、コースを自由に泳ぎ回って頂いて、
ミオリちゃんは、笹川とボートで水遊びです♪
初石垣島、しっかり楽しみました!

今回は3泊のご旅行、明日は釣りの予定だそうです!

アカジンを釣るぞ!

と気合十分のお母さんです。

そういえば、前回も釣り、アカジン、ミーバイを釣り上げるぞ!
と気合を入れていましたね!

今回も楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら