石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

変わらず晴れの石垣島ですが、うねりと風に苦戦のシュノーケリングツアー!

更新日:2024年10月4日
投稿日:2019年5月25日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2019年5月25日

元気ですよね!78歳のH三さんです♪

元気いっぱいH三さんです。

学校の用務員をされているので、
夜に戸締りチェックをされています!

昨日の夜は、スポーツ大会のソフトバレーの練習で、
体育館を使用しておりました。
最後に戸締りにきたH三さん、

わしもやるか!

と参戦です!

サーブを打って、ボールを返しているその姿と、
いつボールが飛んでくるのか!
とドキドキしている様子がとても印象的でした!
とても78歳には、見えないです!

帰りは、おうちまで一緒に歩いていると、

ちょっと飲んでくるな!

と言って、ご近所さんちで飲み会参加だそうで。
いやぁタフですね!

明日は、地域のスポーツ大会で、シュノーケリングツアーは、
お休みとさせて頂きます。

最近、6月7月8月のご予約が活発に動き始めております。
石垣島旅行をお考えの方は、お早めにご連絡ください。

それでは、海ブログです。
今日も空には青空が広がります♪

天気は晴れの石垣島ですが

でも変わらず、風は強めで、
満潮時間には手ごわいうねりが届いている石垣島です!

本日お越しの皆さんは、ご旅行最終日の午前の皆さん、
そしてご旅行初日の到着日のシュノーケリングの皆さんです♪
和気あいあいと楽しんできましたっ!

参考ブログ


滞在時間を有効に!到着日、最終日のツアー参加スケジュールスケジュール 到着日、最終日

限られた滞在時間、半日に何をするかはとても重要ですよね!
特に午前中の便で到着の方。
午後の便でお帰りになる方。
午前と午後の二回、半日シュノーケリングを開催しています♪
興味のある方は、ぜひ、お問合せください!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組三名様です。

ご旅行最終のシュノーケリングのM崎さんとH田さんとS野さんです。

お一人様でご参加のM崎さんとS野さん、H田さんです。

石垣島にどっぷりはまっている皆さんです♪
石垣島には よくお越しですか?
とご質問すると、

二桁くらいは来ています

とおっしゃっているM崎さんです♪
何回もお越しの方は 特にこれが好き!
というものを目的にお越しになる方が多いです♪

例えば 三線や民謡 行事などなど。
という方がいらっしゃいますがM崎さんは、

石垣島の雰囲気が好き

とおっしゃっています♪
それこそご旅行の醍醐味ですよね!
ちなみに石垣島以外の離島は、まだ行ったことが、
ないそうです!
ご旅行のスタイルは、人それぞれです♪

そしてH田さんとS野さんは、

海にどっぷりはまってますね!

今回のご旅行は、西表島で泳いで、
昨日は米原ビーチでシュノーケリング!
そして今日はさんご礁の海からでシュノーケリングです♪

連日、海三昧のスケジューリングです。

さらに、いよいよ今日がご旅行最終日、

ラストアクティビティにシュノーケリングです♪

ツアーが終わると飛行機でお帰りです!

もう帰るのめんどくさい!

とぼやいているH田さんです!
そのまま移住しちゃいましょう!
と言わんばかりの勢いです!

よし、でも旅行の始まりがあれば、終わりもあるというものです!
最後の最後まで海を楽しんでいきましょう!

連日海三昧のH田さんとS野さん、
昨日は白保でシュノーケリングを楽しんだM崎さんです。
サクサク準備で、すぐに準備は整って、出港です!

港を出発すると、
抜けるような綺麗な青空ですが、
やはり波はありますね!

でも大丈夫です
連日海三昧の皆さんですから、
強気強気でボートを走らせて行きます♪
そしてシュノーケルポイントに到着したらエントリーです!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!
余裕がありますね!
いつも通りコースを広範囲に回っていきます!

機動力抜群です

さあ早速ご紹介するのは、クマノミマンションです。
ハマクマノミが群れていると、

素潜りドボンの皆さんです!

じっくり観察派 そして水中カメラで撮影派。
皆さんのスタイルで、クマノミさん観察です♪
この波でもこれだけ活発に動く皆さん!

機動力抜群です!

さらにサンゴがいっぱいにノコギリダイの群れコースです♪
カクレクマノミが登場すると、

順番交代で素潜りドボンです!

M崎さん、ウェットスーツを着用しながらも、
パワフルに潜っています!
浮力がある分、潜りにくいですが、大丈夫です!

M崎さんもトライです

H田さんも余裕の素潜りっぷりですね!

余裕のある動きのH田さん

ゆったりと水中に潜って、狙いを定めてシャッター!
水中動作に余裕がありますね♪

もちろんS野さん、こちらも余裕の潜りっぷりです♪

S野さんも軽く潜っています。

被写体を見つけると何回も何回も潜っていました!

2本目は更にうねりが強くなっていますが、深場ポイントです。
ここでも自由自在に海を楽しんでいる皆さんでした!

ご旅行最終日のシュノーケリング。
波はありましたが楽しみましたね!

皆さんフライトまではまだもう少し時間があります。
限られた滞在時間ですが、最後の最後まで楽しんでくださいね。
またのお越しをお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターM島さん、A田さんとT本さん

リピーターM島さんと同じくリピーターのA田さんとT本さんです。

事務所に皆さん集合するとびっくり、皆さん目を合わせて、

去年、ご一緒しましたね!

とお話から始まります♪

少人数で行うツアー、1/365を見事に同じ日にご参加となるのは、
とっても珍しいですね!

そして次の一言は、

あれ奥さんは?

とご質問です!
そうなんです!M島さんは、
いつもご夫婦でご参加です!

すかさずフォローに入る笹川です。
いえいえちゃんと

夫婦円満です!

そう今回は諸事情により旦那さんだけご参加です!
空港にお迎えに行って 一人ぽつんと佇むM島さん。

とってもさみしそうでした!

お会いすると、満面の笑顔
にっこり笑顔で
背中から羽が生えて今にも飛び立ちそうなぐらい自由です

と言いたそうな笑顔ではなく、

とっても寂しいです

とおっしゃっています!
さらに偶然にも皆さん、

本日到着日のシュノーケリングです

午前中に石垣島に到着、午後からシュノーケリングです!

午後からも天気は晴れています!
思いっきり海を楽しんでいきましょう♪

さあ事務所で準備に取り掛かっていきます!
日焼け対策優先のT本さんは迷わずウエットスーツをチョイスです。
A田さんも同じくウェットスーツです。
M島さんは、いつものラッシュガードのみです♪

皆さん手慣れた様子でサクサク準備をしていきます。
そして出港です。

午前同様、午後からも波のあるコンディションです。
揺れるボートですが一気に走らせて玉取崎展望台の沖合ポイントへ!
ボート上からでも分かる透明度抜群の海です♪

さあそれでは海に入っていきましょう!
透明度が高ければ高いほど、流れがあったりします。
それが玉取崎展望台の沖合ポイントの特徴です。
でもシュノーケリングはとっても慣れている皆さんです♪

多少の流れならビクともしません。

ガンガン泳いでいきましょう!

流れがある分、お魚さん水面はまで綺麗に群れていますからね!

すいすい泳いでいくA田さんとS野さんです♪

A田さんとT本さん楽しんでいます。

マイタケサンゴを思いっきり楽しんでいます♪

M島さん、こちらも変わらず、気になるものを見つけると、
素潜りドボンを楽しんでいます♪

軽くドボンと潜りM島さん

太陽の光が差し込んで、デバスズメダイはいっぱい群れています♪
水中世界は、とってもきれいでしたね!

そして最後は、A田さん、T本さんも素潜りにトライです。
数回練習をすれば、あらら、お二人とも潜れるようになっていましたね!

T本さん、潜れるようになりましたね

T本さん、体の使い方が徐々にわかってきていましたね!
ウエイトを腰にまけば、水底に向かって、ドボンしています。

A田さんもコツをつかみ始めていましたね!
ブログ用のお写真を撮ることができませんでしたが、
しっかりと水中に入っていましたっ!

フリータイムを満喫して、ご旅行初日のシュノーケリングツアーは、
終わりとなりましたっ!

そしてツアーが終わると、M島さん、

やっぱり一人で海はさみしいです!

とおっしゃっていたような感じでしたね。
いえ、奥さん、さみしいと言っていましたよっ!
ご安心ください!

まだまだ旅行は始まったばかりです!
天気もよさそうです。
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ

コメント

  1. M崎 より:

    午前の部に参加させて戴いた M崎 wです。
    当日は色々とご配慮頂き有難う御座いました m(_ _)m
    とても素敵な「天然の水族館」
    ご用意されてる水中撮影可能なデジカメ
    借りておくべきでした _| ̄|○
    是非改めてお邪魔させて戴きたく。
    その際は宜しくお願い致します m(_ _)m


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら