うちの看板猫のクロタマ君。
ちょっとかわいい寝顔です♪
もう最近、親バカならぬ、猫バカになりつつある笹川でございます♪
でも警戒心強く、一年と二か月、一緒にいますが、いまだに抱っこさせてくれないのです。。。
この油断したタイミングで!と思い、そろそろっと近寄ってみると、
キラーン!と目が開く!
警戒モードで逃げていきました!
台風ということで、日中もゲージからでて徘徊しています♪
サビ子さんと一緒にダンボールでお昼寝です♪
ということで、無事に台風3号さん、通過しました!
石垣島を通過してもなかなか暴風警報が解除されず。挙句の果てには、
停電を二回。。。。
予報通りにいかないその理由は、
台湾の手前でくるっと軌道が変わる。停滞モード。
ほんっとに迷惑。とっても迷惑。
その立ち止まっているだけで、こちらうねり、波は強くなってしまうものなんです!
そして夜が明けて今日の朝。台風通過後の様子は、
葉っぱが。。。
毎年一回目の台風。そして東よりの風がメインとなると、
防風林の木の葉っぱが飛散してきます。。。
この片付けだけでも大変なんですよね。。。
でも葉っぱがこれだけ飛んできているということは、防風林。
ちゃんと守ってくれている!
不定期にてアップ!ツアー動画、ご覧下さい。
【台湾の手前でくるっと軌道が変わる。停滞モードからの石垣島の様子は?】
ということですよね!防風林が育つ前は、
すべて砂まみれ!
なんてこともありましたからね!葉っぱが身代わりになってくれているんですね!
ほら、台風通過後も、
家庭菜園ゴーヤも!
バナナも!
無事でございます♪
そして今回の台風では、真夜中に、
ツバメさん!我が家に避難!
してきていました!今までなかったことなだけに、ちょっとうれしくなりますね!
さぁそして朝になって暴風警報が解除となれば、港へ!
なんだかおもむろに。。。習慣というのでしょうか?暴風警報が解除されれば、
ツアー再開準備です!
早速、海に浮かべて、
今からでもツアーできますが。。。。
なんていう状況でございます。
ただ、風強く波ありで。。。
港の外は、まだまだ笑顔いっぱいツアーはできそうにありません。。。
とりあえず、お掃除を頑張りましょう!といったところです。。。
さぁツアー再開はいつからできるでしょうか?
こればかりは海のコンディション次第でございます。
ちなみに皆さんにご報告が一点ほど。実は、さんご礁の海から youtube。
チャンネル登録1000人突破しました!
ありがとうございます♪
これからもブログにyoutube!
石垣島の水中世界を皆さんにお届けします!
さぁ台風が通過すれば、あとは穏やかな海になるのを待つのみ!
笑顔いっぱいツアー!
一日も早く戻りますように!
祈りましょう!