石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

梅雨っぽくない晴れが続く石垣島、日焼け日和は続きます。お子様も日焼け!

更新日:2024年10月3日
投稿日:2019年5月24日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2019年5月24日

通学路の看板

そうそう、通学路の看板♪

時間のある時は、次女の幼稚園の登園、
いっしょに行くのですが、その時にいつも
思います。

この通学路、利用しているのは、
うちのちび助三人だけです♪

我が家独占の通学路

さとうきびの畑を通りながら、
集落の皆さん、ご挨拶をしながら、
目指す幼稚園。
なんだか贅沢な通学路を独占です♪

それでは、海ブログです。
天気は、晴れ!梅雨なんてどこへやら!
といった天気です。

天気は晴れの石垣島ですが、風が強いです。

ただ、ここ数日、風が思いのほか強いです!
ちょっと手ごわいコンディションですが、
海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、K田さんご家族です♪

K田さんご家族です。

リオナちゃんは、3歳。
お父さんとお母さんと三名様で楽しんできましたっ!

お会いすると、まず最初に、元気にご挨拶のリオナちゃん。
そして次の一言は、

クマノミをみたい!

とリクエストです♪

ニモと言わずに、クマノミというあたり、
リオナちゃん、お魚さん大好き派ですね!

宮古島のビーチでちゃぷちゃぷ、遊んで、
その時の箱メガネで見つけたクマノミさん。
それからは水族館に行って、お魚さんに
興味があるようです!

なるほど!では、今回のテーマは、

クマノミさんを楽しみましょう!

ですね!

さぁ事務所では、準備取り掛かっていきます。
お姉ちゃんには、浮き輪と箱メガネをご用意です。

そして大人チームもレンタル器材合わせに入っていきます。
そうすると、お母さん、

私、泳げないけど、大丈夫ですか?

と心配そうです。

そう、シュノーケリングは、顔を海につけて浮くことが
出来れば、大丈夫です。
泳げる泳げないは関係ありません!

そして、器材の使い方のご説明をすれば、準備は完了です!
さぁそれでは、ポイントを目指していきましょう!
出港です!

港を出ると、やはり、波がありますね。
揺れるボートです。

風が強いと波が立ちます。
ちょっと今日は手ごわいコンディションです!
気合いを入れて、ボートを走らせていきます。

そしていよいよその時がきましたっ!
エントリーです!

まず最初は、不安のあるとおっしゃっていたお母さんです。
ドボンと海に入って、

怖い!

とおっしゃっています。

なるほど。お母さん、ちょっとてこづっていますね。。。。
まずは、顔を海につけてみましょう!
一瞬は海に顔をつけますが、やはり、その次の言葉は、

怖い!

ですね。
うーんお母さん、シュノーケリングの基本は、
顔を海につけてぷかぷか浮く!
です!

顔をつけることができれば、
いくらでもサポートできるのですが、

ボートに上がる。

ということで、ボートで休憩です!

ならば次は、お父さんです。
ドボンと海に入って、すぐに泳ぎ始めていきます。
少し波がありますが、大丈夫です!
すぐに水中カメラを構えて、すーいすい泳いでいます♪

お父さん、楽しんでいます。

お父さん、楽しんでいますね!
よし、では次は、お姉ちゃん、
浮き輪を用意してみますが、
その表情は、どんよりしていますね。。。

お母さんのその様子を見て、
エントリーをためらっているみたいです。

説得に入るお父さんですが、
なかなか決断ができないようです。

でもここは踏ん張って、浮き輪に乗り込みます。
さぁ様子を伺ってみましょう。

怖がる様子はありません♪
その表情を見ていればわかります!

ただ、心の扉は、シャッターが完全に下りていますね。。。

箱メガネを覗いていますが、

箱メガネを覗き始めました

お魚さんみているのかなぁ。。。
といった様子です。

でも海には入れましたね!
では、次が本番クマノミマンションポイントです。

ここでは、お父さん、その数の多さにびっくり、
クマノミさんを激写していますね!

そしてサンゴコースを回っていきます。
最後は、お姉ちゃんに一番見てほしかった、カクレクマノミさん!

と思っていたのですが、お姉ちゃん、
箱メガネを覗いているようで、ありながら、

目は閉じていますね。。。

うーん。こればかりは仕方ありません。
ボートに上がって、休憩となりました。

最後はお父さん、フリータイムを楽しんで、
ツアーは終了となりました。

今日は、波のあるコンディション。
ちょっと手ごわかったでしょうか?

ただ、これだけ晴れて、太陽の光が差し込んで、
透明度がこれだけあれば、顔をつけることが
できれば、楽しめたと思います!

明日は、米原ビーチでリベンジですね!
干潮時間を狙って、足の着く高さであれば、
不安なく楽しめると思います!

明日も晴れますように!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら