石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ベテランから初心者まで、幅広くシュノーケルを楽しんできましたっ!

こんなに見通しがよくて、信号機がなくて、
さらに、集落内でもありませんが、

40kmの道が多いです

40kmの道路が多いです。
ついついスピードを出してしまいがちですが、
ご注意ください!

取り締まりをしていると、しっかりつかまりますからね!

それでは海ブログです。
昨日同様、午前は、少し曇り模様です。
でもだんだん晴れ間が広がり初めて、

青空は健在です

やっぱり快晴のシュノーケル日和となりましたっ!

午前のお越しは、二組四名様です。

H野さんとN澤さん。Y角さんご夫婦です

八重山に通い始めて、約10年ほど。
ほとんどのエリアは、シュノーケルをしている、H野さんとN澤さん。
そして、シュノーケルは数回経験のある、Y角さんご夫婦です。

皆さん、シュノーケルはお手の物!

といった感じです。
今日は、ぐいぐい攻めのガイドでコースを回ります!

普段は、すぐに逃げてしまう、イラブチャー。
ナミダクロハギ、キイロハギ。ニシキヤッコなどなど。
コースを回りながらご紹介です。

一本目のポイントの中盤あたりになると、
皆さんのツアースタイルがだんだん見えてきます。

N澤さんは、レンタルカメラで、お魚さんを激写しています。
H野さんもお魚さんは大好きです♪
笹川のご紹介したものを見て頂いています。

そしてY角さん旦那さんは、水中カメラで、ビデオ撮影です。

ピントがあうかどうかわからない時は、ビデオだねっ!

今日は、曇ったりしているお天気です。
カメラのモニターが見ずらいです。
そんな時は、確かにビデオで撮影は一つの方法ですね!

Y角さん奥さんは、泳ぎがとてもスムーズです。
皆さんの前や後をすいすい泳いで水中世界とサンゴを楽しんでいらっしゃいます♪

まずは一本目は、のんびりまったり楽しめましたっ!
そして二本目です!

事務所で雑談中にリクエストのあった、カメポイントへ!
このポイントで重要なのは、まずは透明度です!
カメがいても濁っていては見ることができません!

南風が続いている最近は、濁りやすいです。
ドキドキしながらポイントに向かいます。

到着して覗いてみると、案外大丈夫です!
そしてエントリーです!

カメの寝床にゆっくり向かっていきます。
途中は、水深20mから30mです。

空を飛んでいる感覚を楽しみながら、

あっ!いたっ!

カメさん登場です♪
N澤さん、すごい勢いで追いかけていきます!

でもまだここは我慢です。

そのカメさんは、おいといて、寝床へむかいます。
そうすると、

やった~2,3匹泳いでいきます♪

最初は、Y角さんは見れませんでしたが、今回は大丈夫です!
カメが通過した後、皆さんに見れましたか~?と質問すると、

ばっちり見えましたっ!

オッケーサインが水面から出ています♪
うんよかったです!
でも外洋に面したこのポイントは、ちょっとうねりがあります。

波酔い。。。。ちょっと気持ち悪い。。。

ということで足早にツアーは終了となりましたっ!
皆さん、思う存分に楽しむことができてよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、職場の皆さんということでご参加の四名様です。

Y田さん、I籐さん、W辺さん、T岡さんです♪

Y田さん、I籐さん、W辺さん、T岡さんです♪
事務所には、レンタカーでお越しです。
車から降りて、

皆さん、とっても緊張されています!

どちらかというと皆さん、無口です。。。!
申込書をご記入頂きながら、雑談していると、

私、泳げないです!船酔いします!

前回、シュノーケルツアーにご参加したときに、苦い思い出があるというW辺さんです。
でも大丈夫です!今日の午後は、無敵の干潮時間です!

マスクの使い方を説明していると、やはり表情が硬い皆さんですが、
早速出港です!
青い空と青い海が目の前に広がります。

ポイントに到着して早速エントリーです。
まずは、腰くらいの水深で入水チェックです。

皆さん、順番に顔をつけていって、
プカプカいい感じで浮いています!

ただ一人を除いてはっ!

そうW辺さんです。
浮かん(浮き輪)につかまりながら、

もうここまでで十分です!

とっても弱気になっています!
やはり海のレジャーは、慣れていない方には、恐怖心がありますよね!
でもここで、くじけてしまってはいけません!

ちょっとだけ顔をつけてみましょう!
ちょっと体を浮かせてみましょう!
そう、ちょっとずつステップアップです♪

ほら、もうお魚さん楽しんでいます♪

浮かんは、掴んでいますが、
しっかりクマノミさん観察していましたね!

ここからは、コースを回り始めます♪

I籐さんは、ライフジャケットの浮力にとっても安心しています。
自由に泳ぎまわっています。

水中カメラを持っているT岡さん。
こちらもいい感じで泳いでいましたね!

若干風があったので、波が立ってきます。
そうなると泳ぐのが少し大変になってきます。

そうすると、Y田さん、いい感じで泳いでいましたが、
ちょっとお疲れ模様です。
浮かんにつかまったり休みながら、お魚さんを楽しんでいます。

あまりシュノーケルに慣れていない皆さんです。
一本目は早目の休憩です。
そして二本目が本番です。サンゴ群落を楽しみます♪

エントリーすると、なんと、

浮かんが、満員御礼です(笑)

W辺さんに、Y田さんに、T岡さんです♪
三人が掴んでいます。

これも一つの方法です。
疲れすぎないように楽しむことは、とても重要ですよね!

ハマクマノミマンションを楽しんで、疲れた方からボートに
あがっていきます。

最後まで残ったのは、なんと、一番弱気だったW辺さんとI籐さんです♪
時間のゆるす限り、サンゴとお魚さんを楽しんだツアーとなりました。

早くツアーは終わったので、事務所裏のビーチで、サンゴ拾いです。
お目当てのサンゴが見つかって、喜んでいるT岡さんでしたっ。

無理をしないで楽しむ、これは、とっても重要です。
ツアー時間は少し短めになりましたが、
皆さん、海を満喫できましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら