石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

晴れ系の方大集合!雨がふらない石垣島は快適シュノーケリングです!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2019年6月14日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2019年6月14日

昨日、シュノーケリングツアー中。
ボートでポイント移動をしていると、

おっ!漂流物を発見!

避けようと思ってみたら、なんだか動いています。

漂流物と思ったら。。。

よく見ると、カメさんですね!
そして今日も同じ場所を通ると、

あれ?まだカメさんいますね。

不思議に思って、近づいてみてると、
なるほど、理由がわかりましたっ!

カメさん。。

釣り糸に絡まって、動けなかったんですね。
これはいけません。すぐに取ってあげましょう。
前足のひれに行く重にもからまっています。

カッターナイフで切って切ってあげると、
海にゆっくり戻っていきました。

近くの岩を見ると、まだいっぱい釣り糸が絡まっています。

釣り糸がからまっています。

これもきれいに取り除いておきました。
釣りをされる方、糸が絡まると、こういうことが起こります。
水中にある漂流物は、生き物にとっては、死活問題です。
ゴミは皆さん、しっかり持ち帰りましょう!

それでは、海ブログです。
今日の予報は、曇りから雨。
風も切り替わりの日ですね。

時たま晴れ間の石垣島です。

でもシュノーケリングツアー中の雨はなく、
陸に上がっているときにぱらぱら小雨程度で
すみました!

本日ご参加の皆さんは、

晴れ女の皆さんです♪

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、二組二名様です♪

A本さんとE本さんです。

リピーターA本さんとE本さんです♪

朝御飯のおにぎりは、

塩おにぎりと梅おにぎりです。

とおっしゃっているA本さんは、
石垣島に何回もお越しのハードリピーターさんです♪

今回ご宿泊しているホテルは、
朝食のおにぎり、目の前で握ってくれるそうです。
朝からほくほく出来立ておにぎりを食べてから海に行く。

なんだかとっても

良い一日の始まり♪

を感じさせますね!

そして石垣島は初めてお越しのE本さん、
こちらは隣集落のTさんの奥さんの

ジョギング仲間だそうです♪

なるほど、それだけでわかります。
E本さんは、筋金入りのランナーですね!

ほら、帰ってきた答えは、

100キロマラソンを走ってから来ました!

とおっしゃっています♪
大会で100kmを完走してからの石垣島旅行だそうです♪

筋金入りの体力の持ち主のE本さんですね!
とはいえ、

ジョギングと海で泳ぐ!

というのは、また違った疲れがあるというものです!
今日は、しっかりと海の基本を押さえて楽しみましょう!

ベテランのA本さんは、さくさく準備。
初めてのシュノーケリングのE本さんには、
器材の使い方のご説明から入ってきます。

そして準備が整えば、出港です。
空を見ると一部は晴れていて一部は曇り。
なんだかすっきりしない天気です。

そういえばふと気づく。
A本さんは確か晴れ女でした!
E本さんの方は?と伺ってみると、

ここぞの時は晴れ女です

とのご返答です!

なるほど、そんな都合のよい晴れ系の方が、
いらっしゃるんですね!

晴れ系の方が二人集まれば、

今から絶対晴れる!

そう思いながら シュノーケルポイントへ!
到着すると、ほらほら太陽さん顔を出してきましたね!

今のうちに海を楽しみましょう!
ドボンと海に入ってまずは入水チェックです。
すぐに顔をつけて泳ぎ始めているA本さんです。

もう何回もご利用いただいている、ベテランシュノーケラーです♪
何も心配することありません。

ほら早速写真撮影を楽しんでいます。

ベテランシュノーケラーA本さん

そして初めてのシュノーケリングのE本さん。
ちょっとバタバタしますね。
しっかりと基本を押さえていきましょう。
まずは顔をつけて ぷかぷか浮くだけ。
そして

呼吸をしっかり意識しましょう。

最初は浮かん(浮き輪)をつかんでいましたが、
慣れてくれば大丈夫です♪

一人で泳ぎ始めて、水中カメラで撮影開始です。

レンタルカメラを楽しむE本さん

ここまで慣れればもう大丈夫です♪
ベテランシュノーケラーのA本さんと
100キロマラソンを完走できる体力のE本さんです。
コースの範囲は広く広く回っていきます。

クマノミマンションにサンゴわしゃわしゃコース。
石垣島の水中世界を満喫していただきました。

そして2本目は深場ポイントへ。
断崖絶壁の地形コースにフニフニやわらかい
サンゴわしゃわしゃコースです!

ここでもフリータイムをしっかり時間いっぱい楽しんでいる
お二人でした♪

ツアー中に雨に降られることはなかったですね!
よかったよかったです♪

初めてのシュノーケルのE本さん、
初めてでもシュノーケル、しっかりと楽しめましたね!
石垣島旅行はまだまだ始まったばかりですね!
引き続き楽しんでくださいね。

A本さんは、明日からの予定は、

天気を見て、黒島に行こうかな

とおっしゃっています。
お得意の晴れパワーで、明日も晴れにしてくださいね。
またのお越し、お待ちしております!

そして午後からも楽しんできました。

ハードリピーターM井さんとI井さんです

2組2名様、リピーターさんのお二人です。
I井さんとM井さんです♪

M井さんもI井さんも、
石垣島には年に何回もお越しで、
さんご礁の海からも何回もご利用頂いております♪

今回もありがとうございます!

リピーターさん同士のご参加だと
初対面でもすぐに会話が始まります♪

今回のテーマは、

空港グルメです!

飲食店は数店舗入っていますが、
毎回空港では、

パインと黒糖

をチョイスするとおっしゃっているI井さん。
対してM井さんは、

島豆腐とミルク

だそうです♪
何のことだか分かるでしょうか?
ミルミルのジェラート、ワンカップに2種類の味を選べます♪

笹川も島豆腐は、好きですが、
過去に注文したものを思い出してみると、やっぱり、

ミルクとミルク

が多いです♪ダブルミルク派です♪

空港ひとつをとっても色んな話題に、
花を咲きますね!

さあ事務所に到着したら、早速準備と思ったら、
まず最初に、ミーティングですね!

今日はどこのポイントに行きたいですか

と二人で相談から始まります♪
笹川がリクエストを伺う前から、
もう先に話し合いが始まっています!

もう何回もお越しのお二人です♪
さんご礁の海からのポイントはほとんど把握されていますからね!

そして一本目はM井さんリクエストのパラオハマサンゴポイントです!
深場の地形を楽しんで、面白い形をしたサンゴが群落を誇っています♪

さぁ行く場所が決まれば、出港です!
午後からも雨は大丈夫ですね!
空にはどんより雲はありますが、

午前に引き続き

晴れ女のI井さんがいらっしゃいますからね!

雨は降らしません♪

さあポイントに到着して、
ボートのロープをくくりに海の中に入る笹川です。
そして、ボートに上がるころには、

すでにエントリー準備が完了しています!

とても手際が良いです♪
それでは海に入っていきましょう!
ドボンドボンと海に入って、
すぐに泳ぎ始めていきます!

少し波があるコンディションですが、
そんなことは全く関係ありません!

グイグイ、いつも通りに活発に泳ぎ回るM井さんです♪

M井さんはマイ器材です。

もちろんI井さんもベテランシュノーケラーです。
移動範囲は広いポイントですが、
余裕を持って楽しんでいます♪

I井さん楽しんでいます。

そして2本目は クマノミマンションポイントをチョイスです!
北西の風ということで、少し透明度は落ちていますが、
シュノーケルツアーは十分行える範囲です。

クマノミさんいっぱい、クマノミマンションを楽しんで、
カクレクマノミさんにデバスズメダイの群れ♪

フリータイムも含めて時間いっぱい楽しんで
ツアーは終了となりましたっ!

そして事務所に到着すると、パラパラ小雨が降っています。
ツアー中に降らずに逃げ切ることができましたっ!
よかったよかったです

これから旅行がスタートのI井さん、
明日も海、パナリで泳ぐ予定だそうです♪
晴れの予報になっています!
思いっきり楽しんでくださいね!

M井さんは明日にはお帰りですね!
今回もさんご礁の海からのシュノーケルツアーに、
ご参加いただきありがとうございました!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら