石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ゴールデンウィーク最終日は地域行事で大忙しです!シュノーケリングはお休み!

いよいよゴールデンウィーク、最終日です!朝から、とってもとっても大忙しいです!

朝6時集合。解散は、22時です♪

いつものシュノーケルツアーの方ではなく、

地域行事、目白押しなんです!

イベントって重なる時って、重なってしまいます。朝、眠たい目をこすりながら向った場所は、まずは、公民館です!

この台車が動くということは。

そう、この台車が動くということは、公民館の皆さんと清掃作業です。基本的に、皆さん、草刈り機を持参しています。笹川は、持っていないので、台車担当です♪

皆さんが抜いた草を集めて集めて、草置場にぽいっ!がメインのお仕事です。
全員が草を刈っているいるだけじゃぁ片付きませんからね!6時半集合となっていますが、集落の皆さんは、6時には、集合して、草刈り機のエンジン音が響いています♪

夜の集まりは、遅れがちというより、忘れがちの皆さんですが、朝作業、

皆さん気合い十分です(笑)

6時半集合です

これも毎年の恒例です。
そして、笹川、たまに抜こうとする雑草。

それは、●●●花だからよ!抜いちゃいかんさぁ!

とK三さんです♪
雑草ぬき一つに繊細さを求められる難しさです(笑)
植物って難しいですね!

朝作業は、毎年恒例です。
来週行われるアブシバレー(悪虫払い)の行事の事前作業なんですね。

そして、朝作業が終わると次は、PTAの刺し網体験です!
お父さんチームは、朝の満潮時間に600mの網を設置。
昼の干潮時間にちびっこが集合して皆さんと獲りにいきます!

網の設置、笹川もしたかったのですが、
朝作業が終わるころには、もうすっかり完了。
テント、鍋、コンロの設置をして、それからはみんなでゆんたく(井戸端会議)です。

その間に、網にお魚さんかかっているかなぁと思って、
偵察に行くと、

おっ!ひっかかっている

おっ!引っかかっている!
大漁を祈りながら、ちびっこの登場を待ちます。

そして午後に、全員集合です!

そして次は、PTA刺し網体験です

なんだか贅沢ですよね!
こんなキレイな海と空のもと、海遊びができるなんて。
石垣島旅行に来る皆さんは、この景色を楽しむために、
どれだけの労力を使っていることでしょう。

海の恵みと石垣島の空に感謝感謝ですよね!

そしていよいよ、みんなで海に入っていきます。
網に引っ掛かっているお魚さん、

大漁です

大漁!いっぱいです!

笹川途中から、ちびっこと、鱗、はらわたとりです。
次から次に運ばれてくるお魚さん達。
ちびっこと格闘しながら、食育授業ですっ!

最初は、包丁怖いなんていっていたちびっこたちでしたが、
慣れてくると、

次、私やる!

なんて張り切っています。
こういう行事を通して、地域のこと、文化のこと。
いろいろなことを学べる機会というのは、とっても大切ですよね!

笹川もしっかり楽しませて頂きましたっ!

夜は、お父さん達の打ち上げ♪
贅沢な一日でしたっ!

ではでは



2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月4日
天気晴れ時々曇り
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ゴーヤにお芋♪

ゴーヤにお芋頂きました。

おすそわけ、いつもありがとうございます!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら