石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

海好きの皆さん♪大集合♪♪今日も楽しくシュノーケル。個性があふれるツアーでした

来る6月1日は、ハーリーです♪
海神祭のことです。

毎年恒例ながら、伊原間港で行なわれるハーリーに
参加させて頂きましたっ!

もうすぐハーリーです

昨日から会場設営等の準備が始まり、
炎天下の中での作業。
汗をいっぱいかいて来ましたっ!

ハーリーは、海の仕事をしている人が行なう
一年に一回の伝統行事です♪

旧暦の5月4日。そしてハーリーの
鐘の音とともに、梅雨が明けると言われています。

当日、宜しければ、伊原間漁港にお越しください!
体験ハーリーも行なっていますからね!

では、今日の海ブログです。

午前のツアーは、二組二名様で海に行ってきましたっ!
S井さん、T澤さんです♪

ぶらり一人旅のS井さん、T澤さんです

お二人とも、ぶらり一人旅です。

S井さん、T澤さんともにレンタカーでお越しでしたが、
事務所を通り越して、さらに北の集落、
伊原間まで行ってしまっていました(笑)

道に迷うのも旅の醍醐味ですね!

シュノーケルは、S井さん、T澤さんともに、
とても手馴れたものです。

さっと入って、すいすい泳いでいます♪
特にT澤さん、振り返るたびに、あっちいったり
こっちいったり、かなり幅広く泳ぎ回っています♪

あのペースではつかれるんじゃない?
なんて思っていたのですが、
ご本人は、楽勝といった雰囲気です!

今までビーチエントリーが多かったので、
足の付かない水深は、初めてとのことです。
といいながらも

そんな素振りはまったく感じない泳ぎっぷりでしたね!

そしてS井さんは、カメラを持ってのんびり泳ぐスタイルです♪
午前は、満潮時間。お魚さんを被写体にするには、
ちょっと距離がありましたね!

でもサンゴの群落を撮るには、ちょうどよい感じでしたっ!
おうちに帰ってからが楽しみですね!

いい写真撮れました?の質問には、S井さん、

わからん!

いいんです!心のメモリーにインプットさえできていれば、
それは一生残りますからね!

ツアー後は、お二人で新垣食堂へ!
一人旅同士のご参加は、初対面でもすぐ仲良くなるので、
いいですよね!

又来てくださいね!
お待ちしております!

そして午後からは、昨年度もお越しのチームS井さんです。

昨年度もお越しのS井さん、N岡さん、M山さんです

昨年度とメンバーは変わらず、
S井隊長をはじめ、N岡さん、M山さんです。

きびきび、みんなの器材をまとめてパッキングするS井隊長!
それを補佐するN岡さん、M山さん。

旅行慣れしている様子は、前回同様です(笑)

そして昨年度と違うところは、

一眼のカメラ!そしてビデオ♪
持ち物、すごーくバージョンアップしています!
俄然、やる気十分の皆さんです(笑)

海のコンディションはというと、
撮影するには、もってこいの干潮時間です!

手を伸ばせば届きそう!どころか、コース取りを間違えると、

体がサンゴに当たってしまう水深です!!!

ズームを使っての撮影より
カメラを被写体に直接近づける!
これが可能な水深です!

午後からは透明度が少し落ちていましたが、
大丈夫!

きっと、キレイなサンゴとお魚さんが
撮れているはずです!

もちろん、水中でもコンビネーションは
完璧です。

何か三人でしゃべっているなぁと思ったら、
カメラ部隊、ビデオ部隊のチェンジ!
フットワークも軽く、シュノーケルを楽しんでいましたっ!

皆さん、ダイビングのライセンスもお持ちです。
ボート上での会話は、サンゴの中にひそんでいるカニさんなど、
やはりダイバーならではの、少しオタッキーな会話もありましたっ(笑)

事務所に帰ってからは、ログブックを拝見!
ダイビングをされる方は、潜ったところを
記録するログブックがあります。

その中には、去年、さんご礁の海からでシュノーケルをした
ページもありましたっ!

ならば、インストラクターサインも必要ですよね!
一年遅れのサイン、しっかりさせて頂きましたっ!

ありがとうございます。
今日のログは、また来年にサインさせていただきますね!

とっても海好きのチームS井さんの皆さんです。
明日からはみっちりダイビングです!

今日は、到着日のシュノーケルということで
ちょっとお疲れだと思います。

しっかり休んで5泊の石垣島旅行、ダイビング三昧
楽しんできてくださいね!

又のお越しお待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら