石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです。年代別で銅メダル!

今年も気合いを入れて参加してきましたっ!石垣島マラソン!

いよいよその時が来ましたっ!

毎年のことながら、気合い十分すぎる笹川です!でも最近、練習をするたび、足が痛い!!

なんだか年齢を感じます。。。

ちょっと弱気な部分もありながら、日々過ごしてきましたっ!でも

ここで頑張らなきゃどうする!

全国のファンに申し訳ない!!気分は、24時間テレビのマラソン。勝手に芸能人気取りです♪そこでちょっと練習メニューを変えて、今回のマラソンに臨んでみましたっ!

どこらへんを変えたかというと、とあるリピーターのT澤さんからのアドバイス、

BEGINのBlessing Rainを聞くよと速くなるよ!

とのことで、練習中のミュージックは、BEGINの『508号線』から『Blessing Rain』に変更です♪確かホノルルマラソンのテーマソングなんですよね!石垣島からハワイの青空に思いをはせながらの練習です。

そして、さらに、リピーターZuruさんからは、

体重が1kg減ると3分短縮できるよ!

フルマラソンの場合だそうです。なるほど、では、大好きで大好きでたまらないファミリーマートのロングデニッシュパンは、週4回購入を週1回に変更です!

笹川大好きのファミリーマートのロングデニッシュパン

さぁ、これで、準備は万端!体重は、そんなに変わって。。。いやむしろ、ちょっぴり増えた感じ(はい、リバウンドですね♪)がしますが、狙うは、自己ベストです!&10位以内です!

当日は、とっても強い寒波が石垣島に到着しています。強風、とっても寒い一日です。

最低気温の予報が、なんと、7℃

この寒さは、移住してからなかなか経験がありません!寒さでお魚さんが大変なことになるくらいの寒波、冬将軍がお越しになっています!

ほら、八重山毎日新聞には、

観測史上最低気温を更新 仮死状態の魚拾う光景も

なんて記事がでるくらいの強い冬将軍が到来しています!

でも条件は、みんな一緒です。よーいドン!でスタートすれば、1位と2位と3位は、必ず存在するんです!『風が強くて。。。。寒さでお魚さんが。。。』なんていうのは、敗者のいいわけです!

そして迎えた当日、スタートの号砲とともに、同時に飛び出して、先頭集団へ!すばらしい!とてもとても、よいダッシュです♪

ここらへんいつも通り!いつもほめてあげたい!

そして1kmの入りがなんと3分25秒です!

ちょっと速すぎないですか。。。!

これはいつもの後半バテバテコースに突入してしまうペースです!

最初だけ男なんて呼ばないでっ!

そんな声が心の底でこだましています!それは、飲み会の時だけで十分です!今年の笹川はここからがいつもと違う!それは、

ロングデニッシュパンへの恋心!

です!しぶとく粘る笹川です♪あっという間に、コースは走り終わって、結果は、

自己ベスト更新です♪

前回より50秒縮めて39分ジャストといったところです!しかもなんと、みんなの憧れ、三位です!

なんと表彰台!銅メダルです

表彰されちゃいましたっ!

すみません、年代別ですけどね!

30代の選手の中で3位ということで、総合では、11位です。

目標の10位には、届きませんでした。あと一人。これがなかなか難しいです。ちょっといまいちな結果ですが、まだまだ自己ベストは、出せるんですね!

というか今年の10kmは、レベルが上がっています。39分で走れたら、去年なら、総合で入賞できていたはずなんですが。。。

いえいえ、それが敗者のいいわけです!

これからも練習をがんばろうと思います。

これで、笹川のプライベート三代レースが終わりました。次は、6月。小学校の運動会の1000m走です。

正直、このレースを一番勝ちたい!

負けないぞ!ちなみに速く走れる方法、ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひぜひ、ご連絡ください♪

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら