石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前と午後。一日コースで楽しんできましたっ!マイマスクデビュー完了♪

更新日:2024年10月18日
投稿日:2015年4月15日
更新日:2024年10月18日 投稿日:2015年4月15日

マンゴーみたいですが、違います。

マンゴーではありません

この実、ご存じでしょうか?

カニステル。ご存じでしょうか?

カニステルという果物です♪伊野田のフルーツ農園ことM重じっちゃんちには、変わった果物がいっぱいです♪食べてみると、ふかしイモみたいに甘いです。不思議な食べ物です♪
M重じっちゃんの庭にはプロの方々が買い物にお越しになるくらいに、有名なんだそうです♪

それでは海ブログです。
本日も晴れとなりました!

雲一つない空とはこのことです♪

雲ひとつない空です

4月ですが、とっても日焼け日和です!しばらくはこんな天気が続きそうです。ご注意ください!

本日は、一日コースにご参加となりました、A藤さんご夫婦です。

A藤さんご夫婦です

二年前までは、水を見るのもいやだったんです!

とっても海が嫌いで怖い!だったそうですが、沖縄旅行をきっかけに、プールに通い始めて、海の怖さを克服した奥さんです!

これこそ究極の沖縄マジックですね!

やはり沖縄、石垣島まで来たら、海の楽しさを味わっていかないともったないですよね!
そして旦那さん、今回のリクエストは、ずばり

魚をみたい!

です!今日のコンディションは、午前も午後も水深が浅いです。こんな日はどんなリクエストもお応えしやすいです!

港を出発して、ポイントにむかいます。
エメラルドグリーンの海が広がり始めると、
奥さん、いっぱい写真を撮っていましたね!

そしていざエントリーです。
旦那さんも奥さんも楽勝です。

最初心配していた奥さんですが、
まったく余裕のご様子です!

そして今回のツアーは、マイマスクデビュー戦です♪
自分の器材を持つということは、とてもよいことです。

毎回メーカーの違うレンタルマスク。
やっとマスクに慣れてきたと思ったら、
ツアーは終了。。。(涙)

でも自分のマスクだと、そのマスクの特性に
合わせることができますからね!
安心面でとても有効です♪

でもなかなかフィットしません!
マスクの中の水を抜く方法。
これも今回でかなり慣れたのではないでしょうか?

今日は一日コースにご参加ということで、
最近あまり行っていないソフトコーラルポイントへ!

柔らかいサンゴが群落を誇っているポイントです。
そしてもう一つの特徴は、ドロップオフの地形です。

崖っぷちの地形をした水底は、20mくらいあります!
透明度がよかったので、気持ち良かったですね!

でも奥さん、

ちょっと怖かった!

とのことです。

空を飛んでいるような浮遊感。

これも水中世界ならではの感覚です。
今回三回目のシュノーケルです。
もっと経験を重ねていけば、
きっと快感に感じてくると思います!

そして最後のポイントでは、フリータイムを多めにとりましたっ!

フリータイムは泳ぐというより浮いている感じです

泳ぐというより、浮いている感じです!

目の前にいろいろなお魚さんがいっぱい群れていましたね!旦那さんリクエストの

魚がみたい!

これ以上ないくらいに楽しめましたね!そうそう、さんご礁の海からのツアーエリアは石垣島北部、東海岸です。ここは今までマリンショップがなかった分だけ、手つかずのサンゴ、そしてお魚さんがいますからね!

石垣島北部の東海岸をご案内

石垣島北部、東海岸の海ってどんな様子♪新規開拓エリア、未開拓エリアの特徴をご紹介するブログです。見渡す限りの海を貸切、独り占め!八重山をいっぱいシュノーケルされている方ほど、ご覧頂きたい水中風景があります!
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島北部 東海岸シュノーケルポイント紹介ブログ!ボートで最短5分!とにかく近いがキーワード!


石垣島東海岸で行う少人数シュノーケリングツアー、ポイント紹介を含めて月別ベストショットをまとめたブログ集です。
さんご礁の海からのツアー丸わかり!まとめブログ

今日は、午前と午後。一日コースにご参加頂きました。ちょっとお疲れではないか心配していましたが、普段からプールで練習している成果です!ほどよい疲れで今日はぐっすりお休みできそうですね!

海が楽しくなると沖縄旅行。そして石垣島!行きたいところがいっぱいです!マンタに青の洞窟に幻の島!島の数だけシュノーケリングエリアがいっぱいありますからね!
これからもシュノーケルをいっぱいして、いろいろなお土産お話聞かせてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

失礼します。


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら