石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

暑さ対策はしっかりと!石垣島の陽射しはとても強いです!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2019年8月16日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2019年8月16日

夕方、風が抜きぬける港は、絶好の遊び場です!

港でお遊びです

長男は、ナマコを探しいます。
長女は、タニシを集めて並べています♪
次女は、フナ虫を捕まえています!

何をしているんだか。。。
まぁいろんなことに興味を持つことはよいことですよね。

でも捕まえたフナ虫をうちの母ちゃん(家内)に自慢して、
嫌がらせをするのはやめてほしいと思いながら、
帰り際に、次女が、

蛇がいる!

わぁ~ぉ!気づかなった!

おっ!ついさっきまで遊んでいたその足元でしたね!
気づかないで踏んでしまうくらいの場所でした!
港といえど、生き物のいるところは、
危険生物を含め要注意ですね!

それでは、海ブログです。
今日も穏やかな海です♪
午前のツアーはほんのり曇が空を覆っていますが、

ほんのり薄雲の石垣島です。

それでも強い陽射しに変わりはありません!

暑さ対策をしながら、しっかりと
海を楽しみましょう!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、二組三名様です。

リピーターA本さんと、S上さんご夫婦です

リピーターA本さんとS上さんご夫婦です。

A本さんは、石垣島の超ハードリピーターさんです♪
2、3ヶ月に1回は石垣島にお越しです♪

今回は何をされているんですか?
と伺うと、

のんびりしています!

とゆったり時間を過ごしているそうです。
夏でも冬でも定期的にお越しになるA本です。

どの季節が一番良いですか?
伺ってみると、

やっぱり夏かな

夏が大好きA本さんですね!
とはいえ最近は本州の方が暑いそうです。
石垣島は気温が上がっても34°まで。
本州の方は40°近くあるみたいです!

夏こそ避暑地に石垣島!

ですね!
一つの考え方です♪

そしてS上さんご夫婦、
今回のご旅行はいろんな島々を転々とされています。

宮古島で2泊,西表島で2泊,そして石垣島で2泊

だそうです♪

いろんな島々の雰囲気を楽しんでいますね!
そして今石垣島ということは、
今が最後の滞在場所、石垣島ですね!
海をしっかりと楽しんでいきましょう!

さあそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます。
何回もお越しのA本さんは、器材合わせ、
フィンのサイズを合わせる時に、

黄色のフィンでした!

と先に教えてくれます。
さんご礁の海からのフィンは、サイズに合わせて
色を変えています。

泳いでいる時にフィンの色で、
どこに誰がいるかわかりやすいからです♪

黄色のサイズですね♪
器材合わせがスムーズです。

そしてS上さんは,マイ器材をお持ちです♪
メッシュバッグには、道具は全て揃っています。
すぐに出港可能状態ですね!
いろんな島を回ってビーチを楽しむには、
シュノーケル器材は必須道具ですよね!

それでは準備は整いました!出港です。
港を出ると、ほんのり雲が空を覆っています♪
これぐらいの方が、涼しくて快適です。

穏やかな海を一気に走らせて1本目は、
マイタケさんごポイントです!

海にドボンドボン入っていきます。
慣れた様子で泳ぐ皆さんです。
コースをぐるっと回って行きます!

早速登場するのはマイタケさんごです。
そこに群れるデバスズメダイの群れ、
水中の透明度も悪くありません。
水中世界を満喫しながら、進んで行きます!

軽やかフィンキックで泳ぎ回るA本さん。

ベテランのA本さん

少しうねりのあるコンディションですが、
余裕のある泳ぎでコースを回って行きます!

連日アクティビティ三昧のS上さんご夫婦です。
こちらも慣れた泳ぎでサンゴを楽しんでいましたね!

ゆったり楽しんでいるS上さんご夫婦です

そして2本目もサンゴわしゃわしゃコースです♪
サンゴ群落をゆったり楽しんで、ツアーは終了となりました!

3泊の旅行をいよいよ、明日にはお帰りのA本さんです。
今回も参加いただきありがとうございました!
次は冬にお越しでしょうか?

最近は、微妙に1月のお問い合わせが入る時があります。
冬の石垣島をお考えの方はお早めにご連絡ください。
透明度抜群の海が待っています♪

S上さんもいよいよ明日にはお帰りですね!
今回は海のコンディションも悪くなく、
アクティビティいっぱい楽しめたのではないでしょうか?

また来てくださいね!
お待ちしております♪

そして午後から楽しんできましたっ!

リピーターM藤さんご家族です。

リピーターM藤さんご家族です♪

ちびっこのご参加でにぎやかツアーです!
ケイゴ君は、四年生になりました!
ワカナちゃんは、もう中学生です!
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今年の石垣島旅行は、夏休み!その中でもさらに繁忙期のお盆です!
メールでのご予約時には、

いよいよ中学生。お休みがお盆しか取れなくなりましたっ!

中学生になったワカナちゃん。
バレーボール部に入ったそうです。。。
そうなると、毎年恒例の夏休みの旅行、
お盆しか取れなくなってしまったとのことです!

大人の都合だけでなく、お子さんの都合。
帳尻合わせをするには、もうお盆しかなくなってしまいましたね。。。

こればかりは仕方ありません!
親離れ、そして子離れは、こうやって
やっていくのかもしれませんね!

でも大丈夫です。
今回も西表島をアクティビティ三昧!
そして今日は、石垣島でシュノーケリングです♪

旅行、最後の締めです♪

とお母さん、気合十分ですね!

でもその横では、さらに気合十分オーラを出している
ちびっこが一人いますね!

アンカー打ちにロープワークを!

をリクエストのケイゴ君です!
アンカーはボートを止める錨のことですね!

去年、ツアー中にボートを係留するロープ。
それに興味をとても強くもっていたケイゴ君です。

素潜りをしながら、アンカーを取ってくる!

とっても熱中していましたね!
今回も

アンカーを打ちたい!

と気合十分です。

なるほど。では、今回は、アンカーよりも、
ロープワークをしっかり覚えた方がよいです!

水底の岩にロープを縛って上がってくる!

これはポイントにボートを止めるには、
とても必要なことなんですよね!

さぁ事務所では、まず、良く使うロープの結び方、
もやい結びのやり方をお伝えしていきます。

頑張って練習しているケイゴ君です。
その横では、ワカナちゃんも一緒に練習していますね!

そして準備は、整ったら、出港です。
ポイントが近づくとボートの船首にスタンバっている
ケイゴ君です。

ブイにロープ。

ブイが近づいて、さぁもやい結びの出番です!
あたふたしながらも、しっかり結んでいましたね!

では、ここからは、海を楽しんでいきましょう!
ドボンと海に入って、クマノミマンションです!
穏やかな海をゆったりと回って、楽しんでいますね♪

そして二本目は深場ポイントです。
このポイントは、軽く素潜りで水中ロープにもやい結びです。
ケイゴ君と、ワカナちゃん、二人で頑張って結んでいましたね!
すばらしいです♪

ここでは、皆さん素潜りに没頭していました!

浅場から一気に断崖絶壁、水深は、15mまで深くなります!
その絶壁を這うように水底に素潜りのワカナちゃんです!

ワカナちゃん、きれいなフォームです

きれいなフォームで美しい素潜りでしたっ!

さらに、その後ろからお母さん。
腰にウエイトをまけば、楽チン素潜りですよね!

お母さんもドボンです。

お父さんは、水底に待機!
岩と同化していますね!

岩と同化しているお父さん

そして最後は、ケイゴ君。
ロープを結んだりほどいたり。
これは素潜りが必須です!

去年よりレベルアップした素潜りでしたね!

レベルアップの泳ぎのケイゴ君

そして事務所に戻って、シャワーにお着替え。
忘れないようにもやい結びの練習を続けているケイゴ君でしたっ!

さぁ旅行が終わると、残っているものは夏休みの宿題。
あとは、計算ドリルが残っているそうです。

そうですね。ドリルも重要ですが、そのかわりに

もやい結びができるようになりましたっ!

と言ったら、先生許してくれるかもしれませんよ!
勉強も大切ですが、勉強以外も大切ですよね!
それが夏休みの醍醐味ですよね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月19日(土曜日)
天気 曇り時々晴
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!勝手に生えてきたトマト。

トマト、実をつけてるし

実をつけてるし。そして甘い♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら