石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

七夕マジックでしょうか?晴れていますっ!アオヤガラとオジサンを見つけました♪

事務所から50m先の無人販売。

事務所すぐ近くの無人販売では

看板には、『ドラゴン』と書いてあります。
もちろん、龍はおいていません!ご注意ください!
ドラゴンフルーツのことです!

最近、立派なドラゴンフルーツが並び始めています。
値段もリーズナブルです。
ぜひ、北部にドライブ、観光にいらっしゃった方は、ご利用ください。

それでは海ブログです。
台風10号さんの進路が石垣島から西寄りになりましたっ!
今日からツアー、駄目だと思っていましたが、

滑り込みツアーはまだまだ続きます

でも青空が広がっています。
スコールはありましたが、透明度の高い海を楽しめました。
でも水中の流れは日に日に強くなってきています!

明日はどうなるかなぁ。。。心配です。

明日は明日の風が吹くといいます。

そんなことは分かっている!

無事、ツアー開催できますように!

午前のツアーにお越しは、N畠さんご夫婦です。

N畠さんご夫婦です

久々の早朝ツアーとなりましたっ!
いつもと太陽の角度が違います。

朝7時に出港です!
朝日が元気に勢いづき始める時間です♪

今日は、ご旅行最終日です。
海を朝から楽しんで、夜の便でお帰りです。
最終日も丸一日遊べるスケジュールですね!

事務所に到着してレンタル器材あわせです!
奥さん、マスクを装着して、シュノーケルを咥えると、

おえぇぇぇぇ!

どうしてもだめなんだそうです!
口に異物を咥えると、嘔吐いてしまうそうです。

昔、ダイビングをした時も水中で涙を流しながら、
頑張っていたそうです!

このパターンは笹川初めてです!
ならば、子供用のマウスピースでトライです!
でもやはり難しいご様子です。

もうこの場合は、息を止めて、呼吸の時に顔をあげるしかありません!

つまり、水泳です!

他によい方法が思い浮かびません。。。
ということで、早速出港です!

少し波はありますが、まだまだ大丈夫です。
もっと高くなると思っていたので、
ちょっと得した気分です♪

ポイントについて早速エントリーです。
まずは、奥さん、ドボンと入って、早速顔を水中につけます。

息こらえはとても長く、しっかり観察できています♪]

これなら、シュノーケルを無理に咥える必要はなさそうです。
そして旦那さん、素潜りをドボン!かなり慣れている泳ぎっぷりです。

よし、これなら、いつも通りにコースを回ってこれます。

すぐにサンゴが広がり、お魚さんが現れ始めると、

いっぱいですね~

喜んでいらっしゃいます。
奥さんは、息を止めている時間が長いです。

逆に顔をあげている時間が少ないです!

よし、ならば、もっといろいろご紹介です。
クリスマスツリーみたいなイバラカンザシや、ソフトコーラル。
途中、コクテンフグが泳いで行きましたね!
セジロクマノミ、ハマクマノミやクマノミ、そしてカクレクマノミ♪

いつもと同じフルコースです!

顔をあげているタイミングが必ずあるので、
お二人の記念撮影♪
後には、虹が出ているときもありましたっ!

そしてついでに、旦那さんがかっこよく素潜りをしているところも
しっかりと押さえましたね!
空も楽しんで、海も楽しんで、満喫満喫の早朝ツアーとなりましたっ!

なんだかんだと楽しめたツアーでした。
ホッとしている笹川です。

またの来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、Y田さんご夫婦です。

リピーターY田さんご夫婦です

昨年度もお越し頂いたリピーターさんです。
今回は、今日と明日の二日間ご参加予定です!

人の少ない所でのんびりしたい!

ということで、市街地から離れた自然豊かなところにご宿泊です。
のどかで、とてもよい雰囲気です。

今日は、午前も他のエリアでシュノーケルをされてきて、
午後からは、さんご礁の海からにご参加です!

シュノーケル一日コースです!

とってもタフなY田さんです。
事務所に到着すると準備はすぐに済んで、出港です!
ボートの下を見ていると、だんだん、透明度が高くなっていきます。

台風でツアーが怪しいなんていっていたのに、
十分すぎるキレイな海です♪

心躍る瞬間ですね!

そして早速エントリーです!
透明度の高い海にドボンです!

あ~キレイ♪

エントリーとともに奥さん、ついつい声がでてしまいます♪
流れは速いですが、シュノーケル、とても慣れているお二人です。

すいすい泳いでいきます!
旦那さんは素潜りを織り交ぜながら、
サンゴとお魚さん、楽しんでいます。

そして奥さん、キレイなお魚さんを見つけると、
指をさして、パタパタパタとついていっています♪

何を見ているかというと、
細長いアオヤガラさん。30匹ほど群れていましたね!
シマシマ模様の警戒色。体の色が一瞬で変わります。

そしてまた何か指差していると思ったら、
次は、オジサンです!
砂の中に口を突っ込んで、餌を探してします♪
まわりが砂で白くもこもこなっていましたね!

いろいろ観察、のんびりツアー。
台風前ですが、十分に楽しむことができましたっ!

明日、無事にツアーを楽しめますように!

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら