石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

曇りの石垣島でも水中世界は、竜宮城!半日シュノーケリング楽しんできました

更新日:2024年8月10日
投稿日:2019年5月23日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2019年5月23日

事務所の屋根に、ナナフシさんを発見です!

ナナフシさん発見

眺めていると、ちび助たち、
だんだんスイッチが入ってきました!

庭のいたるところを探し始めて、
だんだん範囲は、広がっていきます。

今日のお遊びは、ナナフシ探しですね!

大人も参戦で、本気モードです!
でも一番よく見かけるのは、実は、
事務所裏の堤防沿いです♪

ナナフシ探しが始まりました。

いつものお散歩コースに突入です!
熱心に探して、ほらほら、

今回は6匹見つかりました。

今回は、6匹見つかりました。
虫かごの中、数えてみてください!
とってもわかりにくいですが6匹、ちゃんと映っています♪

それでは海ブログです。
今日は晴れたり曇ったり。

曇りの石垣島は、涼しくて快適です。

陸で観光を楽しむには、これぐらいの方が、
涼しくて快適です♪

今日も干潮時間でのツアー、
海をゆったり楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、J代さんご家族です。

J代さんご家族です。

手眼鏡を作れば、顔出しNGな方でも、
お魚スタンプ必要ありませんね!
テンション高く、にぎやかツアーとなりましたっ!

初めての石垣島

だそうです!
昨日、メールには、午後のツアーに間に合うようにするには、
どこら辺まで回っていけますか?
とご質問でした!

初めての石垣島であれば、
距離感、移動時間。要領がなかなかつかめませんよね!

そんな時には、こちら、
参考ブログ、


石垣島観光と半日シュノーケリングを楽しむサンプルスケジュール
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース

半日シュノーケリングを開催しています。
残りの半日に何をするのか?
これはとっても重要ですよね!

J代さんは、石垣島の北部スティです。
午前中は、

平久保崎灯台まで行ってきましたっ!

最北端まで行ってきたんですね!

市街地に宿泊していると、微妙にいきずらい場所では
あるので、北部スティ、ここら辺は機動力抜群です♪
そして午後からのシュノーケリングツアーにご参加です!

宿泊場所によって、観光スポットへの移動時間も変わってきます♪
またまた、参考ブログ



何を見たい!何をしたい!で宿泊先を決めると、
その後のプランも組み立てやすくなりますからね!
これから石垣島にお越しの方は、ぜひ、チェックを
してみてくださいね!

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます。
石垣島は初めてですが、シュノーケリングは、
数回経験のある皆さんです!

サクサク準備が進んでいきます。
今回チョイスした装備は、ウエットスーツ。

素潜りしたい派

のお父さんとお兄さんは、薄手のウエットスーツをチョイスです。
お母さんは、

私は、浮いているだけでいい!

とおっしゃっているので、厚手のウエットスーツをチョイスです。

今日みたいに、天気が曇り。
風は、少し冷ための時は、やはりウエットスーツの着用を
お勧めしております♪

さぁ準備は、整いましたっ!出港です!
港を出発すると、波は穏やかですね!
やっぱりこうでなくちゃ。

シュノーケリングポイントが近づくにつれて、
だんだん、透明度がよくなっていきますね!
天気は曇りでもまったく大丈夫です!

竜宮城がまっています!

さぁシュノーケルポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、皆さん入水チェックです!
不安、ストレスがないかどうかをチェックしていきましょう!
少人数で行うツアー、しっかりサポートです♪

顔を海につけて浮くだけ!

最初は、お母さん、

少し怖い!

なんて言っていましたが、すぐに慣れていましたね!
ウエットスーツの特徴の一つ。

必ず浮く!

ということを実感できれば、もう大丈夫です!

お母さんも余裕の様子です

さぁコースを回っていきましょう!
目の前にサンゴとお魚さんが登場すると、
お父さん、レンタルカメラで撮影を開始です!

レンタルカメラを楽しむお父さん

男子チームは、余裕の様子です!

そしてクマノミマンションでは、お母さん、

あの丸いのは、卵ですか?

とご質問です!
卵のように見えるかもしれませんが、
それは、イソギンチャクですね!

これはイソギンチャクです。

案外、よくあるご質問の一つです♪

そして、フリータイムに突入すると、
ドボンドボン、素潜りにトライしているお父さんとお兄さんです♪

活発になってきていますね!
ならば、二本目は、深場ポイントです!
断崖絶壁の15mの地形を楽しめるポイントです♪

ここでは、水深6m前後にいるカクレクマノミに向かって、

素潜りドボンです!

素潜りドボンです。

レンタルカメラをもって、ぐいぐい潜っていきます♪
お兄さんは、耳抜きが必要ないタイプですね!
稀なパターンです。

そうなると、何も考えず、息の続く限り、
水底を目指していけますね!

カクレクマノミさんの撮影を楽しんで、
ツアーは終了となりましたっ!

ご旅行二日目もしっかりと楽しみましたね!
天気は曇りでも大丈夫でした!
曇っていても、水中の透明度は抜群です!

明日の観光プラン、事務所で、ミーティング!
天気と相談して、竹富島でしょうか?黒島でしょうか?
楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら