石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

もずくつかみ取り?グルクンから揚げ?8月3日!お祭りの準備に忙しいです!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2014年4月24日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2014年4月24日

今日は、お客さんなしの日となりましたっ!
こんな日は、日ごろ溜まった雑用を仕上げようと
思い、ふと、思い出しましたっ!
あっ!そういえば、

もずくのつかみ取りの件、どうなったっけ?

本日のブログは、伊野田漁港の雑用係担当笹川がお送りします。
港が完成して20数年。
今年は、念願の港祭りをしようじゃないですか!
ということになったんです!
そのイベントの一つとして、

もずくのつかみ取り!

とってもユニークじゃないですか!
イメージしてみてください!
ちょっとしたプールみたいな場所を作って、
そこにモズクがわしゃわしゃ♪

みんなでわいわいしながら、
手にはもずく♪
うーん、楽しそうです!

じゃぁ、そのモズクは誰が調達するのかというと、
もちろん、伊野田漁港の漁友会のメンバーで
とってくるしかありません!

そこで、昨日、早速会長に電話。
もずくつかみ取りの件ってどうします?

あっ!忘れてた!

というこで、行ってきましたっ!
伊野田海域の秘境!もずくパラダイスへ!

ドボンとエントリー!
眼下に広がるモズクたち!
それは決して美しい光景とはいきませんが、
宝の山です♪

伊野田海域の秘境、モズクパラダイス

メンバーは、漁友会5人です。
実は、モズクシーズンは終盤戦。
連休明けには、もうダメかもしれないとのことで、
最初で最後の追い込みとなっています!

まぁここら辺のドタバタっぷりは、
もう皆さんなれたものです(笑)

今回の段取りとしては、

モズク収穫 → 天日干し 
→ 乾燥したもずくを祭当日まで保存
→ 当日、水に戻すともずく復活。

を予定していました。
乾燥させてしまえば、長期保存可能。
そして収納するスペースもそんなに
多くは必要ありません。

しかしここで誤算が一つ。

今日の天気は曇り、雨模様・・・。

あいにくの天候のため、急遽段取り変更

天日干しが、できません。。。(涙)
大量に収穫したモズク。
約200kgのモズクを無駄に腐らせておくわけにはいきません!

そして急遽、塩漬け保存することへ。
伊野田に二つある生命線の売店へ!
塩25kg。買い占めてきちゃいました~♪

我々には、港祭りで、モズクつかみ取りを
成功させるために、モズクを腐らせるわけにはいかないのです。

そこには大義名分があります!

ごめんなさい、塩が急ぎで欲しかった集落の皆さん。
申し訳ない。

そして必要なものは、もう一つ。箱です。
200kgを収納できるケース。
急遽、用意したクーラーボックス。
サイズは100リットル×二個。

10分後には、塩、ボックスを用意できる当たりが、
漁友会のメンバー。普通の一般家庭にはなかなかないですよね!
素敵です。

そして25kgの塩を馴染ませること約30分。

塩付けしたモズク。

こんな感じです。
これでも塩が足りない可能性があるそうです。
もし、腐ってしまったらどうしょう。

もずく風呂でもいいじゃない?

これが沖縄の『なんくるないさー精神』の骨頂♪
そうならないことを祈るばかりです(笑)

そして、とうとう港祭の日程が決まりました。
8月3日です。
場所はもちろん伊野田漁港です。

当日は、モズクつかみ取り。グルクンのから揚げ、
ちょっと名の知れた方のステージを予定しています。

ご旅行の日程が合う方は、ぜひお越しくださいね!
本日は、伊野田漁友会、港祭ブログとなりましたっ!
今後の準備具合もブログアップしていきます!
お待ちください!

ではでは



さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら