石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ゴールデンウィークが終わると大人のゆったりシュノーケリングツアー

更新日:2024年9月26日
投稿日:2019年5月7日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2019年5月7日

先日は、市街地から名蔵湾を通過して、川平まで、一気に移動です!
晴れた日は、とっても気持ち良いドライブコースです!

干潮時間に差しかかる時間は、普段、歩けない場所が、
干上がっています。こんな時は、皆さん、

ビーチが干上がっています。

ビーチコーミングですね!
さらに川平まで行くと、
石垣島らしい風景が広がります♪

石垣島の風景ですね

青空にサトウキビ畑。
まわりには誰もいません!
気持ち良いドライブでしたっ!

ゴールデンウィークが終わると、ゆっくり島時間が流れます。
まだまだ5月中旬、下旬は、ご予約可能日があります!

石垣島の海をシュノーケリングされたい方、
ぜひぜひ、お問合せください。

それでは、海ブログです!
今日から天気の切り替わりですね。
朝は小雨パラパラしています。

あいにくの曇りの石垣島です。

波は高めの予報の今日ですが、
しっかり気合いを入れて楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKですが、寒がりな笹川は、午前は、風よけのパーカーを羽織っています。


午前のツアーにお越しは、H田さんです♪

ゴールデンウィーク最終日、H田さんです。

お一人様でご参加となりましたっ!
少人数で行っているツアー、お一人様からでも
もちろんご参加OKです!

今回のご旅行は、九州を回ってから石垣島に到着と
なったそうです。

石垣島に来たら、マーペに登山、竹富島観光に、

石垣島はぐるっと2,3周は回りましたっ!

とおっしゃっています♪

さらに、せっかくだからということで、

一日に4食、食べています!

陸の観光、グルメにも貪欲なH田さんです♪
満喫されています!

でも、いよいよ今日は、最終日です!
シュノーケリングツアーが終わったら、飛行機でお帰りです!

もちろん、事務所に更衣室とシャワー(温水可)がありますからね!
ご旅行最終日でも大丈夫です!

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所

施設紹介、アメニティ


ちなみに帰ったら、すぐに、

仕事です!

とのことです!

現実の扉が半分開き始めていますが、
まだ、大丈夫です!
ラストアクティビティにシュノーケリング、楽しんでいきましょう!

早速、事務所では準備に取り掛かっていきます。
シュノーケリングは、初めてだそうです!
フィンを装着して、いよいよ海にいく!
実感したのでしょうか?

あまり泳ぐのが得意ではないです。。。

とおっしゃっています!

大丈夫です!ご安心ください!
しっかりサポートができる少人数でのシュノーケリングツアーです!
基本を押さえて楽しみましょう!

マスク、シュノーケルの使い方のご説明を行ったら、
次は、泳ぎ方もアドバイスです!

さぁ準備が整ったら、出港です!
今日の午前は、強めのうねりがポイントに届いています。
ちょっと手ごわいコンディションですが、

楽しめる範囲です!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

まずは、入水チェックです!
顔を海につけてみます。

ちょっと不安そうな表情のH田さんですね。。。
ならば、こんな時は、無敵のアイテム、浮かんの登場です!

まずは入水チェックです

これをつかめば、不安はなくなってきます。
では、まずは、しっかりと呼吸を落ち着かせていきましょう!
そのままぷかぷかしばらく浮いみます。

だんだん、余裕が出てくるH田さんです。
片手には、レンタルカメラ。
撮影する余裕がでてきましたね!

そうなると、もう浮かんは邪魔な存在に早変わりです♪
一人で泳いでシャッター!

レンタルカメラに没頭です。

水中世界に没頭し始めています♪
こうなれば、もう怖いものはありません!
時たま、筒に水が入って、顔をあげていますが、

しっかり水を抜いて、咥え治す!

クリアの方法も覚えてしまえば、
ベテランさんの仲間入りですね!

初めてのシュノーケリング、今日は手ごわい波でしたが、
海を思いっきり楽しみましたね!

よかったよかったです。
あとは、ランチ。しっかり楽しんで、
お仕事、頑張ってくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターO賀さんと下Sさんです♪

リピーターO賀さんと下Sさんです♪

もう何回も石垣島に、さんご礁の海からに、
お越しのO賀さんと下Sさんです!
いつも長めの滞在、一週間の石垣島旅行です!

今回は

前半は、西表島!

を楽しんだそうです。
でもあいにくの波のあるコンディション。
ちょっと思い通りに行かなかったそうです!

でも昨日、一昨日は晴れ!
とてもコンディション、良かったです♪

5月は、台風の心配は、ほとんどありません!
そういった点では、まだ安定しているはずですが、
なかなか難しいですね。。。

マリンレジャーを楽しむコツ、そして鉄則は、

穏やかな時は、ストイックに楽しんでおく!

ころころ変わる天気ですからね!

そして今日は、いよいよご旅行最終日です!
ツアーが終わると飛行機でお帰りです!

ラストアクティビティですね!

ゴールデンウィークももう終わって、
閑散期に入ろうとしている石垣島です。

今日は、午前も午後も一組様でツアーとなっています!
午後からはO賀さんと下Sさんのみでのツアーです!
なので、ここはひとつ、リクエストを伺ってみます。

まだ行っていないところ!

とおっしゃっています!

かしこまりました。
O賀さんも下Sさんもベテランシュノーケラーです!
透明度、波が許す限り、どこのポイントでもOKです♪

今日は一本目は、少し癖のあるポイント、
パラオハマサンゴポイントです!
いきなり深場ポイントから行きます!

攻めのポイントチョイスです!

午後からは小雨が降り始めていますが、
波は穏やかな干潮時間です!
ここは一気にボートを走らせていきます!

そしてさぁポイントに到着です!
ドボンドボン、海に入っていきます!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!
よしならば、ほそーい路地裏!
岩場の隙間を通って、深くなる地形です!

断崖絶壁です

水深は、約20mです♪
途中、グルクンの群れにグルクマの群れ!
お魚さんを楽しみました!透明度の高い海を満喫です!

そして二本目は、マイタケサンゴポイントです。
ここは、一本目とは違い、浅いです♪

干潮時間のマイタケサンゴ

干上がりそうなサンゴ。その間をすいすい泳ぎ回っていきます!

そして最後は、カクレクマノミさん♪
ドボンと潜って、素潜りです!
ガツンとパワーのある泳ぎのO賀さん。

パワーのある泳ぎのO賀さん

下Sさんも潜るたびに、上達していますね!

回数を重ねるたびに状態の下Sさんです。

冬ウエットスーツでこれだけ潜れるようになれば、
夏、薄手のウエットスーツであれば、
もっと活発にガンガン水底に行けるとおもいます!

ご旅行最終日のシュノーケリング!
思いっきり楽しみましたね!

最後良ければ、すべてよし!
ですね!

また来て下さいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら