石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

いよいよ、石垣島をラストアクティビティにシュノーケリングの皆さんです!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2019年5月6日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2019年5月6日

さぁ平成から令和に元号が変わりましたね!
こんな小さなショップでも、元号の変更に
伴う作業に追われております!

それはこれ、

書き換えです

シュノーケリングツアーの申込書。
参加申込書とサインをするところの日付。

まだ平成になっています!

おうちでプリントアウトをするのは、なかなか煩わしい。
ということで業者さんにまとめて、印刷をお願いしておりました。
その枚数は2000枚。

残り500枚と2枚です!

うーん、502枚の申し込み書をそれぞれ書き換えていきます!

一家総出の作業でございます!

元号が変わって、作業作業

10分も作業をすれば、だんだん辛くなってくる作業。
何か良い方法はないかなぁと思いながら調べていると、

昭和から令和まで、5千冊の誤発注を使い続ける和菓子屋が話題に

笹川と同じような境遇ですね!
でも笹川は、残り502枚です!
今年度中には、使い切りることを目標に、
まずは、修正しまくっていきます!

それでは、海ブログです。
ゴールデンウィーク最終日は曇りの石垣島です!

最終日は、あいにくの曇りの石垣島です。

あと一日が持たなかったですね。。。
でも今日も変わらず、シュノーケリング!
海を満喫楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターY本さんご家族です!

リピーターY本さんご家族です。

前回お越しは、1月です!
冬休みに石垣島を楽しんで、ゴールデンウィークにもお越しです!

どっぷり石垣島にはまりましたね!

5年生になったジュンロウ君と一年のリコちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

ゴールデンウィークの宿題は、すでに、

終わりました!

と余裕の様子です♪

この石垣島旅行というご褒美があれば、
宿題なんて楽ちんで終わらせれますよね!

そして今日は、ご旅行最終日のシュノーケリングです!

ツアー後は、飛行機でお帰りです!

ラストアクティビティにシュノーケリングです!

今回のご旅行では、マンタシュノーケル。
ご希望されていたそうですが、
海況悪く、行くことができなかったそうです。

代わりに行った釣り。

波に苦戦したそうです!

アクティビティ。ちょっと苦戦しているようです!
ならば、最終日、今日はしっかりと楽しんで頂かねばなりません!

さぁ事務所では準備に取り掛かっていきます。
まずはちびっこチームには、マスクの装着チェックです!

正しい装着と正しい使い方!

しっかりと、復讐を兼ねて、マスターしておきましょう!
念入りに行っていきます!

その理由は、

満潮時間帯の午前です!

シュノーケリングポイントは、波が予想されます!
それだけに、しっかりチェックを行っていきます!

そして準備が整ったら、出港です!
港を出発すると、やはり強めのうねりが
あります!

うねりがあると、船酔い、波酔い。
そして何より、泳ぎにくくなります!

さぁ気合いを入れて、ボートを走らせて、
ポイントに到着です!

では、早速海に入っていきましょう!
ドボンドボン、海に入っていきます!

うねりで透明度が少し落ちていますが、
皆さん、慣れた様子で泳ぎ始めていきますね!

リコちゃん、最初は、顔を上げる回数が多かったです。
でもここはしっかりアドバイスです!

無駄に顔を上げない!

ベテランシュノーケラーの鉄則です♪
そっちの方が、楽チンで泳げますからね!
特に今日のようにうねり、波のある日ほど、
顔を海につけているのが、一番楽ちんです♪

あっちこっち、行動力抜群のリコちゃん

そして時間がたてばたつだけ、余裕がでてきますね!
そうなるとリコちゃん、

あっちいったりこっちいったり!

機動力抜群の泳ぎです!

お母さん、こちらも余裕のある泳ぎでしたね!

お母さん、余裕があります♪

水中をしっかり眺めながら、サンゴにお魚さん、
楽しんでいらっしゃいましたっ!

そして男子チーム。
こちらも時間とともに動きが活発になってきます!

二本目の深場ポイントでは、スイッチが入りましたね!
ジュンロウ君、素潜りドボンです!

ジュンロウクン、レベルアップしましたね

潜り方のアドバイスをすれば、するだけ、
より深く、長く潜れるようになってきていますね!
今日のこの強めのうねりでも、かまわず、水中世界に
向かって、潜っているリョウタロウ君ですっ!

それを見たお父さん、こちらもエンジンがかかってきていましたね!

お父さんも潜っていますね!

素潜りドボンを楽しんでいましたね!

天気は、曇り。シュノーケリングポイントには、
強めのうねりありでしたが、
海をしっかり楽しみましたね!

ツアー後は、飛行機でお帰りですね!
お気をつけて、お戻りください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

I川さんご家族です

I川さんご家族です。

午後からも賑やかツアーの始まりです!

中学二年生のミユお姉ちゃんと、6年生のユウト君、
3年生のユウアちゃん、お父さんとお母さん、
5名様で楽しんできましたっ!

なんとびっくり、

今日から石垣島旅行スタートです!

ゴールデンウィーク、繁忙期を避けて、石垣島入りです♪
これって、かなりおすすめのパターンです!

年間を通して一番の繁忙期を避ける!
今日が終われば、石垣島から観光でいらっしゃった方が
一気に少なります!
明日からは、一段とのんびり雰囲気になります!

なので、I川さん、明日からの予定は、

何も決めていません!

とおっしゃっています♪

前日、当日予約でもアクティビティのご予約、
可能だったりします♪
それが繁忙期を避けて石垣島旅行のメリットです♪

ちなみに今日が到着日のシュノーケリングです!
午前中に到着して、早速、

カヤックを楽しんできましたっ!

とのことです。
そして午後からシュノーケリングです!
初日からアクセル全開の皆さんです。

テンション高く、濡れた水着を事務所の脱水機で少し乾かしてからの
ツアー開始となりました!

さぁにぎやかちびっこチーム。
まずは、事務所で器材合わせです。
マスク、シュノーケリングにフィン。
そしてウエットスーツのサイズ合わせを行ったら、

さぁ出港です!

午後からは無敵の干潮時間です!
穏やかな海が広がります♪

浅いサンゴと岩をよけながら、シュノーケリングポイントに
到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきます。
まずは、足の着く高さの岩場から入水チェックです!

ちびっこチーム。

にぎやかですね。。。

プール遊びが始まっているような雰囲気です。
でもそのままでは、コースを回りません!

顔を上げて、足が沈むと、サンゴのある所では、
サンゴが折れてしまいます。

まずはしっかり基本をマスターしてからコースを
回っていきます!

顔を海につけてぷかぷか浮くだけ!

しばらくアドバイスを続けて、
落ち着いてきたところで、さぁコースを回っていきましょう!

一番最初に慣れてきたのは、ユウアちゃんです。

ユウアちゃんも慣れるのが速いです。

顔をつけて、軽やかフィンキックですーいすいです♪

その次は、ユウト君、こちらは余裕のピースサインです!

ユウト君、余裕のピースサイン

さらにミユお姉ちゃん、こちらも慣れてくれば、
ハイスピードで泳いでいますね!

ユミお姉ちゃん、慣れてきましたね

よしここまで慣れれば、二本目はサンゴわしゃわしゃコースに
突入です!

浅瀬のサンゴ、お魚さん、目の前にいっぱい群れています♪
クマノミマンションでは、ちびっこ横並びです♪

浅瀬のお魚さんを楽しんでいます。

しっかりと海を楽しみましたね!

お父さんは、マイペースに泳ぎ回っていましたっ!

お父さん、パワフルフィンキックです

でも朝早くの移動、そしてカヤック。
ちょっとお疲れでしたね!
ボートに早めに上がって、休憩を取っていました。

最後はフリータイムです。
力尽きるまで、泳ぎ回って遊んでいるちびっこチームでしたっ!

初日からアクセル全開でしたね!
これだけ遊べば、今日は、すぐに眠れますね!

明日からも楽しんでくださいね!
またお越し、お待ちしております。

これにて、ゴールデンウィークが終わりましたっ!
でもまだご予約を続いています!
しっかり気合を入れて、楽しんでいこうと思います。

5月は、まだまだご予約可能日があります。
石垣島の海を楽しみたい方は、ぜひご連絡ください。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら